広報さがみはら No.1389 平成30年(2018年)7月15日号 5面 ---------- 相模原薪能  幽玄な明かりの中で、日本古来の伝統芸能である「能楽」を鑑賞できます。 演目 能『羽衣』ほか 日時 8月15日(水曜日)午後6時30分から8時15分 会場 相模女子大学グラウンド(南区文京) ※雨天時は相模女子大学グリーンホール(市文化会館)で実施 予約席(指定) 定員 500席(申込順。1人4席まで) 費用 500円 申し込み 7月21日午前10時から、電話でチケットMoveへ(チケットムーヴ.netホームページでも販売) 当日席(自由) 定員 900席(先着順) 費用 無料 ※希望者は直接会場へ。満席の場合は立ち見が可能です。 問い合わせ チケットMove 電話042−742−9999 ---------- 古民家園(相模川自然の村公園内)の催し 和太鼓 ひびけ!和のビート  太鼓の振動が体に響く迫力ある演奏を楽しめるほか、演奏体験もできます。 日時 7月22日(日曜日)午前10時から11時30分 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- となりのまちから まちだ今昔(いまむかし)展 時空を超えた対話 縄文ムラと商都  昭和30年代と発掘調査で明らかになった縄文時代の町田の人々の暮らしを、約160点の民俗資料や考古資料で紹介します。 日時 9月17日(祝日)まで 午前9時から午後4時30分 休館日 月曜日(7月16日、9月17日を除く)、7月17日(火曜日) 会場 町田市立博物館(町田市本町田) 費用 300円(障害のある人150円、中学生以下無料) 問い合わせ 町田市立博物館 電話042−726−1531 ---------- 図書館の催し 布えほん展  手作りの布えほんや布おもちゃの展示と、おはなし会を開催します。 日にち 7月25日(水曜日) 布えほん展 午後1時から4時30分 おはなし会(30分程度) 午後2時 日にち 7月26日(木曜日) 布えほん展 午前10時から午後4時 おはなし会(30分程度) 午前11時、午後2時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市立図書館(中央区鹿沼台)電話042−754−3604 ---------- 相模女子大学(南区文京)の催し 「まなびのパスポート」2018年度秋学期生募集説明会  同大学で開講している科目を受講できる聴講生制度の説明会です。 日時 8月1日(水曜日)午前10時から11時 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※大学の単位は取得できません。 ※費用など詳しくは、同大学ホームページをご覧ください。 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9563 春季さがみアカデミー 童話オペラのヒロインたち〈全5回〉  『魔笛』や『ヘンゼルとグレーテル』など、5つの作品のヒロインに焦点を当て、作品の世界を考察します。予備知識不要の初心者向けです。 日時 8月14日から9月11日の毎週火曜日 午前10時から11時30分  費用 5,000円 申し込み 7月31日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「春季さがみアカデミー」と書いて、同大学生涯学修支援課(ファクス042−747−9599 Eメールsagami-info@mail2.sagami-wu.ac.jp)へ ※申し込み方法など詳しくは、同大学ホームページをご覧ください。 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9017 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日(7月16日、8月13日を除く)、7月17日(火曜日) 夏休み 博物館で学習しよう!  夏休みの自由研究などの学習相談を受け付けています。夏休み向けのイベントもたくさんあるので、楽しく学習してみませんか。 博物館de夕涼み!打ち水でワッショイ!  ペットボトルとストローを使って水鉄砲を作り、打ち水をします。また、尾崎咢堂(がくどう)記念館、吉野宿ふじやでも、打ち水イベントを同時開催します。 日時 7月26日(木曜日)午後2時から4時〈雨天中止〉 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 夏休み親子天文教室 手作り天体望遠鏡  天体望遠鏡工作キットを組み立て、天体を観望します。 日時 8月18日(土曜日)午後3時30分から8時 会場 市立博物館、共和小学校校庭 対象 小学校4年生から6年生とその保護者 定員 25組(申込順。1組3人まで) 費用 2,980円(教材費) ※売り切れ次第受け付け終了 申し込み 8月17日までに、同館で工作キットを購入し、添付の申込書を同館へ ---------- ようこそ歴史の世界へ 勝坂を学ぼう!顔面把手作り 縄文人の顔を作ってみよう  人面のような形をした縄文土器の把手(とって)を作ります。 日時 8月12日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 対象 小学校4年生以上 定員 20人(申込順) ※小学生は保護者同伴 費用 100円 申し込み 7月17日から8月9日に、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ 吉野宿ふじや 藤野の「昔の産業」展&「宇宙」展  蚕の飼育、糸取り体験のほか、博物館から宇宙に関する出張展示も行います。 日時 8月26日(日曜日)まで 午前10時から午後4時  会場 吉野宿ふじや 休館日 月曜日(7月16日を除く)、7月17日(火曜日) 天体観測会 日時 7月28日(土曜日)午後6時30分から9時30分 ※天体観測会の申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 講話「山仕事」  日時 8月4日(土曜日)午後1時30分から3時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ ふじの里山くらぶ 電話042−686−6750 明治150年・尾崎咢堂生誕160年記念 尾崎咢堂記念館企画展 資料で見る明治期の尾崎行雄(咢堂)  実物資料を中心に、明治期の尾崎咢堂について紹介します。 日時 9月2日(日曜日)まで 午前9時から午後4時30分 休館日 月曜日(7月16日を除く)、7月17日(火曜日) 会場 尾崎咢堂記念館 展示解説 日時 7月16日(祝日)、8月25日(土曜日)午後1時30分から3時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 尾崎咢堂記念館 電話042−784−0660 ---------- 募集 尾崎行雄(咢堂)読書感想文コンクール  『漫画 尾崎咢堂(がくどう)』『咢堂 この人を知ろう』など、尾崎行雄に関する本の感想文を募集します。 規格 400字詰め原稿用紙3枚から4枚  対象 市内在住か在学の中学生 申し込み 9月20日(必着)までに、直接か郵送で、感想文と氏名(ふりがな)、学校名、学年を書いた原稿用紙を生涯学習課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8286)へ 問い合わせ 尾崎行雄を全国に発信する会事務局の大橋さん 電話090−4541−8677 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館電話042−777−6371 親子でモノ作り体験!「縄文時代の土製耳飾り」  縄文時代の遺跡から出土した耳飾りに注目し、学んで、見て、作ってみませんか。 日時 8月11日(祝日)午後2時から4時 対象 小学生以下とその保護者 定員 30人(申込順) 費用 400円 ※中学生以上は1人でも参加可。詳しくはお問い合わせください。 申し込み 直接か電話で同館へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 市役所開庁日(土曜開庁日を除く)の、市コールセンターから各所管課への電話転送は、原則午後5時までです。ご了承ください。