広報さがみはら No.1386 平成30年(2018年)6月1日号 4面 ---------- 6月4日から10日は歯と口の健康週間 健口(けんこう)は、定期的なメインテナンスから  メインテナンスとは、歯科医師・歯科衛生士による専門的なサポートのことです。歯と口の健康(健口(けんこう))を保つために、かかりつけ歯科医を持ち、定期的なメインテナンスを受けましょう。 かかりつけ歯科医は、健口づくりのパートナー  治療のみの目的でなく、かかりつけとして定期的に歯科医院に通うことで、一人一人の生活スタイルに寄り添った、予防的な視点でのメインテナンスを受けられ、歯と口の健康を保つことができます。 虫歯や歯周病のチェック・治療、歯石除去などのクリーニング、必要に応じて専門医療機関を紹介、一人一人に合った受診間隔の案内、日常生活のアドバイス(正しい歯磨き方法・虫歯や歯周病になりにくい食生活、生活習慣)など、二人三脚で健口づくりをサポートしています。 かかりつけ歯科医を持つ人の声 50代男性  10年近く歯科医院へ行っていないことが気になり、電話相談したのをきっかけに通い始めました。今では3カ月おきに受診していて、大好きな肉もおいしく食べられるのがうれしいです。“8020(ハチマルニイマル)”を目指します! ※8020とは、厚生労働省と日本歯科医師会が提唱する、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。 20代女性  歯の調子が悪くて歯科相談を利用した時に定期的な受診を勧められ、それ以来受診しています。そのおかげで、白くてきれいな歯が保てています。定期的に受診することの大切さを再認識しました。 40代女性  以前、市の教室に参加したのをきっかけに、娘と一緒に定期的に歯科医院に通っています。教室で教えていただいたデンタルフロスを毎日使っていて、親子で虫歯ゼロを保つのが目標です。 市の教室・相談でもサポートします ○歯医者さんの電話相談 ○歯科健康相談(歯科衛生士による来所型歯科相談) ○マタニティオーラルセミナー(妊婦を対象とした歯科教室) 今後の開催など詳しくは、別冊ウェルネス通信でお知らせします。 問い合わせ 健康増進課 電話042−769−8322 ---------- COOL CHOICE 省エネナビを貸し出します 見える化で節電!  電気の使用状況をリアルタイムで把握できる「省エネナビ」を3カ月間無料で貸し出します。どのくらい節電できたのか、ひと目で実感できます。家庭での電気使用量や料金を「見える化」することで、節電への意識を高め、日々の生活を見直すきっかけにしてみませんか。 対象 市内在住で、次の全てに該当する世帯(1世帯1台。先着50台) ○電力会社と電気の供給契約を結んでいる ○設置期間中の電気使用量や省エネナビの効果などを市へ報告できる ※太陽光発電システム設置住宅や、電気契約容量が75アンペアを超える住宅などでは使用できません。 申し込み 環境政策課にある申請書(市ホームページにも掲載)と身分証明書、電気の検針票を直接同課へ ※貸し出し条件や申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 環境政策課 電話042−769−8240 ---------- 相模女子大学 春季さがみアカデミー 講座名 源実朝の生涯−「吾妻鏡」を読む−〈全5回〉  日にち 6月15日から7月13日の毎週金曜日  時間 午後0時30分から2時  会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申込順)   費用 5,000円 講座名 食事がもたらすさわやかな朝の目覚めとストレス解消  日にち 6月16日(土曜日)  時間 午前10時30分から正午  会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申込順) 費用 1,000円 ※上記以外の講座など詳しくは、同大学ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 6月8日までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、講座名を書いて、同大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス 042−747−9599 Eメールsagamiinfo@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ ---------- 市史・町史を刊行 「相模原市史 別編」1,690円、CD版920円 「津久井町史 文化遺産編」4,060円 「相模原市史ノート(第15号)」760円 閲覧場所 市内と近隣自治体の図書館、市内の公民館図書室・行政資料コーナーなど 販売場所 各行政資料コーナー、市立公文書館、市立博物館、相模原書店組合加盟店 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- グリーンカレッジつくい講座 お父さんのためのテント、タープ設営術  家族からの信頼を得られる設営術を学び、簡単にできる薫製作りにも挑戦します。 日時 6月17日(日曜日)午前9時30分から午後3時〈予備日6月24日(日曜日)〉 ※予備日も雨天の場合は中止 会場 新戸キャンプ場(緑区寸沢嵐) 定員 24人(抽選)  ※お母さんも可 費用 1,000円(材料費・保険代) 申込期限 6月15日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ オオムラサキデジカメ観察講座  国蝶で、県の準絶滅危惧種に指定されているオオムラサキを、生息地で観察しながら撮影します。 日時 6月24日(日曜日)午前9時から正午〈雨天中止〉 会場 県立津久井湖城山公園 定員 15人(抽選) 費用 500円 申込期限 6月18日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ 日時 7月8日(日曜日)午前9時から正午〈雨天中止〉 会場 県立津久井湖城山公園 定員 15人(抽選) 費用 500円 申込期限 7月2日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ 津久井のアウトドア講座 サップに乗って宮ケ瀬湖を水上散歩 日時 7月15日(日曜日)〈荒天中止〉 Aコース 午前10時から正午 Bコース 午後1時から3時 対象 小学校4年生以上(中学生以下は保護者同伴) 定員 各15人(抽選) 費用 各3,000円 申込期限 6月30日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ 水辺の自然体験活動指導者研修 川のおもしろさ、怖さを学ぼう  河川や湖沼などの水辺で必要な安全対策、緊急時の対応、レスキュー体験、アクティビティの指導法などを学びます。 日時 6月30日(土曜日)午前10時から午後3時〈荒天中止〉 会場 津久井生涯学習センター、道志川 対象 18歳以上 定員 30人(抽選) 費用 1,000円 申込期限 6月20日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ カヌーin道志川講座 日時 7月8日(日曜日)〈荒天中止〉 Aコース 午前10時から正午 Bコース 午後1時30分から3時30分 集合場所 三太旅館の向かいの川沿い(緑区三ケ木) 対象 小学校3年生以上 定員 各20人(抽選) 費用 各2,000円 申込期限 6月20日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ カヌーin相模湖講座 日時 7月14日(土曜日)〈荒天中止〉 Aコース 午前10時から正午 Bコース 午後1時から3時 集合場所 山口ボート乗船場(県立相模湖公園内) 対象 小学校2年生以上 定員 各20人(抽選) 費用 各800円 ※会場までの渡船代が別途必要(中学生以上1,200円、小学生600円) 申込期限 6月20日 申し込み 直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