広報さがみはら No.1414 令和元年(2019年)8月1日号 3面 ---------- つくって飛ばそう!ハンググライダー  ビニールシートやストローなどを使って小さなハンググライダーを作り、実際に飛ばします。また、工作に関する本の紹介も行います。 日時 8月11日(祝日)午後1時から3時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 小学校1から3年生 定員 16人(申込順) 申し込み 8月10日までに、直接か電話で同館(電話042−754−3604)へ ---------- 折り紙教室 相武台分館開館40周年記念  風景のジオラマと貸出券ケースを作ります。 日時 8月25日(日曜日)午前10時から11時30分 対象 3歳から小学生(保護者同伴) 定員 10人(先着順) 持ち物 のり、空き箱 問い合わせ 相武台分館 電話046−255−3315 ※希望者は当日午前9時30分から同館で配布する整理券を持って、直接会場へ  壁飾りと小箱を作ります。 日時 9月10日(火曜日)午前10時から11時30分 定員 10人(先着順) 持ち物 のり 問い合わせ 相武台分館 電話046−255−3315 ※希望者は当日午前9時30分から同館で配布する整理券を持って、直接会場へ ---------- 図書館 おはなし会&かみしばい会 相武台分館 夏の木かげのかみしばい会 日時 8月7日から28日の毎週水曜日 午後3時30分から4時〈雨天中止〉 会場 新磯野公園 問い合わせ 相武台分館 電話046−255−3315 橋本図書館 夏のおはなし大会  部屋を少し暗くして、面白いお話や怖いお話などを楽しみます。 日時 8月21日(水曜日)午後3時30分から4時15分 会場 ミウィ橋本5階 コミュニティールーム(緑区橋本) 対象 小学生 定員 20人(先着順) 問い合わせ 橋本図書館 電話042−770−6600 相模大野図書館 夏のこわーいおはなし会  暗い部屋で怖いお話やクイズなどを楽しみます。 日時 8月7日(水曜日)午後3時から4時 対象 小学生=100人(先着順) 問い合わせ 相模大野図書館 電話042−749−2244 市立図書館(中央区鹿沼台) 夏の大きなおはなし会  語りのほか、大型絵本・紙芝居などを楽しみます。 日時 8月23日(金曜日)午後3時30分から4時15分 対象 小学生 定員 50人(先着順) ※保護者同伴可 問い合わせ 市立図書館 電話042−754−3604 ※希望者は直接会場へ ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 夏休みものづくり体験 ミニ銅鏡づくり 鋳造から研磨まで  古代の鏡について学び、「ミニ内行花文鏡」を作ります。 日時 8月18日(日曜日)午前10時から正午、午後2時から4時 対象 小学生以上 定員 各10人(申込順)  ※小学生は保護者同伴 費用 各800円 申し込み 直接か電話で同館へ ---------- さがみはらの昔を知ろう!夏休みスタンプラリー  施設を巡ってスタンプを4つ集めた人に記念品をプレゼントします。 対象施設 市立博物館、古民家園(相模川自然の村公園内)、史跡勝坂遺跡公園、旧石器ハテナ館 ※台紙は各対象施設で配布中。記念品の交換は旧石器ハテナ館で行います。 日時 8月25日(日曜日)まで 相模女子大学 秋季さがみアカデミー 会場 相模女子大学(南区文京) 講座名 歴史の“なぜ”を考える!  日にち 9月11日から12月18日の隔週水曜日 申込期限 8月28日 講座名 東国武士の勃興 日にち 9月20日から11月29日の毎週金曜日 ※10月18日を除く 申込期限 9月6日 講座名 生き物大好き!私のペット遍歴 日にち 9月21日(土曜日)  申込期限 9月11日 講座名 古事記と日本書紀の思想 日にち 9月24日(火曜日)、10月1日(火曜日)・8日(火曜日)  申込期限 9月10日 講座名 呼吸法入門 実感する「体と呼吸と心」の調和 日にち 9月26日(木曜日)、10月3日(木曜日)・10日(木曜日)  申込期限 9月12日 ※時間・定員・費用や、10月以降開講の講座、申し込み方法など詳しくは、同大学ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 相模女子大学生涯学修支援課 電話042−747−9017 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 休館日 月曜日(8月、9月16日・23日を除く)、9月17日(火曜日)・24日(火曜日) 博物館de夏まつり!浴衣でワッショイ!  エントランスに笹飾りや記念撮影コーナーを設置し、七夕の伝承についてのパネル展やワークショップなどを開催します。 日時 8月7日(水曜日)まで午前9時30分から午後5時 ※希望者は直接会場へ プラネタリウム観覧料無料 日時 8月7日(水曜日) 対象 浴衣や甚平で来館した人 定員 各回210人(先着順) 星のストラップ作り 日時 8月7日(水曜日)午前10時から午後3時(正午から午後1時を除く) 定員 100人(先着順) はやぶさ2トークライブ番外編  小惑星リュウグウを探査してこれまでに分かったことや今後の展望、最新情報などを、はやぶさ2プロジェクトメンバーがお話しします。 日時 8月25日(日曜日)午後2時から4時 講師 吉川 真さん(JAXA宇宙科学研究所准教授)ほか 定員 180人(申込順) 申し込み 8月24日までに、市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 北条早雲没後500年 博物館ミ二展示 戦国大名 北条早雲と相模原  北条早雲の関係資料を写真パネルなどで紹介します。 日時 9月1日(日曜日)まで 午前9時30分から午後5時 展示解説 日時 8月3日(土曜日)・31日(土曜日)午後1時から1時30分 定員 20人(先着順)  ※希望者は直接会場へ ---------- 中世さがみはら探訪ブラリタイマ 無量光寺文書特別見学ほか  鎌倉時代から戦国時代までの伝承地などを探訪します。また、北条早雲に関する歴史的な記述などがある無量光寺文書の特別見学もあります。 日時 9月8日(日曜日)午後1時から4時 会場 原当麻周辺 定員 30人(抽選) 申し込み 8月9日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「中世さがみはら探訪」と書いて同館へ 星空観望会(9月)  口径40センチメートルの天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見頃の天体を眺めます。 日時 9月14日(土曜日)・28日(土曜日)午後7時30分から9時30分 定員 各120人(申込順。1組4人まで。同世帯は人数制限なし) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- ようこそ歴史の世界へ 勝坂を学ぼう!気分は縄文人! わたしの縄文土器作り  自分だけの縄文土器を作りませんか。 日時 9月8日(日曜日)午前9時30分から正午 会場 史跡勝坂遺跡公園 対象 小学生以上 定員 20人(申込順) 費用 150円 申し込み 9月5日までに、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ ---------- 学ぶことは、面白い。 さがまちカレッジ 講座名など 永井荷風『日和下駄』(1915年)にみる景観 江戸から東京へ 日時 9月18日(水曜日)午前10時30分から午後0時40分 対象 18歳以上 定員 60人(申込順) 費用 1,000円 講座名など 公共交通整備は高齢者や外国人対策の切り札になるのか?〈全3回〉 日時 9月21日(土曜日)・28日(土曜日)、10月5日(土曜日)午前10時30分から正午 対象 18歳以上 定員 50人(申込順) 費用 2,000円 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(ファクス042−703−8536 電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ お盆期間中も、ごみと資源は通常通り収集します。指定の曜日の決められた時間までに出してください。