広報さがみはら No.1399 平成30年(2018年)12月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると お知らせ 市有地を売却します 所在 南区上鶴間5−1250−787  面積 71.47平方メートル 建ぺい率 50% 容積率 100% 地目 宅地 用途地域 第一種低層住居専用地域  最低売却価格 1,108万円 売却方法 条件付一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 参加資格 次の全てに該当する個人・法人○入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない○暴力団、暴力団員ではない○暴力団事務所、風俗営業などに使わない○市税の滞納がない 申し込み 12月17日から1月7日に、市ホームページに掲載の売払い案内に付いている申込書を直接、用地・補償課へ 所在 中央区相模原1−698−24  面積 50.17平方メートル 建ぺい率 60% 容積率 200% 地目 雑種地 用途地域 第二種住居地域 最低売却価格 788万円 売却方法 条件付一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 参加資格 次の全てに該当する個人・法人○入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない○暴力団、暴力団員ではない○暴力団事務所、風俗営業などに使わない○市税の滞納がない 申し込み 12月17日から1月7日に、市ホームページに掲載の売払い案内に付いている申込書を直接、用地・補償課へ 所在 緑区西橋本4−1648−18  面積 94.75平方メートル 建ぺい率 60% 容積率 200% 地目 宅地 用途地域 工業地域 最低売却価格 1,858万円 売却方法 条件付一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 参加資格 次の全てに該当する個人・法人○入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない○暴力団、暴力団員ではない○暴力団事務所、風俗営業などに使わない○市税の滞納がない 申し込み 12月17日から1月7日に、市ホームページに掲載の売払い案内に付いている申込書を直接、用地・補償課へ 平成31・32年度 学校給食用物資納入業者の指定申請を受け付け 区分 小学校(各学校給食センターが担当する小・中学校を除く) 対象物資 穀類、ジャム類、油脂類、乳製品、海藻類、缶詰類、調味料など 発注・配送先 各小学校 区分 中学校(各学校給食センターが担当する小・中学校を除く) 対象物資 穀類、ジャム類、油脂類、乳製品、海藻類、缶詰類、調味料、魚介類、肉類、青果物など 発注・配送先 市が発注し、指定する委託業者に配送 区分 各学校給食センター 対象物資 穀類、ジャム類、油脂類、乳製品、海藻類、缶詰類、調味料、魚介類、肉類、青果物など 発注・配送先 各学校給食センターなど 対象 31年1月1日現在、引き続き2年以上その事業を営み、国税・地方税を完納している業者 資料配布 1月7日(月曜日)から15日(火曜日)(12日から14日を除く)に学校保健課で配布 申し込み 1月21日・22日に、直接、学校保健課へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 納期限は12月25日(火曜日) ●固定資産税・都市計画税 第4期 ●国民健康保険税 第7期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 指定NPO法人の申し出と更新の受け付け  個人市民税の控除対象となる寄付金を受け入れるNPO法人の指定(平成31年6月末指定予定分)のほか、31年6月30日に期間が満了する指定NPO法人の更新を受け付け ※詳しくは、市ホームページに掲載の指定申出の手引、指定更新申出の手引をご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 12月17日から1月31日に、同手引に付いている申出書と必要書類を直接、市民協働推進課へ 医療従事者は2年に一度の届け出を 対象 平成30年12月31日現在、次に該当する人 医師、歯科医師、薬剤師の免許がある ※現在就労していない人も届け出が必要 届出票の提出 1月15日(必着)までに、地域保健課にある届出票(市ホームページにも掲載)を直接か郵送で、同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8343)へ ※医療・福祉関係の職場に勤務している人には、勤務先に届出票を送ります。 対象 平成30年12月31日現在、次に該当する人 市内に勤務し、保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士の免許がある 届出票の提出 1月15日(必着)までに、地域保健課にある届出票(市ホームページにも掲載)を直接か郵送で、同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8343)へ ※医療・福祉関係の職場に勤務している人には、勤務先に届出票を送ります。 電話相談員ボランティア募集説明会  自殺予防を目的に、年中無休で24時間活動を続けているボランティアの説明会 川崎いのちの電話   日にち 1月8日(火曜日) 時間 午後7時から8時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 23歳以上(平成31年4月1日時点) ※希望者は直接会場へ ※相談員ボランティアになるには研修の受講(有料)が別途必要 問い合わせ 川崎いのちの電話事務局 電話044−722−7121 横浜いのちの電話  日にち 1月9日(水曜日) 時間 午後7時から8時 会場 大野北公民館 対象 23歳から69歳(31年3月31日時点) ※希望者は直接会場へ ※相談員ボランティアになるには研修の受講(有料)が別途必要 問い合わせ 横浜いのちの電話事務局 電話045−333−6163 給与支払報告書は新様式の利用を  マイナンバー制度の施行に伴い、給与支払報告書に法人番号と個人番号の記載が必要です。報告書は番号記載に対応した新様式の用紙を利用してください。  