広報さがみはら No.1385 平成30年(2018年)5月15日号 2面 ---------- 国民健康保険に加入している人へ 人間ドック・脳ドックの検診料を一部助成します 対象 次の全てに該当する人 ○本市の国民健康保険に加入している(今年度75歳になり、平成30年4月2日から31年4月1日に後期高齢者医療制度に加入する人も含む) ○昭和18年4月2日から54年4月1日に生まれた  ○国民健康保険税に未納がない世帯 ○人間ドックの検査結果を指定検診機関から市に提出し、特定健康診査の受診結果として取り扱うことを承諾する 助成金額(年度内1人各1回のみ助成)人間ドック=2万2,000円、脳ドック=1万円 ※指定検診機関以外での受検には助成できません。 利用券の送付  申込期間ごとに、助成を受けられる利用券を送付します。利用券が届いたら、指定検診機関へ予約の上、受検してください。 申込期間 5月31日まで 利用券送付時期 6月20日ごろ 申込期間 6月1日から30日 利用券送付時期 7月20日ごろ 申込期間 7月1日から31日 利用券送付時期 8月10日ごろ 申込期間 8月1日以降 利用券送付時期 受け付け後10日前後 ※先着順や抽選ではありません。 ※受検時点で本市の国民健康保険加入者でなくなった場合は、利用券の発行を受けていても助成の対象にはなりません。 有効期間 7月1日から31年3月31日 申し込み 電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 受付時間 午前8時から午後9時(年中無休) ※手元に保険証を用意して電話してください。 ※申し込み開始当初は電話がつながりにくくなる場合がありますので、8月以降に受検する場合は、6月以降の申し込みにご協力をお願いします。 ※市ホームページの電子申請からも申し込めます。 指定検診機関   指定検診機関 脳と神経のクリニック橋本(緑区西橋本) 予約・問い合わせ電話番号 042−703−0070 受検可能ドック 人間 ― 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 晃友脳神経外科眼科病院(緑区大島) 予約・問い合わせ電話番号 042−761−2100 受検可能ドック 人間 ― 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 JA健康管理センターさがみはら(緑区橋本) 予約・問い合わせ電話番号 046−229−3731 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 相模原赤十字病院(緑区中野) 予約・問い合わせ電話番号 042−784−2429 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 総合相模更生病院(中央区小山) 予約・問い合わせ電話番号 042−752−1808 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 相模野病院(中央区淵野辺) 予約・問い合わせ電話番号 042−751−1265 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 相模原総合健診センター(中央区淵野辺) 予約・問い合わせ電話番号 042−753−3301 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 相模原クリニック(中央区相模原) 予約・問い合わせ電話番号 042−758−6521 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ― 指定検診機関 相模原中央病院(中央区富士見) 予約・問い合わせ電話番号 042−751−5348 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ ※脳ドックのみの受検はできません。 指定検診機関 東芝林間病院(南区上鶴間) 予約・問い合わせ電話番号 042−742−3521 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 ヘルス・サイエンス・センター(南区相模大野) 予約・問い合わせ電話番号 042−740−6200 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ◯ 指定検診機関 さがみ生協病院(南区相模大野) 予約・問い合わせ電話番号 042−701−3311 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ― 指定検診機関 森下記念病院(南区東林間) 予約・問い合わせ電話番号 042−742−5222 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ― 指定検診機関 さがみ循環器クリニック(南区相南) 予約・問い合わせ電話番号 042−746−2211 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ― 指定検診機関 JA健康管理センターあつぎ(厚木市酒井) 予約・問い合わせ電話番号 046−229−3731 受検可能ドック 人間 ◯ 受検可能ドック 脳  ― ※検診内容・検診料など詳しくは、各検診機関へお問い合わせください。 ---------- 住まいのエコ・バリアフリー改修費補助事業 受け付け開始  市内の施工業者を利用して住宅の省エネルギー改修やバリアフリー改修などを行う場合、工事費用の一部を補助します。ぜひ活用してください。 補助対象者 次の全てに該当する人 ○市内に住宅を所有する人で、当該住宅に居住し、当該住所で住民登録を行っている ○市税の滞納がない  ○暴力団員でない 補助対象住宅 次の全てに該当する住宅 ○市内に所有し、自ら居住している(共同住宅の場合は個人専有部分、店舗などとの併用住宅は個人住宅部分のみ) ○建築基準法違反などがない 補助金額 補助対象工事にかかる費用の10分の1(上限5万円) 予算額を超えた場合は抽選となります 抽選予定日 6月29日(金曜日) 会場 市役所会議室棟 第12会議室 申し込み 次の配布場所にある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を、直接受付会場へ パンフレット・申請書の配布場所 建築・住まい政策課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所など 受付日・会場  ※建築・住まい政策課窓口では、6月11日・15日以外は受け付けできません。 日にち 6月11日(月曜日)・15日(金曜日) 時間 午前9時30分から午後4時 会場 建築・住まい政策課 日にち 6月12日(火曜日) 時間 午前9時30分から午後4時 会場 南区合同庁舎会議室1 日にち 6月13日(水曜日) 時間 午後1時から4時 会場 津久井総合事務所 日にち 6月14日(木曜日) 時間 午前9時30分から午後4時 会場 緑区合同庁舎会議室3−2B 補助対象工事 市内施工業者(見積書・領収書を市内の住所で発行できるもの)が行う、費用が20万円以上(税抜き)の、次の改修工事を行うもの ※本市の他の補助制度を利用している部分は対象外 省エネルギー改修 ○外壁、屋根・天井、床の断熱改修 ○窓の断熱改修 ○節水型トイレの設置 ○高断熱浴槽を含む浴室の改良 バリアフリー改修 ○手すりの取り付け ○段差の解消 ○床材の変更 ○扉の取り替え ○廊下幅などの拡張 ○トイレ・浴室の改良 ○エレベーターの設置 ※省エネルギー、バリアフリーの改修工事(合算可)で20万円以上(税抜き)となることが条件 追加改修  省エネルギー、バリアフリーの改修工事費を超えない額までの以下の工事も補助対象になります。  省エネルギー、バリアフリーの改修工事に併せて行う工事で、住宅本体に関わる機能維持・向上、居住環境の向上のための修繕、模様替え、増改築、減築など ※給湯設備工事、外構工事、エアコン・こんろの設置、工事を伴わない設備機器・備品などの購入・設置は対象外 注意事項 ○これから始める工事が対象となります。申請後、補助金の交付決定通知書の内容を確認してから工事を始めてください。 ○平成31年2月15日までに工事が完了するものに限ります。 ○補助を受けられるのは1回限りです。過去に同補助金を交付された人は対象になりません。 ※詳しくは、市ホームページやパンフレットをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 建築・住まい政策課 電話042−769−9252 ---------- 市議会 第2回臨時会議、6月定例会議を開催  本会議・委員会を午前9時30分から次のとおり開催します。 第2回臨時会議 5月21日(月曜日)本会議(常任委員会委員の選任など) 6月定例会議  日にち・内容 5月30日(水曜日)=本会議(提案説明) 日にち・内容 6月7日(木曜日)=本会議(代表質問) 日にち・内容 6月8日(金曜日)=本会議予備日 日にち・内容 6月12日(火曜日)=総務委員会 日にち・内容 6月13日(水曜日)=環境経済委員会 日にち・内容 6月14日(木曜日)=民生委員会 日にち・内容 6月15日(金曜日)=建設委員会 日にち・内容 6月18日(月曜日)=市民文教委員会 日にち・内容 6月26日(火曜日)から28日(木曜日)=本会議(一般質問) 日にち・内容 6月29日(金曜日)=本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※6月定例会議のための議会運営委員会は、5月24日(木曜日)に開催します。 ※6月29日(金曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 ※傍聴希望者は当日、本会議は市役所第2別館3階、委員会は市役所本館2階へ ※市議会ホームページから、各会議のインターネット中継が視聴できます。 問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- 市職員(社会人経験者)を募集 選考区分 行政(債権回収担当)任期付短時間勤務 職務内容 保育所保育料や介護保険料等に関する滞納整理の業務、債権所管所属への支援・指導など 応募資格(次のいずれかに該当する人) ○行政で各種債権(税、保育所保育料、介護保険料など)の徴収の実務経験が3年程度ある  ○民間企業などで債権回収業務の実務経験が3年程度ある 採用予定日 8月1日以降 任期 3年 定員 5人程度 申し込み 6月5日(消印有効)までに、受験案内に付いている申込書などを郵送で職員課(電話042−769−8213)へ ※詳しくは、職員課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)などにある受験案内(市ホームページにも掲載)をご覧ください。