広報さがみはら No.1415 令和元年(2019年)8月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると  お知らせ 9月下旬に重度障害者医療費助成医療証(障医療証)を送付します 対象 現在同医療証の交付を受けていて、10月以降も継続して助成対象であることが確認できた人 ※1級か2級の精神障害者保健福祉手帳を持っている人で、8月から9月に手帳の有効期限が切れる場合は、忘れずに手帳の更新手続きをしてください。 問い合わせ 地域医療課 都市計画審議会 ○建築基準法第51条ただし書きの規定に基づく産業廃棄物処理施設の位置について ○都市計画マスタープランおよび立地適正化計画の策定について 日時 8月20日(火曜日)午後2時 会場 市役所第2別館第3委員会室 ※傍聴希望者は、当日午後1時50分までに直接会場へ〈定員 10人(抽選)〉 ※審議内容により非公開になる場合あり 問い合わせ 都市計画課 8月28日(水曜日)にJアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施  地震や武力攻撃などの際に、国からの情報をひばり放送で伝えるものです。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を行います。 日時 午前11時ごろ 内容 「これは、Jアラートのテストです」という音声を3回繰り返し放送 問い合わせ 緊急対策課 分譲マンション無料相談 日時 9月2日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申込順) 申し込み 8月28日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 納期限は9月2日(月曜日) ●市・県民税 第2期 ●国民健康保険税 第3期 ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 小学校の就学時健康診断の日程をご確認ください  詳しくは市ホームページをご覧いただくか、市コールセンターにお問い合わせください。 対象 平成25年4月2日から26年4月1日に生まれた子ども ※10月上旬に対象児童の保護者に、詳細を記載した通知を送付します。10月10日までに届かない場合は、学校保健課へ連絡してください。 問い合わせ 学校保健課 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会&出張簡易相談会in緑区 日時 8月27日(火曜日)午後2時から4時 対象 ニート・引きこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 8月26日までに、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 9月12日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 相模湖総合事務所 定員 6組(申込順) 申し込み 9月6日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 募集 北方領土に関する全国スピーチコンテストの作品  北方領土問題の解決方法や返還後のビジョンなど、自由な内容 対象 中学生 ※応募方法など詳しくは、同コンテスト専用ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同コンテスト事務局〈株式会社ステージ内 電話03−5966−5784〉 市少年少女合唱団の団員 対象 市内在住か在学の小・中学生 活動場所 青少年学習センター 活動日 土曜日・日曜日の午前中 ※公開練習あり。見学希望はお問い合わせください。 問い合わせ 同センター(電話042−751−0091) ミニフリーマーケット出店者 日時 9月15日(日曜日)午前9時から午後4時 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤の人=7組(抽選) ※1組1区画(約3メートル×2メートル) 費用 1,000円 申し込み 8月22日(必着)までに、往復はがき(1組1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、販売品目、駐車場使用希望の有無、「ミニフリーマーケット出店」と書いて、同センター(郵便番号252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570)へ ※団体・業者の出店、食品類・生き物・手作り品などは販売不可。詳しくはお問い合わせください。 相模湖ふれあい広場出店者 日時 10月6日(日曜日)午前9時30分から午後3時 会場 県立相模湖公園 ※申し込み多数の場合抽選。対象や定員など、詳しくはお問い合わせください。 費用 キッチンカー=3,000円 飲食=3,000円 フリーマーケット=1,000円 団体・企業等紹介=3,000円 申し込み 8月30日までに電話連絡の上、相模湖商工会から送付される申込用紙を同実行委員会事務局(相模湖商工会内 電話042−684−3347)へ イベント みんなで歌いましょうから歌の集いから  唱歌や童謡など 日時 9月4日(水曜日)午前10時30分から正午 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 30人(申込順) 費用 300円 申し込み 9月3日までに、直接か電話で同園(電話042−761−9291)へ 風雲!つくい城  家族や友達などのグループで楽しむミニゲーム。