広報さがみはら No.1410 令和元年(2019年)6月1日号 5面 ---------- 6月30日(日曜日) さがみはら環境まつり  パネル展示や体験ブースのほか、クワガタ忍者による忍者ショーなどを開催します。 時間 午前10時30分から午後4時 会場 ミウィ橋本5階インナーガーデン、杜(もり)のホールはしもと多目的室 問い合わせ さがみはら環境まつり実行委員会事務局(環境情報センター内)電話042−769−9248 電気自動車実験教室 日時 午前11時、午後1時・2時・3時(各30分) 会場 杜のホールはしもとセミナールーム2 対象 小学生以下 定員 各15人(申込順) ※低学年以下は保護者同伴 申し込み 6月5日から20日に、市コールセンター(電話042−770−7777)へ 同時開催!さがみはら環境シンポジウム  基調講演とパネルディスカッションを通じて、環境について考えます。 日時 午後1時50分から4時 会場 杜のホールはしもと多目的室 講師 荻原次晴さん(スポーツキャスター) 定員 180人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 催し名・日時など 月例子ども映画会  日時 6月8日(土曜日)午後2時から3時30分 ※未就学児は保護者同伴 上映作品 おじいさんと不思議なおくりもの シートン動物記 峰の王者 羊のクラッグ 忍たま乱太郎のがんばるしかないさ3  小さなバイキングビッケ 大きな木馬の贈りもの 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)対市内在住か在勤・在学の人 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ 催し名 シネマサロン  日時 6月16日(日曜日)・18日(火曜日)午後2時から4時15分 上映作品 麦秋(1951年/日本/白黒) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)対市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日、6月25日(火曜日)・26日(水曜日) 夜の昆虫採集!ライトトラップ見学会  光に集まる虫の性質を利用した採集方法を見学します。 日時 6月8日(土曜日)午後6時から8時〈雨天中止〉 定員 30人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 ※希望者は直接会場へ。参加者の虫の採集はできません。 プラネタリウム 今年もやります!「はやぶさウイーク」  6月13日の「はやぶさの日」にちなんで、小惑星探査機「はやぶさ」や現在活躍中の「はやぶさ2」関連の全天周映画を上映します。 日時 6月11日(火曜日)から16日(日曜日) 費用 各500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 定員 210人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※上映スケジュールなど詳しくは、同館ホームページをご覧ください。 「はやぶさの日」記念 無料上映 日時 6月13日(木曜日) ※当日午前9時30分から同館で配布する整理券が必要 定員 210人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※上映スケジュールなど詳しくは、同館ホームページをご覧ください。 「企画展 闇に生きる」関連事業 ちょっと怖い!絵本の読み聞かせ会  『モチモチの木』などの絵本の読み聞かせを、少し暗い部屋で行います。 日時 6月15日(土曜日)・23日(日曜日)午後1時から1時30分・3時から3時30分 対象 幼児から小学生とその家族=各30人(先着順)※希望者は直接会場へ 星空観望会(7月)  口径40センチメートルの天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見頃の天体を眺めます。 日時 7月13日(土曜日)・27日(土曜日)午後7時30分から9時30分 定員 各120人(申込順。1組4人まで。同世帯は人数制限なし) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 旧石器ハテナ館の催し 毎月第3日曜日は体験教室の日! 黒曜石で石器作り  黒曜石を鹿角ハンマーや河原石で加工し、尖頭器や矢じりを作ります。 日時 6月16日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学校4年生以上 定員 30人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 500円(材料費) 申し込み 直接か電話で同館へ 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 ---------- 立ち寄り式工作プログラム 絵の具のシャワーでアジサイ作り!  歯ブラシに絵の具を付けて網でこすり、画用紙に細かいしぶきを散らすスパッタリング技法でアジサイを描きます。 日時 6月8日(土曜日)・9日(日曜日)午後2時から4時 会場 アートラボはしもと 定員 各50人(先着順) ※未就学児は保護者同伴 ※希望者は、当日午後1時から会場で配布する整理券を持って、直接会場へ 問い合わせ アートラボはしもと 電話042−703−4654 ---------- 尾崎咢堂関係資料公開 額「互譲共援」  旧津久井町の議場に掲げられていた、咢堂(がくどう)が94歳の時に書いた書を展示します。 