広報さがみはら No.1412 令和元年(2019年)7月1日号 8.9面 ---------- 情報あらかると お知らせ 7月中旬に新しい国民健康保険被保険者証を発送  8月1日から利用できる国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証を含む)を簡易書留(転送不要)で世帯主宛てに発送します。 有効期限 令和2年7月31日 ※転送届が出されている場合は配達されません。 ※郵便で受け取れなかった場合は、世帯主か同世帯の人が本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)を持って、国民健康保険課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所で受け取ってください。 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター(電話042−707−8111) 7月下旬に介護保険負担割合証を発送  8月1日以降に介護サービスや総合事業を利用する際の利用者負担割合をお知らせします。 対象 7月2日時点で要介護・要支援認定を受けている人や総合事業の事業対象者となっている人 利用者負担割合 所得などに応じて1割、2割、3割のいずれか ※世帯構成や市民税課税状況により負担割合の見直しを行うため、7月31日までの割合と異なる場合があります。 問い合わせ 介護保険課 休日・夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  平日や日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 休日=7月7日(日曜日)午前9時から午後4時 夜間=7月9日(火曜日)・25日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階)※ 電話番号 042−769−8300 ※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 相模川清流の里 宿泊利用 10月分の抽選申し込み 申し込み 7月10日午後5時までに、同所ホームページからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは7月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ 10月の休館日 15日(火曜日)・16日(水曜日) ※9月までの空き室の申し込みは随時受け付けています。 「まなびのパスポート」秋学期生 募集説明会  相模女子大学で開講している科目を、聴講生として受講するための説明会 日時 8月1日(木曜日)午前11時から正午 会場 相模女子大学(南区文京)  定員 20人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※大学の単位は修得できません。 ※費用など詳しくは、同大学ホームページをご覧ください。 問い合わせ 同大学生涯学修支援課(電話042−747−9017) 食の安全を守るための計画の実施結果を公表  飲食店などへの立ち入り検査、食品の抜き取り検査の結果などを公表 実施結果配布場所 生活衛生課、各行政資料コーナー・公民館・消費生活センター(市ホームページにも掲載) 問い合わせ 生活衛生課 みんなで涼しさを分け合って節電にご協力を  エアコンの使用などは、多くの電力を消費するため、公共施設や店舗、家庭にみんなで集まって涼むようにしましょう。熱中症などに十分気を付け、無理のない範囲で、節電にご協力をお願いします。 ※クールシェア実施施設一覧など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 環境政策課 7月から医療費助成が受けられる指定難病の対象疾病が拡大  医療費助成の対象となる指定難病に「膠様(こうよう)滴状角膜ジストロフィー」と「ハッチンソン・ギルフォード症候群」が追加され、333疾病に拡大します。助成を受けるには申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 疾病対策課 政治家の寄付は禁止されています  政治家が選挙区内の人にお金や物を贈ることは、公職選挙法で禁止されています。有権者が政治家に寄付や贈り物を求めることも禁止されています。 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 谷原・市場地区土地区画整理事業に関するサウンディング型市場調査 事前説明会 日時 7月10日(水曜日)午後1時30分から3時 会場 麻溝公民館 対象 土地区画整理事業に専門的な知見がある民間事業者 申し込み 7月4日までに、市ホームページにある申込書に必要事項を書いて、Eメールで当麻地区拠点整備事務所(Eメールtaima-jimu@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−777−8855)へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 募集 観察実験アシスタント  理科の授業での観察・実験の準備など 勤務 8月25日から令和2年2月29日で、午前8時30分から午後4時のうち1日4時間30分 ※学期ごとの任用。