参加者にプレゼントあり 日時 9月8日(日曜日)午後1時から〈雨天中止〉 ※受け付けは午後3時まで 会場 県立津久井湖城山公園 受付場所 同公園パークセンター 対象 小学生以上 ※希望者は動きやすい服装・靴で直接受付場所へ 問い合わせ 同センター(電話042−780−2420) 歌って笑顔 笑って健康  愛唱歌を歌い、免疫力をアップ 日時 9月13日(金曜日)午前9時30分から11時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 講師 藤澤賢二さん(アコーディオン奏者・合唱指導者) 対象 市内在住の人 定員 105人(申込順) 費用 700円 申し込み 9月12日までに、電話でシニア活動の森(電話080−7953−3384)へ 障害のある児童・生徒のためのポニー乗馬  乗馬や世話をして、心身をリフレッシュ 日時 9月14日(土曜日)・21日(土曜日)・28日(土曜日) 午前10時から11時30分、午後4時30分から6時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住で障害のある4歳から中学生 ※保護者同伴。参加は1人1回 定員 各6人(抽選) 申し込み 8月31日から9月3日に、直接かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、ファクス番号、希望日時、「障害のある児童・生徒のためのポニー乗馬」と書いて、同広場(電話ファクス 042−778−3900 Eメールsagamihara@harmonycenter.or.jp)へ 講演・講座 相模原芸術家協会展 関連ワークショップ 内容 花を描きましょう。(日本画着彩) 日にち 9月14日(土曜日) 時間 午前10時から午後0時30分 会場 相模原市民ギャラリー 定員 20人(申込順) 申し込み 電話で同ギャラリー(電話042−776−1262)へ 内容 やさしい水彩画講座 日にち 9月15日(日曜日) 時間 午前10時から午後3時30分 会場 相模原市民ギャラリー 定員 20人(申込順) 申し込み 電話で同ギャラリー(電話042−776−1262)へ がん患者を支える会 in 相模原  がんゲノム医療などの講演と語り合い 日時 9月16日(祝日)午後1時30分から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはらセミナールーム2 対象 がん患者かその家族、医療従事者など 定員 80人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 北里大学病院集学的がん診療センター(電話042−778−8221) オーサーズカフェ「地方自治体の情報発信 これからのソーシャルメディア時代に向けて」 日時 8月24日(土曜日)午後2時から3時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) 教養講座 「笑顔で伸ばそう健康寿命」 日時 9月1日(日曜日)午後1時30分から2時30分 会場 ホテルラポール千寿閣(南区上鶴間本町) 講師 自見はなこさん(東海大学医学部医学科客員准教授) 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 東海大学同窓会神奈川ブロック相模支部の佐竹さん(電話090−8898−3869) 認知症サポーター養成講座  地域で認知症の人を支える方法を学ぶ 日時 9月12日(木曜日)午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 50人(申込順) 申し込み 9月5日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 医師による認知症講演会  認知症の基礎知識や治療、対応について 日時 9月20日(金曜日)午後2時から4時 会場 南保健福祉センター 講師 姜 善貴さん(北里大学大学院医療系研究科医師) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 100人(申込順) 申し込み 9月13日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ うつ病の理解と家族のメンタルヘルス〈全4回〉  うつの症状や薬、家族の対応や社会復帰などを学び、思いを分かち合う講座 日時 9月25日から10月16日の毎週水曜日 午後2時から4時 ※1回のみの参加も可。内容など詳しくはお問い合わせください。 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤で、うつ病で療養中の人の家族 定員 30人(申込順) 申し込み 9月24日までに、住んでいるか勤務先のある区の担当課へ 緑区 担当課 緑障害福祉相談課 電話番号 042−775−8811 中央区 担当課 中央障害福祉相談課 電話番号 042−769−9806 南区 担当課 南障害福祉相談課 電話番号 042−701−7715 子育て広場 緑のおうち講座 ベビーマッサージ〈全3回〉  オイルで赤ちゃんの体をマッサージ 日時 9月3日(火曜日)・12日(木曜日)・25日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 子育て広場 緑のおうち(緑区橋本台) 対象 首が据わり、ハイハイする前の乳幼児とその保護者 定員 5組(申込順) 費用 300円(オイル代) 申し込み 8月19日から、電話〈月から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時〉で同広場(電話042−703−5136)へ 子育て広場 たんと 幼児食セミナー  管理栄養士が離乳食完了期後の幼児食について指導 日時 9月7日(土曜日)午前10時30分から正午 会場 伊勢丹相模原店(南区相模大野) 対象 乳幼児の保護者 定員 15人(申込順) ※子どもの同伴可(保育なし) ※電話・Eメールの着信時間順に受け付け 申し込み 電話〈月から土曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時、非通知不可〉か、Eメールに保護者氏名(ふりがな)、乳幼児の月齢、携帯電話番号、子どもと保護者の各参加人数、「幼児食セミナー」と書いて、子育て親育ち応援団With.cfc(電話080−5431−0971 Eメールtant−with.cfc−0209@ezweb.ne.jp)へ シニアサポート活動講座  