個人事業主が提出する際は、マイナンバーカード・運転免許証などを確認します(郵送の場合は、写しの添付が必要です)。 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市民税課 建物を取り壊したときは連絡を  平成30年中に取り壊した建物には、31年度から固定資産税・都市計画税が課税されません。また「事務所や店舗から住宅へ」など建物の利用状況に変更があったときは、課税内容が変更になる場合があります。 問い合わせ 資産税課 弁護士による無料法律相談  離婚等に伴う養育費などの相談 相談日 第3火曜日 会場 緑区合同庁舎 定員 2人(申込順。1人1時間) 申込先 緑子育て支援センター 電話042−775−8815 相談日 第3水曜日 会場 南保健福祉センター 定員 2人(申込順。1人1時間) 申込先 南子育て支援センター 電話042−701−7700 相談日 第3木曜日 会場 ウェルネスさがみはら 定員 2人(申込順。1人1時間) 申込先 中央子育て支援センター 電話042−769−9221 時間 午後1時30分から4時 定員 2人(申込順。1人1時間) 申し込み 直接か電話で各申込先へ 募集 市まち・みどり公社の職員  総務や経理、事業の企画・実施、施設の管理・運営など 勤務 4月から週5日で、原則、午前8時30分から午後5時15分(勤務場所により土・日曜日、祝日等の勤務あり) 対象 昭和54年4月2日から平成9年4月1日に生まれた人 定員 若干名(選考) 申し込み 1月4日(必着)までに、必要書類を郵送で同公社(郵便番号252−0236 中央区富士見6−6−23 電話042−751−6623)へ ※必要書類など詳しくは、同公社ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 こども家庭相談員  ひとり親家庭・寡婦の自立支援や子どもの養育、女性に関する相談・指導など 勤務 4月から平成32年3月の月から金曜日(祝日等を除く)のうち週4日で、午前9時から午後5時 勤務場所 緑区合同庁舎、ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター 報酬 月額24万6,100円 対象 職務に理解と意欲があり、パソコン操作ができる、次のいずれかに該当する人 ○自治体や婦人保護施設などで相談業務の経験がある○社会福祉士の資格がある ○教員か保育士の経験がある○心理学、教育学、社会学を専修する学科か同課程を修めて卒業した 定員 若干名(選考) 申し込み 12月17日から28日(必着)に、直接か郵送で、履歴書(写真貼付)と応募動機(A4用紙800字以内)をこども家庭課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9811)へ ※書類審査後、面接あり。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ケアマネジメント推進員  高齢者支援センターなどが作成する介護予防ケアプランの点検など 勤務 4月から月から金曜日(祝日等を除く)のうち週4日で、午前8時30分から午後5時 報酬 月額24万1,300円 対象 主任介護支援専門員の資格があり、自立支援についてのケアプランを作成できる人 定員 若干名(選考) 申し込み 12月17日から1月4日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ ※後日、面接あり ミニフリーマーケット出店者 日時 1月20日(日曜日)、2月17日(日曜日)午前9時から午後4時 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤の人 定員 各7組(抽選) ※1組1区画(約3メートル×2メートル) 費用 各1,000円 申し込み 12月22日(必着)までに、往復はがき(各1組1枚)に8面上の必要事項と販売品目、希望日、駐車場使用希望の有無を書いて、同センター(郵便番号252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570)へ ※団体・業者の出店、食品類・生き物・手作り品などは販売不可。詳しくはお問い合わせください。 市立小・中学校の 臨時介助員(登録者) 勤務 4月から週2・3日で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金 時給1,150円 対象 職務を理解し、心身共に健康な人 申し込み 学校教育課にある登録書(写真貼付。市ホームページにも掲載)を直接、同課へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 市立小・中学校の 支援教育支援員(登録者) 勤務 4月から週3日で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金 日額9,480円 対象 小・中学校の教員免許がある人 申し込み 学校教育課にある登録書(写真貼付。市ホームページにも掲載)を直接、同課へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 さがみはら男女共同参画推進員  啓発情報誌の企画・発行、市内イベント等での啓発活動など 勤務 4月から平成33年3月で月1回程度の会議(保育あり) 謝礼 活動1回につき2,000円 対象 市内在住の18歳以上で、男女共同参画の推進に向けた啓発活動に取り組む意欲がある人 定員 12人程度(選考) 申し込み 1月11日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールで、人権・男女共同参画課、各公民館(沢井を除く)・こどもセンター・図書館、ソレイユさがみなどにある申込書(市ホームページにも掲載。