学校休業期間を除く ※勤務日数は学校規模による 勤務校 鳥屋小学校 賃金 時給1,029円 定員 1人(選考) 申し込み 鳥屋小学校(電話042−785−0234)へ電話連絡の上、7月5日までに、同校や学校教育課にある申込書(市ホームページにも掲載)を直接、同校へ  ※後日面接あり 問い合わせ 学校教育課 市民学芸員(市立博物館ボランティア)  展示やイベントの企画や準備など 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 20人程度(抽選) ※活動には基礎講座の受講と1回以上のイベント参加が必要 基礎講座〈全3回〉 日時 8月1日(木曜日)から3日(土曜日)午後2時から4時 申し込み 7月15日(必着)までに、はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、市内在勤・在学の場合は勤務先か学校名、「市立博物館ボランティア」と書いて、同館(郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 電話042−750−8030)へ 子育てサポーター  親子への声掛けや身体測定、絵本の読み聞かせなどを行うボランティア ※活動には講習会の受講が必要 講習会 日時 7月26日(金曜日)午前9時から正午 会場 緑区合同庁舎 申し込み 7月24日までに、電話でこども家庭課(電話042−769−9811)へ 相模原よさこいRANBU! 参加チーム 日時 9月15日(日曜日)午前10時30分から午後4時(予定) 会場 古淵駅前通りほか 対象 よさこい踊りができる10人以上のチーム 定員 40チーム(抽選) 費用 1人500円(小学生以下100円) 申し込み 8月1日までに、直接か電話で同実行委員会事務局の河原さん(青史堂印刷内 電話042−748−3921)へ (仮称)地域交通活性化協議会委員  総合都市交通計画や地域公共交通網形成計画についての意見交換など 任期 8月から令和4年3月(会議は年3・4回程度) 対象 市内在住の18歳以上(他の審議会などの委員・本市の職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 応募申込書配布場所 交通政策課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 7月17日(必着)までに、応募申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ イベント 相模ダムの催し 相模湖・ダム建設殉職者合同追悼会 日時 7月28日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 県立相模湖交流センター 定員 300人(先着順) ※希望者は直接会場へ 相模ダム建設資料展示会 日時 7月27日(土曜日)から8月2日(金曜日)午前9時30分から午後5時 会場 相模湖記念館 問い合わせ 同追悼会実行委員会の太田さん(電話042−684−3514) 相模湖ダム祭  ダム・発電所の見学や遊覧船での湖上学習、ダムマニア展など 日時 7月15日(祝日)午前10時から午後4時 会場 相模ダム、相模発電所、県立相模湖公園、県立相模湖交流センター ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) さがプロ2020 フラメンコ・オペラを舞う カルメン 日時 8月10日(土曜日)午後4時から6時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 費用 6,000円(当日6,500円) 申し込み 電話でチケットMove(電話042−742−9999)へ ※チケットムーヴ.netホームページからも購入できます。 問い合わせ 市洋舞連盟(電話042−746−5835) 市文化協会祭 文化の祭典  絵画、短歌、俳句などの作品発表 文芸・展示部門 日時 7月13日(土曜日)から15日(祝日)午前10時から午後5時(15日は午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 市文化協会の曽根さん(電話090−3102−5755) 茶会(立礼式) 日時 7月14日(日曜日)午前10時から午後3時 費用 300円 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 市文化協会の曽根さん(電話090−3102−5755) 市立公文書館企画展 「『軍都計画』と相模原」その後  陸軍機甲整備学校(キャンプ淵野辺)の変遷など 日時 7月5日(金曜日)から9月8日(日曜日)午前8時45分から午後5時 休館日 月曜日(7月15日、8月12日を除く)、7月16日(火曜日)・17日(水曜日)、8月13日(火曜日)・21日(水曜日) 会場 市立公文書館 問い合わせ 同館(電話042−783−8053) 「原爆と人間」写真展 日にち 7月11日(木曜日)から17日(水曜日) 時間 午前8時30分から午後5時(11日は午前10時から 17日は午後4時まで) 会場 南区合同庁舎1階ロビー 日にち 8月2日(金曜日)から9日(金曜日) 時間 午前8時30分から午後5時(2日は午前10時から 9日は午後4時まで) 会場 緑区合同庁舎1階ロビー 問い合わせ 相模原平和実行委員会の田中さん(電話042−755−2216) 夏季ポニー教室〈全5回〉  ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 8月4日から25日の毎週日曜日、8月12日(休日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 7月22日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学年、保護者氏名、「夏季ポニー教室」と書いて、同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※今年度にポニー教室に参加した人は応募できません。 