広報さがみはら No.1393 平成30年(2018年)9月15日号 5面 ---------- 市民文化祭 前半 9月22日(土曜日)から10月28日(日曜日)  市民の皆さんの日頃の文化・芸術活動の成果を発表します。気軽にお越しください 相模原市民ギャラリー 写真展  日にち 9月22日(土曜日)から25日(火曜日) 講評 9月23日(日曜日) 書展 日にち 10月6日(土曜日)から9日(火曜日) 講評 10月9日(火曜日) 絵画展(日本画・洋画) 日にち 9月28日(金曜日)から10月2日(火曜日) 講評 10月2日(火曜日) 市民会館 吟剣詩舞大会 日にち 10月14日(日曜日) 民謡大会 日にち 10月21日(日曜日) 文芸セミナー 短歌 日にち 10月14日(日曜日) 費用 500円 申し込み 10月4日(必着)までに、はがきに近詠1首(題は自由、未発表作品に限る)と氏名・住所を記入して相模原柴胡短歌会の小川 満さん(郵便番号252−0226 中央区陽光台4−31−10 電話042−733−9110)へ 俳句 日にち 10月27日(土曜日) 現代詩 日にち 10月28日(日曜日) 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール 華道展 日にち 10月20日(土曜日)・21日(日曜日) 南市民ホール 謡曲大会 日にち 10月21日(日曜日) ○各催しの時間など詳しくは、各公民館・まちづくりセンターなどにあるポスターやチラシをご覧ください(市ホームページにも掲載)。 ○11月に開催される分野については、本紙10月15日号でお知らせします。 問い合わせ 市民文化祭実行委員会事務局(文化振興課内) 電話042−769−8202 ---------- 図書館の催し ひよこちゃんのわらべうた会〈全5回〉  親子のスキンシップを中心としたわらべうた遊びと、絵本の読み聞かせや本の紹介をします。 日時 10月から平成31年3月の毎月第1木曜日(1月3日を除く)午前10時30分から11時 対象 市内在住の0歳児とその保護者 定員 18組(申込順) ※2歳以上の子ども同伴可 申し込み 9月24日までに、直接か電話で市立図書館(電話042−754−3604)へ ※過去に参加したことがある人は申し込みできません。 ぺんぎんちゃんのわらべうた会〈全6回〉  親子のスキンシップを中心としたわらべうた遊びと、絵本の読み聞かせや本の紹介をします。 日時 10月から平成31年3月の毎月第3木曜日 午前10時30分から11時 対象 市内在住の1・2歳児とその保護者 定員 18組(申込順) ※2歳以上の子ども同伴可 申し込み 9月24日までに、直接か電話で市立図書館(電話042−754−3604)へ ※過去に参加したことがある人は申し込みできません。 図書館クラシックのススメ  図書館で始める楽しいクラシック  図書館にあるチャイコフスキー作品をCDで聞き比べ、解説します。 日時 10月20日(土曜日)午後2時から3時30分 対象 中学生以上 定員 30人(申込順)  申し込み 直接か電話で市立図書館(電話042−754−3604)へ ブラックホールの見つけ方 観測からわかってきた謎の天体  ブラックホールの正体について、国立天文台の研究員が分かりやすく解説します。 日時 9月30日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学校高学年以上 定員 50人(申込順)  申し込み 直接か電話で相模大野図書館(電話042−749−2244)へ 大人のためのおはなし会2018 in グリーンホール 太宰 治の世界  太宰作品の朗読と太宰の時代にゆかりのある音楽をお届けします。 日時 10月18日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール 定員 240人(先着順)  ※未就学児の同伴不可 ※グリーンホール事務室・チケットMove窓口、相模大野図書館で配布する入場整理券が必要(1人4枚まで) 問い合せ 相模大野図書館 電話042−749−2244 文学作品から着想した絵画作品展 宮澤賢治作品と色  女子美術大学大学院美術研究科修了の梶浦奈緒子さんの作品展です。画材の紹介も行っています。 日時 12月28日(金曜日)まで(図書館休館日を除く)午前9時30分から午後8時 ※土・日曜日、祝日等は午後6時まで、12月28日は午後5時まで 問い合わせ 橋本図書館 電話042−770−6600 ---------- 立ち寄り式工作プログラム チョッキン!切り絵でハロウィーンカード!  切り絵とコラージュで、ハロウィーンのグリーティングカードを作ります。 日時 9月23日(祝日)午後2時から4時 会場 アートラボはしもと 定員 40人(先着順)  ※4歳以下は保護者同伴 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ アートラボはしもと 電話042−703−4654 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 川原石のふしぎ  相模川で採集した石を使って、自分だけの石図鑑を作ります。 日時 10月6日(土曜日)午後2時から4時〈小雨決行〉 対象 小学生以上 定員 30人(申込順)  ※小学生は保護者同伴 申し込み 直接か電話で同館へ ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ジャンべライブinプラネタリウム アフリカの星と大地  プラネタリウムを見ながら、演奏者・石川雅康さんによるアフリカの打楽器ジャンベの演奏を楽しめます。 日時 9月30日(日曜日)午後3時30分から4時30分 定員 210人(先着順) ※9月15日から同館で販売する観覧券が必要 ※当日の午後は通常とは上映スケジュールが異なります。 費用 500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 星空観望会(10月)  口径40センチメートルの天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見頃の天体を眺めます。 日時 10月6日(土曜日)・20日(土曜日)午後7時から9時 定員 各120人(申込順。1組4人まで。同世帯は人数制限なし) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- ようこそ歴史の世界へ 勝坂を学ぼう!講演会 縄文人はどのように植物を利用したか  縄文時代の人々が、食糧や建物の材料として好んで利用していた植物について学びます。 日時 10月14日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園管理棟 定員 50人(申込順) 申し込み 9月18日から10月12日に、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ 研究機関等公開講座 国立映画アーカイブコース 映像遺産の保存と活用  日本最古の映画スター・尾上松之助を見る 日時 10月20日(土曜日)午後1時30分から3時10分 会場 国立映画アーカイブ相模原分館(中央区高根) 講師 入江良郎さん(国立映画アーカイブ学芸課長) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 200人(申込順) 申し込み 10月3日(9月20日を除く)までに、直接か電話で生涯学習センター(電話042−756−3443)へ ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ 子育てを通した世代間交流  絵本が子育て・孫育てに役立つ!? 日時 10月19日(金曜日)午前10時40分から午後0時10分 会場 和泉短期大学(中央区青葉) 定員 24人(抽選)  費用 700円 申し込み 9月30日までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 こども体験講座 3Dプリンタを体験してみよう! 日時 10月27日(土曜日)・28日(日曜日)午前10時から正午 会場 女子美術大学(南区麻溝台) 対象 小学生 定員 各10人(抽選) 費用 各2,500円(材料費を含む) 申し込み 9月30日までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 平成31年度保育所等利用申し込み手続き説明会については、本紙10月1日号でお知らせします。