介護保険制度や高齢者への対応、介護予防運動などについて学ぶ 日時 9月12日(木曜日)午前9時30分から午後3時20分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 介護保険サービスのうち、シニアサポート活動への従事を希望する人 定員 50人(申込順) 申し込み 9月4日までに、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 元気高齢者向け筋力向上トレーニング教室〈全12回〉  専属トレーナーの指導による各種体操や機器を使った筋力トレーニングなど 日時 9月24日から10月31日の毎週火・木曜日午後3時30分から5時 会場 ほのぼのサービスセンター(緑区中野) 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 9月13日までに、電話〈月から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時〉で同センター(電話042−780−7977)へ 家族の立場から語る高次脳機能障害講演会  障害についての講演と当事者の家族である柏木晴美さんのお話 日時 9月14日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 ソレイユさがみ 定員 100人(申込順) 申し込み 9月11日までに、ファクスに代表者氏名、電話かファクス番号、参加者全員の氏名、「高次脳機能障害講演会」と書いて、橋本障害者地域活動支援センターぷらす★かわせみ(ファクス042−703−5557 電話042−703−5556)へ 発達障害支援センター講座 子育て講座「学校ってどんなところ?」 日時 9月20日(金曜日)午前10時から11時30分 対象 市内在住で、発達障害やその疑いがある子どもの保護者かその家族 定員 15人(申込順) 会場 陽光園 申し込み 9月13日までに、電話で同センター(電話042−756−8411)へ 特別講座「Map(まっぷ)講座から生活支援プランMapをいっしょに作ってみませんかから」〈全2回〉 日時 9月24日(火曜日)、10月1日(火曜日)午前10時30分から正午 対象 市内在住で、発達障害やその疑いがある小学生の保護者 定員 10人(申込順) 会場 陽光園 申し込み 9月13日までに、電話で同センター(電話042−756−8411)へ 通訳実務研修会 教育編  学校の面談など教育分野での通訳の基礎知識などを、ロールプレーイングで学ぶ 日時 9月7日(土曜日)午前10時から正午 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 対象 市内在住か在勤・在学で、教育分野の通訳ボランティアに関心のある人 定員 25人(申込順) 申し込み 8月16日から9月4日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「通訳実務研修会 教育編」と書いて、同ラウンジ(電話 ファクス042−750−4150)へ ギャザリング(寄せ植え)講座  植物を花束のように組み合わせる寄せ植えを学ぶ 日時 9月26日(木曜日)午前10時から正午 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 24人(申込順) 費用 2,500円 申し込み 9月20日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ギャザリング講座」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。   ●津久井つくしんぼ♪社交ダンス初心者無料講習会〈全9回〉 9月4日から10月30日の毎週水曜日午後1時30分から3時30分、津久井中央公民館。対象は60歳以上のダンス未経験者。定員20人(申込順) 申し込み 9月3日までに電話で大城(電話090−1734−9719)へ ●町田ハーモニカフレンズ定期演奏会 曲目は『天国と地獄』ほか 9月17日(火曜日)午後1時30分から4時10分、相模女子大学グリーンホール(市文化会館)。定員1,700人(先着順) 問い合わせ 大八木(電話042−725−3685) ●目と心の健康相談室講演会「広げよう思いやりの輪・輪・輪!」 目の健康や視覚障害に関する講演など 9月5日(木曜日)正午から午後4時10分、和光大学ポプリホール鶴川(町田市能ヶ谷)。定員300人(先着順) 問い合わせ 荒川(電話042−719−6235) ●はやぶさ2の故郷(ふるさと)JAXA見学 10キロメートルのコースをウオーキング 9月14日(土曜日)〈雨天決行〉午前9時30分に古淵西公園に集合。費用500円(さがみはら歩け歩けの会会員は200円)、コースや持ち物などは同会会報を確認 問い合わせ 榎本(電話090−4611−4982) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●パソコン・タブレット・スマホ 毎月第1・第3日曜日午後1時、陽光台公民館 問い合わせ 永久保(電話042−758−2466) ●社交ダンス 毎週水曜日午後7時30分、中央中学校体育館。対象は経験者、見学・体験可 問い合わせ 奥田(電話080−3012−3651) ●短歌 隔月第1火曜日午後1時、橋本公民館。初心者歓迎 問い合わせ 亞川(電話042−742−6250) ●硬式テニス 毎週火曜日午前10時30分、淵野辺公園テニス場ほか。体験可 問い合わせ 上平(電話042−756−2595) ●時事英語 月2回土曜日午後1時45分、大野南公民館。対象は中・上級者 問い合わせ 中園(電話080−6751−1492) ●ボイストレーニング・歌唱(英語) 毎月第2・第4水曜日午前9時30分、大野中公民館ほか。対象は女性 問い合わせ 中薗(電話090−8107−1492) ●真向法体操 毎週火曜日午後0時55分、市体育館(市役所前)。対象は中高年、体験可 問い合わせ 三浦(電話042−757−0037) ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。