道路の仕事を体験しよう こども道路パトロール  道路の豆知識講座、パトロールや補修の体験など 日時 8月9日(金曜日)午前9時30分から正午 会場 市役所とその周辺 対象 市内在住か在学の小学生(保護者同伴) 定員 30人(申込順) 申し込み 7月31日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 親子料理教室 夏休みの簡単おしゃれランチ  ケーキ寿司、お吸い物、デザート 日時 7月27日(土曜日)午前10時から午後1時 会場 ソレイユさがみ 対象 ひとり親家庭の子どもとその保護者 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 費用 300円(小・中学生100円) 申し込み 7月19日までに、電話で市ひとり親家庭福祉協議会(電話042−755−6612)へ さがプロ2020 世界をかんじる街かどコンサート  ハープによるフランス音楽の演奏 日時 7月18日(木曜日)午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) 講演・講座 プロに学ぼう!夏休みフォトクラス  写真家のハービー・山口さんからデジタルカメラを使った写真の撮り方を学ぶ 日時 8月17日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 大野北公民館、鹿沼公園 対象 小・中学生とその保護者 定員 40人(申込順) 申し込み 7月25日までに、直接か電話で、フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内 電話042−769−8202)へ 地域活動入門講座 シニアライフをより有意義に過ごしましょう! 健康マージャン 日時 8月7日(水曜日)午後2時から4時30分 会場 あじさい会館 対象 市内在住の50歳以上 定員40人(申込順) 申し込み 8月5日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「地域活動入門講座」と書いて、地域包括ケア推進課(電話042−769−9231 ファクス042−769−5708)へ 押し花教室 日時 7月31日(水曜日)午前10時から正午 会場 横山公園野球場 定員 16人(申込順) ※小学生は保護者同伴 費用 500円(教材費含む) 申し込み 7月30日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「押し花教室」と書いて、同公園管理事務所(電話042−758−0886 ファクス042−758−0586)へ すずきまどか先生のeco実験パフォーマンスショー 日時 8月9日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 日本科学未来館(江東区青海) 講師 すずきまどかさん(サイエンスパフォーマー) 対象 神奈川・埼玉・千葉県、東京都のいずれかに在住か在勤・在学の小学生以上 定員 300人(抽選)  ※小学生は保護者同伴 申し込み 7月16日までに、ファクスかEメールに代表者の住所・電話・ファクス番号・Eメールアドレス、全員の氏名〈ふりがな(代表者に○)〉・年齢を書いて、JTB相模原支店(ファクス042−701−2161 Eメールtaiyo@jtb.com 電話042−701−2153)へ 公開講座 外務省研修所コース Enjoy!地球の旅人 上海から見た日中関係の現状と展望 日時 7月30日(火曜日)午後1時45分から3時30分 会場 外務省研修所(南区相模大野) 講師 片山和之さん(外務省研修所所長) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 160人(申込順) 申し込み 7月17日までに、直接か電話で生涯学習センター(電話042−756−3443)へ 薬用植物シンポジウム「薬用植物と健康づくり」 日時 7月21日(日曜日)午後1時から5時 会場 ウェルネスさがみはら7階視聴覚室 講師 丸山卓郎さん(国立医薬品食品衛生研究所室長)ほか 定員 120人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 農政課 こけ玉作り教室 日時 7月20日(土曜日)午前10時から正午 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在学の小学生以上 定員 20人(申込順)  費用 800円(材料費) 申し込み 直接か電話で同公園(電話042−685−1330)へ このごろ、つくづく思うこと 記者人生40年を振り返って  新聞社勤務の経験から語る差別問題 日時 7月26日(金曜日)午後1時30分から4時 会場 市民会館 講師 藤井昭三さん(元新聞記者) ※手話通訳・要約筆記あり 定員 1,200人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 横浜国際人権センター(電話045−261−3855) 認知症サポーター養成講座  認知症の正しい知識と、認知症がある人への接し方を学ぶ 