広報さがみはら No.1383 平成30年(2018年)4月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表)  お知らせ ドリームジャンボ ドリームジャンボミニ宝くじ販売中 市内で購入を  市内で購入された宝くじの収益金は、本市のさまざまな事業に役立てられます。ぜひ、市内の宝くじ売り場でお買い求めください。 発売期間 4月27日(金曜日)まで 問い合わせ 財務課 「無料で不用品を回収します」にご注意を!  「無料で不用品を回収します」などと書いたチラシを家庭に配布し、不用品を回収する業者が見受けられます。このような業者は違法である可能性が高い上、思わぬ高額請求をされトラブルになる事例も報告されています。不用品の処分は市のルールで処分してください。 問い合わせ 廃棄物指導課 国民生活基礎調査の実施  厚生労働行政の施策立案の資料にするため、厚生労働省が無作為抽出した地区(約420世帯)を対象に、世帯員の状況などを調査しますので、ご協力をお願いします。 期間 4月20日(金曜日)から6月19日(火曜日) 問い合わせ 地域保健課 住宅地などで除草剤などを使用する場合は、周辺住民への配慮を忘れずに  「農薬が飛んできて、洗濯物にかかった」「農薬を散布するなら、事前に知らせてほしい」などの苦情が発生しています。住宅地では、除草剤など農薬は控えてください。やむを得ず使用する場合、以下のことに気を付けましょう。 使用する場合の注意点 ○使用目的・日時、農薬の種類、使用者の連絡先などを事前に周囲に知らせる ○天候や時間帯に配慮する ○飛散を抑制できる散布器具の使用や、ノズルの向きなどに配慮する ○健康への影響が小さい農薬や、飛散しにくい農薬を選ぶ ○使用量を抑える。公園や街路樹など、人が立ち入る場所では、必要最小限の部位や区域での散布にとどめる ○散布中・直後に人が入らないように、チラシ・看板などで明示する 問い合わせ 農政課 光化学スモッグにご注意ください  晴れて気温が高く、風の弱い日は、光化学スモッグが発生しやすくなります。  注意報が発令された場合、屋外での激しい運動は控えましょう。のどや目に痛みを感じたら安静にし、症状が改善されないときは、医療機関に相談してください。 発令・解除のお知らせ  ひばり放送、さがみはらメールマガジン「防災」、テレビ神奈川(tvk)のデータ放送でお知らせしています。 発令状況の確認 県テレホンサービス(電話050−5306−2687)、県ホームページ 問い合わせ 環境保全課 清新公民館の貸館と図書室を休止  大規模改修工事に伴い、貸館と図書室は休止となります。ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 休止期間 6月1日から平成31年4月(予定) ※公民館事務室は、7月1日に清新小学校内に移転します。 問い合わせ 同館(電話042−755−8000) 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 家庭や地域での猫に関する相談 日時 4月24日(火曜日)、5月8日(火曜日)午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら4階会議室1 ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会 日時 5月13日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 10人(申込順。相談会での申し込みが必要) ※一部費用負担あり 問い合わせ 生活衛生課 日時 5月13日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 ※一部費用負担あり ※希望者は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会 & 簡易相談会 in 緑区 日時 4月24日(火曜日)午後2時から4時 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 対象 ニート・引きこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 4月16日から23日に、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 水道管の水漏れ調査  県営水道給水区域内の一部道路・宅地を調査しますので、ご協力をお願いします。 ※家庭を訪問する調査員は、県営水道発行の身分証明書を携帯し、腕章を着用しています。 期間 4月中旬から平成31年3月下旬 原則午前8時30分から午後5時 ※交通量の多い道路は、夜間も実施 問い合わせ 県企業庁各水道営業所 管轄区域 中央区 相模原営業所 電話番号 042−755−1132 緑区(橋本・大沢地区) 相模原営業所 電話番号 042−755−1132 城山・津久井・相模湖・藤野地区 津久井営業所 電話番号 042−784−4822 南区 相模原南営業所 電話番号 042−745−1111 ※詳しくは県ホームページをご覧ください。 市営住宅入居者募集のしおりを配布 配布・申込期間 5月1日(火曜日)から22日(火曜日) 配布場所 市営住宅課、広聴広報課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所など ※詳しくは、本紙5月1日号でお知らせします。 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) 生産緑地地区追加指定の相談と規模要件の引き下げ 対象 市街化区域内に農地を所有している人 ○生産緑地に関する相談は、随時受け付けますが、今年度の追加指定の相談は、6月15日までに、直接、都市計画課へ ○生産緑地法改正を受け、「500平方メートル以上」としていた生産緑地地区の規模要件を条例制定により「300平方メートル以上」に引き下げたことから、指定の対象が広がりました。 ※詳しくは市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ 都市計画課 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 5月10日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所会議室棟 定員 6組(申込順) 申し込み 4月16日から5月2日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 日時 5月24日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 津久井まちづくりセンター 定員 6組(申込順) 申し込み 4月16日から5月18日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 市立小・中学校のAEDを屋外へ移設  市立小・中学校のAED(自動体外式除細動器)を職員玄関前などの屋外に移設しました。これにより、教職員がいない場合でも緊急時に使用できます。 ※設置場所など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 学校保健課 流木チップを無料配布  ダムに流れ着いた木材を細かく砕いたもの。園芸などにも利用可 期間 4月20日(金曜日)から26日(木曜日) 会場 城山ダム流芥(かい)処理用地 ※期間中は機械で積み込みを手伝います。 ※配布場所など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 相模川水系ダム管理事務所(電話042−782−2831) 募集 テーマ 福祉に関すること 福祉ポスター 規格 四つ切り(54センチメートル×38センチメートル)かB3判白画用紙 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以下(未就学児を除く) 申し込み 4月16日から6月8日に、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は地域福祉課(電話042−769−9222)へ 福祉標語 規格 指定の応募用紙 対象 市内在住か在学の小学生 申し込み 4月16日から6月8日に、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は地域福祉課(電話042−769−9222)へ 福祉作文 規格 400字詰め原稿用紙5枚以内 対象 市内在住か在学の中学生 申し込み 4月16日から6月8日に、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は地域福祉課(電話042−769−9222)へ 環境学習プログラム「エコネットの輪」の登録者  学校などでの環境教育、地域や事業所での環境学習にプログラムを提供し、地域に貢献 対象 環境保全活動を継続して行う市民活動団体、企業、大学、行政、個人など ※登録方法など詳しくは、環境情報センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ※登録後は、提供する環境学習情報などをプログラム集「エコネットの輪」に掲載します。 問い合わせ 環境情報センター(電話042−769−9248) ファミリーサポートセンター会員  子どもの送迎や預かりなど、子育ての手助けを受けたい人(利用会員)と手助けをしたい人(援助会員) 対象 市内在住か在勤・在学で、入会説明会に参加でき、次に該当する人 利用会員 生後0カ月から小学生(障害児は18歳まで)の子どもがいる ※妊娠中の人もご相談ください。 ※生後3カ月未満の子どもは、保護者がその場にいる場合のみ利用可 援助会員 20歳以上で後日行う講習会に出席できる ※保育士、幼稚園・小学校教諭、保健師などの資格か免許がある人は、講習の一部を免除 入会説明会(1時間程度) 日にち 4月26日(木曜日) 時間 午前10時30分 会場 あじさい会館 日にち 5月11日(金曜日)  時間 午後1時30分 会場 南区合同庁舎 日にち 5月19日(土曜日) 時間 午前10時30分 会場 あじさい会館 日にち 5月24日(木曜日) 時間 午前10時30分 会場 緑区合同庁舎 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ ラグビーワールドカップ2019TM 大会ボランティア  試合会場周辺での運営補助や最寄り駅などでの観客誘導など 対象 平成31年3月31日時点で18歳以上 申し込み 4月23日正午から、同大会ホームページ(www.rugbyworldcup.com/volunteers)で申し込んでください。 ※詳しくは、同大会ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同大会組織委員会ボランティア窓口(電話03−4405−6225) ミニフリーマーケット出店者 日時 5月13日(日曜日)、6月17日(日曜日)午前9時から午後4時 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤の人 定員 各7組(抽選) ※1組1区画(約3メートル×2メートル) 費用 各1,000円 申し込み 4月22日(必着)までに、往復はがき(各1組1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、販売品目、希望日、駐車場使用希望の有無、催し名を書いて、同センター(郵便番号252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570)へ ※団体・業者の出店、食品類・生き物・手作り品などは販売不可。詳しくはお問い合わせください。 高齢者よい歯のコンクール参加者 対象 平成30年4月1日時点で、70歳以上で20本以上自分の歯がある市内在住の人 申し込み 各市歯科医師会会員診療所へ連絡し、4月27日までに審査を受けてください。 