日時 7月14日(日曜日)まで 午前9時から午後4時30分  ※月曜日休館 会場 尾崎咢堂記念館 問い合わせ 尾崎咢堂記念館 電話042−784−0660 ---------- 国際こども環境コンテスト 入賞作品展示会  世界の子どもたちが環境をテーマに描いた絵画を展示します。 日時 6月7日(金曜日)から29日(土曜日)午前9時から午後5時 会場 環境情報センター 問い合わせ 環境情報センター 電話042−769−9248 ---------- 仲間づくり・生きがいづくりに あじさい大学短期講座(前期)  日々の暮らしをもっと充実させてみませんか。高齢者の皆さんが楽しめる講座を開講します。 学科名 民謡〈全6回〉  期間(開始・終了日) 7月1日(月曜日)から24日(水曜日) 学科名 太極拳〈全6回〉   期間(開始・終了日) 7月2日(火曜日)から18日(木曜日) 学科名 水彩画〈全6回〉   期間(開始・終了日) 7月4日(木曜日)から25日(木曜日) 学科名 写真〈全6回〉  期間(開始・終了日) 7月5日(金曜日)から26日(金曜日) 学科名 宇宙科学〈全6回〉   期間(開始・終了日) 7月5日(金曜日)から8月9日(金曜日) 受講できる科目 1人1科目 対象 平成31年4月1日時点で、市内在住の60歳以上。太極拳は、医師から運動制限をされていない人に限る。 申し込み 6月17日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ※申込順。通年講座を受講中の人は申し込めません。 ※会場や費用など、詳しくは講座案内をご覧ください。 講座案内配布場所 地域包括ケア推進課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・連絡所・公民館など ※市ホームページにも掲載 ---------- 「もっと知りたい!」が学べる!市民大学(前期)  高等教育機関などから講師を迎え、暮らしを豊かにするための多彩な学びの場を提供します。 講座名 サイエンス&テクノロジーが切り開く新たな世界〈全5回〉  期間(開始・終了日) 6月29日(土曜日)から7月27日(土曜日) 講座名 これからの国際貢献のかたち〈全5回〉  期間(開始・終了日) 6月29日(土曜日)から7月27日(土曜日) 講座名 「もったいない」の話をしよう〈全3回〉  期間(開始・終了日) 7月3日(水曜日)から17日(水曜日) 講座名 松下幸之助の経営哲学からみるAI〈全3回〉  期間(開始・終了日) 7月4日(木曜日)から18日(木曜日) 講座名 Active English in the News〈全7回〉  期間(開始・終了日) 7月8日(月曜日)から9月9日(月曜日) 講座名 ペットと豊かに暮らそう!〈全5回〉  期間(開始・終了日) 7月24日(水曜日)から8月28日(水曜日) 講座名 身近にいる危険な生物を知ろう!〈全5回〉  期間(開始・終了日) 7月25日(木曜日)から8月29日(木曜日) 講座名 楽しく元気に!介護予防の基礎知識〈全3回〉  期間(開始・終了日) 7月30日(火曜日)から8月1日(木曜日) 講座名 ことばのたたずまい〈全2回〉  期間(開始・終了日) 8月1日(木曜日)・2日(金曜日) 講座名 みんなが暮らしよい社会を創造しよう〈全2回〉  期間(開始・終了日) 8月19日(月曜日)・20日(火曜日) 講座名 公文書問題を考える〈全4回〉 期間(開始・終了日) 8月23日(金曜日)から9月13日(金曜日) 講座名 名作椅子の模型をつくろう〈全2回〉  期間(開始・終了日) 9月7日(土曜日)・8日(日曜日) 講座名 生き甲斐と死に甲斐のある生き方〈全3回〉  期間(開始・終了日) 9月11日(水曜日)から25日(水曜日) 講座名 健康で豊かな人生のための基礎知識〈全8回〉  期間(開始・終了日) 9月12日(木曜日)から11月7日(木曜日) 講座名 女子美術大学美術館コレクションを知る〈全8回〉  期間(開始・終了日) 9月19日(木曜日)から12月26日(木曜日) 講座名 刺繍をまなぶ〈全4回〉  期間(開始・終了日) 9月21日(土曜日)から10月12日(土曜日) 講座名 暮らしに役立つ医療の知識〈全8回〉  期間(開始・終了日) 9月25日(水曜日)から11月13日(水曜日) 講座名 英語講座 英語ニュースを聞きとろう!〈全10回〉  期間(開始・終了日) 9月26日(木曜日)から11月28日(木曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内か座間市内に在住・在勤・在学の人を優先) 申し込み 6月14日(必着)までに、講義案内に付いている申込書(1講座1枚)をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−703−8550)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます(市民大学受講登録番号が必要)。 講義案内配布場所 総合学習センター、各まちづくりセンター・公民館(千木良・沢井・牧野・佐野川を除く)・図書館など 会場や費用など、詳しくは講義案内をご覧ください ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 出生・転入などで新たに児童手当の受給資格が生じた場合、窓口での申請が必要です。