広報さがみはら No.1390 平成30年(2018年)8月1日号 3面 ---------- 8月は道路ふれあい月間 みんなで守ろう みんなの道路  道路は誰もが安心して通行できるよう、大規模保守から身近な場所の点検まで、さまざまな取り組みによって安全に保たれています。 橋を安全に使い続けるために 橋りょうの点検・修繕をしています  安全に長期間利用するためには、造った後のメンテナンスが必要です。市内677カ所の橋を5年のサイクルで点検し、必要に応じて修繕や架け替えなどの措置をしています。 メンテナンスサイクルは5年周期で診断、措置、記録、点検を行い、点検・修繕結果を記録し、また5年後に点検を行います。 点検用車両などを使って目視点検 橋の下では…  コンクリートでも風雨にさらされたり、通行車の荷重が繰り返しかかったりすることで少しずつ劣化していきます。早期発見・措置するためには、定期的な点検をして橋の状況を把握しておくことが大切です。 要修繕箇所の例  コンクリートが剥げ落ち、中の鉄筋が見えている場合、劣化が進むとコンクリート片が落下する危険や、橋の構造にまで影響が出る可能性があります。  コンクリートの劣化部分を削り取り、モルタルを塗って修復します。その上からさらに樹脂を塗って表面を覆います。  これで、コンクリート片の落下防止対策が取れて、橋の長寿命化にもつながります。 道路に「あぶない!」を見つけたら市へ連絡を こんな場所はありませんか 路面の穴 ガードレールの破損 点字ブロックの破損 道路の危険箇所などの相談は、各地域の土木事務所へ 緑土木事務所 電話042−775−8818 緑土木事務所 城山班 電話042−783−8151 中央土木事務所 電話042−769−9235 南土木事務所 電話042−749−2211 津久井土木事務所 電話042−780−1417 津久井土木事務所 相模湖班 電話042−684−3252 津久井土木事務所 藤野班 電話042−687−5512 道路はみんなの財産です 広く快適に使おう  知らないうちに道路をふさいでいませんか。道路をきれいに使うことは、皆さんの生活の向上や、安全を守ることにもつながります。 自分の家を再確認してみましょう! 道路に私物(段差解消ブロック、自動車、自転車、看板など)を置いていませんか。 生け垣や庭木が道路にはみ出ていませんか。 問い合わせ 路政課 電話042−769−8359 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 毎月第3日曜日は体験教室の日!弓矢作り  竹で弓矢、黒曜石で矢じりを作り、的当てを楽しみます。 日時 8月19日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学生以上 定員 30人(申込順)  ※小学生は保護者同伴 費用 100円(材料費) 申し込み 直接か、電話で同館へ 講演会 旧石器時代のくらし 田名向原遺跡と住居状遺構  定住した縄文人の「イエ跡」と似ている、住居状遺構が出現した背景を探ります。 日時 8月25日(土曜日)午後2時から4時 講師 安蒜政雄さん(明治大学名誉教授) 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 シネマサロン 上映作品 シャレード(1963年/アメリカ/カラー/ 吹き替え) 日時 8月19日(日曜日)・21日(火曜日)午後2時から3時50分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)  対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順) ※月例子ども映画会については、視聴覚ライブラリーホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ※希望者は直接会場へ ---------- 女子美術大学大学院博士後期課程研究作品展 日時 8月6日(月曜日)から10日(金曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 問い合わせ 女子美アートミュージアム 電話042−778−6801 ---------- オープンラボ2018 サマー・アート・トライアル  公開制作する学生と触れ合い、アートを身近に感じることができます。 日時 8月3日(金曜日)から19日(日曜日)午前10時から午後5時  会場 アートラボはしもと 休館日 水曜日 関連イベント 即興劇を体験しよう!  日時 8月4日(土曜日)・6日(月曜日)午後1時から3時30分 ※内容や申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 岩グッズをつくろう!  日時 8月11日(祝日)午後2時から3時30分  費用 300円 ※内容や申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 美大生と地域の関係性を考えるトーク  日時 8月19日(日曜日)午後2時から3時30分 ※内容や申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ アートラボはしもと 電話042−703−4654 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 JAXA連携企画展関連事業  スゴロクはやぶさ2「スゴはや2」で遊ぼう!  東京工業大学附属科学技術高等学校科学部の生徒の説明を聞きながら、「はやぶさ2」ミッションの概要が分かるすごろくを体験します。 日時 8月11日(祝日)午後2時30分から4時30分 ※希望者は直接会場へ 博物館de夏まつり!伝統的七夕でワッショイ!  エントランスに笹飾りを設置し、七夕伝承についてのパネル展やワークショップなどを開催します。 日時 8月13日(月曜日)から19日(日曜日)午前9時30分から午後5時 ※希望者は直接会場へ 浴衣でワッショイ!プラネタリウム観覧料無料 日時 8月17日(金曜日)午前11時、午後1時30分・2時40分・3時50分 対象 浴衣や甚平などで来館した人  定員 各回210人(先着順) ※オリジナル短冊のプレゼントあり 星のストラップ作りワークショップ 日時 8月17日(金曜日)午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 定員 100人(先着順) 中世さがみはら探訪 ブラリウノモリ 古淵から町田周辺を巡る  南北朝時代から戦国時代の伝承地などを探訪します。登録有形文化財の「幸延寺の古銭」の特別見学もあります。 日時 9月1日(土曜日)午前9時から正午 会場 南区鵜野森周辺 定員 30人(抽選) 申し込み 8月8日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「中世さがみはら探訪」と書いて、同館へ ---------- 副音声付映画鑑賞会  聴覚や視覚に障害のある人も一緒に楽しめる、日本語字幕と音声ガイド付きの映画上映です。 上映作品 天国からのエール(2011年/日本/カラー) 日時 9月2日(日曜日)午後2時から4時30分 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 定員 25人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、「天国からのエール」と書いて、橋本図書館(電話042−770−6600 ファクス042−770−6601)へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ お盆期間中も、ごみと資源は通常通り収集します。指定の曜日の決められた時間までに出してください。