「男女共同参画推進のために取り組みたいこと」をテーマに800字程度の作文あり)を同課へ ソレイユさがみの女性相談員  夫婦関係、配偶者からの暴力、セクハラ、職場の問題、育児不安などの相談業務 勤務 4月から平成32年3月の月17日程度で、午前10時から午後4時30分〈月4回程度(火・木曜日)午後4時30分から8時の勤務あり〉 報酬 月額17万8,100円 対象 相談業務の経験があり、パソコン操作(エクセルなど)ができる、次のいずれかに該当する人○社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある○大学で児童福祉、社会福祉、心理学を専攻する学科を卒業した○公的機関で女性のための相談員を務めた経験がある 定員 若干名(選考) 申し込み 12月28日(必着)までに、人権・男女共同参画課、ソレイユさがみ、各公民館(沢井を除く)にある申込書(市ホームページにも掲載)と800字以内の作文(テーマ「相談員の在り方と心構えについて」)を直接か郵送で、同課へ ※書類審査後、面接あり イベント ♪♪♪ 街かどコンサート♪♪♪ 竹内章人ヴァイオリントリオによる演奏 日時 12月22日(土曜日)午後1時30分から2時 会場 ミウィ橋本5階インナーガーデン(緑区橋本) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 杜(もり)のホールはしもと(電話042−775−3811) 林祥太郎さんによるクラシックギターの演奏 日時 12月23日(祝日)午後1時から1時30分、午後3時から3時30分 会場 伊勢丹相模原店2階ギャラリースクエア(南区相模大野) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模女子大学グリーンホール(電話042−749−2200) 茅葺屋根葺き替え 特別公開  県指定文化財旧青柳寺庫裡(くり)で行われている、茅葺(かやぶき)屋根の葺(ふ)き替え修繕の現場を見学 日時 12月23日(祝日) 午後1時30分から2時、2時30分から3時 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) 定員 20人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 ※見学時は、現場に用意してあるヘルメットの着用が必要 ※希望者は汚れてもよい服装、運動靴で直接会場へ 日時 1月27日(日曜日) 午後1時30分から2時、2時30分から3時 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) 定員 20人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 ※見学時は、現場に用意してあるヘルメットの着用が必要 ※希望者は汚れてもよい服装、運動靴で直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 冬季ポニー教室〈全5回〉  スタッフの指導の下、ポニーの世話や乗馬、餌やりなどを体験 日時 2月3日(日曜日)・10日(日曜日)・11日(祝日)・17日(日曜日)・24日(日曜日)午前9時40分から正午 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 1月21日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に8面上の必要事項と学年、性別、保護者氏名を書いて、同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※過去に参加した人は応募できません。 講演・講座 さがプロ2020 カナダ講座 ジンジャーブレッドマンクッキーとクリスマスイブ 日時 12月22日(土曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内在住か在勤・在学の親子 定員 25人(申込順) 費用 300円 申し込み 12月19日までに、電話でさがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150)へ 冬休み交通安全教室  自転車シミュレーターを使って、自転車の正しい乗り方を学ぶ 日時 12月25日(火曜日)から28日(金曜日)、1月4日(金曜日)・7日(月曜日)午前10時から11時30分、午後1時30分から4時 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 小学生 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 交通・地域安全課 みどりの講習会  樹木医に学ぶ柿の木の手入れ 日時 1月23日(水曜日)午前10時から正午 会場 けやき会館ほか 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 30人(申込順) 費用 500円 申し込み 12月17日から1月7日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「樹木医に学ぶ柿の木の手入れ」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 減らして活かそう!生ごみ減量講座〈全2回〉  家庭から出る生ごみの発生抑制と活用法について 日にち 1月24日(木曜日) 時間 午前10時から正午 午後2時から4時 会場 AERUにしもん(中央区相模原6−24−6) 対象 生ごみの発生抑制などに関心があり、指導・啓発活動に取り組む意欲がある人 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 1月23日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「減らして活かそう!生ごみ減量講座」と希望時間(午前10時から正午か午後2時から4時)を書いて、いきごみ隊の内山さん(電話042−751−7856 Eメールy_50001021344310@yahoo.co.jp)へ 日にち 3月7日(木曜日) 時間 午後1時30分から4時 会場 AERUにしもん(中央区相模原6−24−6) 対象 生ごみの発生抑制などに関心があり、指導・啓発活動に取り組む意欲がある人 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 1月23日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「減らして活かそう!