日時 7月26日(金曜日)午後2時から4時 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 50人(申込順) 申し込み 7月16日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ パソコン教室 PC無料体験  日にち 7月4日(木曜日)・8日(月曜日)・9日(火曜日)・10日(水曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各10人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 子どもプログラミングプレ無料体験  日にち 7月4日(木曜日)・11日(木曜日)・18日(木曜日) 時間 午後4時30分から5時   会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 各5人 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 子どもプログラミング無料体験  日にち 7月6日(土曜日)・13日(土曜日)・20日(土曜日) 時間 午前9時30分から10時30分 日にち 7月11日(木曜日)・18日(木曜日)・24日(水曜日) 時間 午後7時30分から8時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 各10人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 夏の交通事故防止運動 7月11日から20日 安全は心と時間のゆとりから ○過労運転・無謀運転の防止 ○子どもと高齢者の交通事故防止 ○自転車の交通事故防止 ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ○踏み切りの交通事故防止 問い合わせ 交通・地域安全課 イチオシ! 再生可能エネルギーについて考えてみよう 親子バス見学会 エネルギーをつくる現場を見にいこう 日時 7月25日(木曜日)午前8時30分から午後5時 集合・解散場所 市役所 会場 東京ガス根岸LNG基地(横浜市磯子区新磯子町)、JERA川崎火力発電所(川崎市川崎区千鳥町) 対象 市内在住の小学校4年生から中学生とその保護者 定員 30人(申込順) 費用 1組500円(資料代) ※昼食、飲み物は各自持参 申し込み 7月11日までに、ファクスかEメールに代表者の住所・電話番号、全員の氏名(ふりがな)・年齢、「バス見学会」と書いて、さがみはら地球温暖化対策協議会(電話ファクス042−753−9550 Eメールinfo@s-ontaikyou.jp)へ イチオシ! みんなで支え合う社会に 社会を明るくする運動 犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ  7月は、犯罪・非行の防止や、罪を犯した人の更生などについて、理解を深める運動の強調月間です。 社会を明るくするパレード 日時 7月6日(土曜日)午後5時45分ごろ 会場 相模原ギオンスタジアム ※試合開始前には会場周辺で啓発物品を配布します。 社会を明るくする運動の集い  活動紹介やピアノコンサート、マジックショー、ライブショーなど 日時 7月26日(金曜日)午後1時から3時 会場 アリオ橋本1階グランドガーデン(緑区大山町) 問い合わせ 地域福祉課 電話042−769−9222 イチオシ! 最先端の研究に学ぼう 「動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現」に関する国際シンポジウム  動物との共生を科学的に解明し、ヒトの健康社会の実現に貢献することを目的とした研究を紹介します。 日時 7月29日(月曜日)午前10時から午後4時50分 会場 麻布大学8号館7階百周年記念ホール(中央区淵野辺) 講師 南 正人さん(麻布大学獣医学部准教授)ほか 定員 400人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 麻布大学シンポジウム事務局(学術支援課内) 電話042−769−2039 イチオシ!平和のつどい 夏休み平和映画上映会『母と暮せば』 日時 8月4日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 サン・エールさがみはら 定員 180人(申込順) 申し込み 7月3日から31日に、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 平和ポスターコンテスト テーマ 平和な未来に向けたもの(平和の大切さ、戦争の恐ろしさ、核兵器廃絶など)で、未発表のもの 規格 四つ切り画用紙(54センチメートル×38センチメートル) 対象 市内在住か在学の小・中学生 ※参加賞あり 申込期限 8月30日(必着) 平和・原爆ポスター展 日にち 7月20日(土曜日)から8月1日(木曜日) 会場 LCA国際小学校北の丘センター 日にち 8月1日(木曜日)から9月2日(月曜日) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 日にち 8月6日(火曜日)から18日(日曜日) 会場 市民健康文化センター 日にち 8月20日(火曜日)から9月1日(日曜日) 会場 相模原麻溝公園グリーンタワー相模原 問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。