問い合わせ 市歯科医師会(電話042−756−1501) かなテクカレッジ(県立職業技術校)の7月生 かなテクカレッジ東部(横浜市鶴見区寛政町) コース セレクトプロダクト、室内施工、ビル設備管理、庭園エクステリア施工(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパスあり 選考日 5月27日(日曜日) 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク、各募集校など ※県ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、4月16日から5月14日に、募集案内に付いている申込書をかなテクカレッジ東部へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) かなテクカレッジ西部(秦野市桜町) コース セレクトプロダクト、室内施工、ビル設備管理、庭園エクステリア施工(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパスあり 選考日 5月27日(日曜日) 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク、各募集校など ※県ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、4月16日から5月14日に、募集案内に付いている申込書をかなテクカレッジ西部へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) 委員の募集 さがみはら森林ビジョン審議会委員  同ビジョンの施策の進行管理や後期実施計画の策定に向けた検討・審議など 任期 8月から2年間(会議は年3から5回程度) 担当課 津久井地域経済課 郵便番号252−5172 緑区中野633 電話042−780−1401 ファクス042−784−7474 Eメールtsukui-keizai@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 応募申込書配布場所 津久井地域経済課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月16日から5月1日(必着)に、応募申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで津久井地域経済課へ 下水道事業審議会委員  下水道事業の運営にあたり、必要な事項を調査・審議 任期 7月から2年間(会議は年4回程度) 担当課 下水道経営課 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−1840 ファクス042−754−1068 Eメールgesui-keiei@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 応募申込書配布場所 下水道経営課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月16日から5月16日(必着)に、応募申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで下水道経営課へ イベント あそびの学校「バルーンアート」 日時 4月22日(日曜日)午後2時から4時 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小学生 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同センター(電話042−751−0091) 市民吹奏楽団 グリーンコンサート  上溝南中学校吹奏楽部と共演。曲目は『バックステージ・パス』ほか 日時 5月13日(日曜日)午後2時から4時 会場 市民会館 ※入場引換券が必要。入手方法は同楽団ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同楽団事務局(電話090−2159−4963) 青山学院大学硬式庭球部による硬式テニス教室 基礎編 日時 5月20日(日曜日)午前9時から正午〈雨天中止〉 会場 同大学緑が丘グラウンド(中央区緑が丘) 対象 市内在住か在勤の18歳以上 定員 50人(抽選) 費用 500円(傷害保険代) 申し込み 4月24日(必着)までに、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「硬式テニス教室 基礎編」と書いて、青山学院大学緑が丘グラウンド(郵便番号252−0225 中央区緑が丘2−40−1)へ 問い合わせ 同大学硬式庭球部OGの川原さん(電話090−1848−1332) 応用・試合編 日時 5月20日(日曜日)午後1時から4時〈雨天中止〉 会場 同大学緑が丘グラウンド(中央区緑が丘) 対象 市内在住か在勤の18歳以上 定員 50人(抽選) 費用 500円(傷害保険代) 申し込み 4月24日(必着)までに、往復はがきに往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「硬式テニス教室 応用・試合編」と書いて、青山学院大学緑が丘グラウンド(郵便番号252−0225 中央区緑が丘2−40−1)へ 問い合わせ 同大学硬式庭球部OGの川原さん(電話090−1848−1332) みどりの講習会「アジサイの魅力と育て方」  NHK『趣味の園芸』でおなじみの川原田邦彦さんによる講習 日時 5月23日(水曜日)午前10時から正午 会場 環境情報センター 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 4月16日から5月10日に、直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、催し名を書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 講演・講座 NPOはじめの一歩講座  NPOの基本や法人設立手続きなど 日時 4月21日(土曜日)午後1時30分から4時30分 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 NPOに興味がある人かNPO法人の設立を検討している人 定員 20人(申込順) 費用 500円(資料代) 申し込み 4月20日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、団体名、ファクス番号、Eメールアドレス、催し名を書いて、さがみはら市民活動サポートセンター(電話・ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ パソコン教室 PC無料体験 日にち 4月20日(金曜日)・25日(水曜日)、5月8日(火曜日)・18日(金曜日)・25日(金曜日)・31日(木曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各日12人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ タブレット無料体験 日にち 5月10日(木曜日)・22日(火曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各日12人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 子ども向けプログラミング講座 日にち 4月21日(土曜日)、5月12日(土曜日)・26日(土曜日)、6月9日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午 会場 産業会館 対象 小・中学生の初心者 定員 各日12人(申込順) 費用 各日2,500円 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ オーサーズカフェ「動物福祉(アニマルウェルフェア)に配慮した畜産食品の生産と流通の課題と考え方」 日時 4月28日(土曜日)午後2時から3時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) サン・エールさがみはらの教室・講座 初心者向けビジネスマナー教室 日時 5月9日(水曜日)午後6時30分から9時 対象 市内在住か在勤の人(学生を除く) 定員 15人(抽選) 申し込み 4月25日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、催し名を書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp 電話042−775−5665)へ 人事総務検定3級 特別認定講習会〈全2回〉 日時 5月23日(水曜日)・30日(水曜日)午後6時30分から9時 費用 1万800円(テキスト代込み) ※人事総務スキルアップ検定協会登録希望者は、登録料として別途1万800円が必要 対象 市内在住か在勤の人(学生を除く) 定員 10人(抽選) ※定員に満たない場合、開催を中止することがあります。 申し込み 4月25日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、催し名を書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp 電話042−775−5665)へ ---------- イチオシ!趣味や特技を生かそう! 市民講師養成講座〈全10回〉  講師も運営も市民自らが行う、市民講座「まなびのライブ塾」の講師・運営スタッフになるために必要なノウハウを学びます。 日時 5月16日・30日、6月6日・13日、7月4日、8月1日、9月5日・12日、10月3日・31日の水曜日 原則午前10時から正午 費用 1,300円 事前説明会  ※受講希望者は必ず参加してください。 日時 5月9日(水曜日)午前10時から正午 会場 総合学習センター 対象 ボランティアとして講座の講師、企画・運営をしてみたい人 定員 15人程度(抽選) 申し込み 5月4日までに、直接か電話で生涯学習センター(電話042−756−3443)へ ※詳しくは、総合学習センター・各公民館・図書館などにあるチラシをご覧ください。 ---------- イチオシ!動物と親しむ 春季ポニー教室〈全5回〉  スタッフの指導の下、ポニーの世話や乗馬、餌やりなどを体験します。 日時 5月20日から6月17日の毎週日曜日 午前9時40分から正午 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 5月8日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、性別、電話番号、保護者氏名、催し名を書いて、同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※過去に参加した人は応募できません。 ---------- イチオシ!合唱しよう 磯部俶(とし)記念「遙(はる)かな友に」 道志川合唱祭の参加合唱団を募集します  特別ゲストとしてボニージャックスが出演を予定しています。 日時 9月30日(日曜日)午前10時30分から午後3時40分 会場 緑の休暇村センター・青根緑の休暇村いやしの湯周辺 定員 25組(申込順) 費用 1団体5,000円 申し込み 4月16日から5月31日に、直接か電話で同実行委員会事務局(津久井まちづくりセンター内 電話042−780−1403)へ ---------- イチオシ!子どもたちをサポート SICアントレ・インターンシップ募集  小学生が会社経営を体験する「さがはら子どもアントレプレナー体験事業の企画運営スタッフを募集します。 こんな人にピッタリです 子どもが好き チームプレーに挑戦したい 自分を再発見したい 社会人としての働き方を学びたい 活動期間 6月9日(土曜日)から10月下旬 会場 さがみはら産業創造センターほか 対象 大学生、大学院生、短大生、専門学校生 定員 14人(申込順) 申し込み 6月7日までに、同センターホームページに掲載の受講申込書を、Eメールで同センター(Eメールsei-oubo@sic-sagamihara.jp)へ 事前説明会  インターン内容の説明のほか、OB・OGの感想や質疑応答など 日時 5月13日(日曜日)・27日(日曜日)午後1時30分から3時30分  会場 同センター 申し込み 開催日2日前までに、Eメールに氏名、学校名、学部、学科、学年、携帯電話番号、参加希望日、「SICアントレ・インターンシップ」と書いて、同センターへ 問い合わせ さがみはら産業創造センター 電話042−770−9119 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。