生ごみ減量講座」と希望時間(午前10時から正午か午後2時から4時)を書いて、いきごみ隊の内山さん(電話042−751−7856 Eメールy_50001021344310@yahoo.co.jp)へ 健康長寿教室 匂いで脳トレから記憶力アップで認知症予防  匂いを使って記憶力アップのトレーニング 日時 1月17日(木曜日)午前10時から11時30分 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住の60歳以上 定員 15人(申込順) 申し込み 1月4日から13日に、直接か電話で老人福祉センター若竹園(電話042−746−4622)へ 誰でもできる食品ロスの減らし方  食材の調理や保存などによる食品ロス削減方法について 日時 1月26日(土曜日)午後2時から3時30分 会場 市民会館第2大会議室 定員 70人(申込順) 申し込み 1月14日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 救命講習会 大切な人を救うのはあなたです 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 1月20日(日曜日) 時間 午前9時から正午 会場 津久井総合事務所 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 2月3日(日曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 2月23日(土曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 3月11日(月曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 3月20日(水曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習3(小児・乳児・新生児への応急手当て) 日にち 1月28日(月曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 上級救命講習 日にち 2月7日(木曜日) 時間 午前9時から午後6時 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 3,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 応急手当指導員再講習(応急手当指導員の再認定) 日にち 2月12日(火曜日) 時間 午前8時30分から午後0時30分 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前8時30分から午後0時30分 対象 市内在住か在勤・在学の応急手当指導員の認定更新希望者 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 救命入門コース〈成人への応急手当て(胸骨圧迫・AED)〉 日にち 3月3日(日曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 消防指令センター ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前10時から11時30分 対象 小学校4年生以上 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を市防災協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ ---------- イチオシ!あったか冬至イベント ゆずの香りの湯  ゆずの香りの湯で体を芯から温め、お風呂での交流を楽しみながら一年を締めくくりませんか。 日時 12月22日(土曜日)午前10時30分から午後4時 会場 新磯ふれあいセンター 費用 260円(65歳以上・中学生以下130円) 問い合わせ 電話046−255−1311 日時 12月22日(土曜日)午前10時30分から午後4時 会場 市民健康文化センター 費用 260円(65歳以上・4歳から中学生130円) 問い合わせ 電話042−747−3776 ※障害者手帳などを持っている人は無料。詳しくはお問い合わせください。 ※希望者は直接会場へ ---------- イチオシ!宇宙を知ろう 研究機関等公開講座 JAXAコース 水星磁気圏探査機「みお」について  10月に打ち上げに成功した水星磁気圏探査機「みお」の開発初期から打ち上げ後の初期運用までの活動などについて解説します。 日時 1月26日(土曜日)午後2時から3時30分 会場 市立博物館 講師 小川博之さん(JAXA宇宙科学研究所教授) 対象 中学生以上 定員 150人(申込順) ※市内在住か在勤・在学の人優先。それ以外の人は12月22日から受け付けます。 申し込み 1月14日まで(12月20日を除く)に、直接か電話で生涯学習センター(電話042−756−3443)へ ---------- イチオシ! リニア中央新幹線で地域活性化を! かながわ移動観光大学 in 相模原 リニア新駅開業を見すえつつ、足元から観光を考えよう  2027年のリニア中央新幹線開業に向け、魅力的な地域資源の活用法や、訪問客のもてなし方など、これからの観光振興のあり方についてお話しします。 日時 1月21日(月曜日)午後6時30分から8時30分 会場 ソレイユさがみ 定員 50人(申込順) 申し込み 1月15日までに、電話か、ファクス、Eメールに8面上の必要事項を書いて、市観光協会(電話042−771−3767 ファクス042−771−3792 Eメールkanko−univ@e−sagamihara.com)へ ---------- リニア中央新幹線・東海道新幹線新駅・相模線 3期成同盟会共催講演会 2030年に向けて、リニア中央新幹線のある未来  リニア中央新幹線開業後の鉄道ネットワークの広がりによる地域活性化の取り組みなどについてお話しします。 日時 1月25日(金曜日)午後1時30分から3時30分 会場 海老名市文化会館小ホール(海老名市めぐみ町) 講師 加藤史子さん(WAmazing代表取締役) 定員 300人(抽選) 申し込み 1月9日までに、電話でリニア中央新幹線建設促進神奈川県期成同盟会(県交通企画課内 電話045−210−6190)へ ※県ホームページからも申し込めます。 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。  子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。