広報さがみはら No.1417 令和元年(2019年)9月15日号 4面 ---------- 旬の情報をお届け!Hot infoさがみはら ---------- 9月20日から26日は動物愛護週間 マナーを守ってペットと暮らしましょう ペットと幸せに暮らすための4つの約束 ●最期まで飼い続けられるか飼う前に家族などと相談する ●病気の治療や介護のために備える ●災害への備えと心構えをする ●周囲の人に迷惑をかけないよう配慮する 市では、ペットに関する相談会や教室など、快適なペットライフのためのサポートを実施しています 子犬・子猫の譲渡会と飼い方などの相談 ペット同伴不可 日時 10月6日(日曜日) 譲渡会 午後1時から1時30分〈雨天決行〉 飼い方などの相談 午後1時30分から2時 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 ※子犬・子猫は生後約2から5カ月で、1週間前までに市獣医師会所属の動物病院で健康チェックと駆虫(実費1,000円から)を受けてください。 ※希望者は午後0時45分までに直接会場へ 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人、相談は当日譲渡会で子犬・子猫を譲り受けた人 ※印鑑と身分証明書類、2,000円(マイクロチップ代・装着費用)が必要です。 ※希望者は午後1時までに直接会場へ 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(動物病院アニマルライフガード内 電話042−774−1260) 猫の相談会と譲渡面接会 ペット同伴不可 相談会 家庭や地域での猫に関する相談 日時 10月1日・15日・29日、11月12日・26日の火曜日 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら4階会議室1 ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会 新たな飼い主を探す譲渡会 日時 10月27日(日曜日)、11月24日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 各10人(申込順。相談会での申し込みが必要) 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 費用 いずれも一部費用負担あり ※希望者は身分証明書を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 電話042−769−8347 犬のしつけ方教室 ペット同伴不可  講義とモデル犬を使った実演 日時 11月9日(土曜日)午後2時から4時 会場 麻布大学(中央区淵野辺) 対象 市内在住で、過去に参加したことがない人(19歳以下は20歳以上の同伴者が必要) 定員 30組(抽選。1組4人まで) 申し込み 10月15日(必着)までに、往復はがきかEメールに全員の氏名(代表者に○)、代表者の住所・電話番号、相談したい悩みを一つ書いて、生活衛生課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールseikatsueisei@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 犬のしつけ教室 ペット同伴可 日時 10月5日(土曜日) 小型犬=午前9時から10時・10時15分から11時15分、中・大型犬=午前11時30分から午後0時30分 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在勤・在学の人とその愛犬 定員 各6組(申込順。1人1頭) 費用 各500円(保険料など) ※狂犬病予防注射接種済みを証明できるものが必要です。 申し込み 直接か電話で相模湖林間公園(電話042−685−1330)へ 問い合わせ 生活衛生課 電話042−769−8347 ---------- パブリックコメント ご意見をお寄せください 計画などの策定に当たり、市民の皆さんのご意見を取り入れるための制度です。 (仮称)相模原市簡易水道事業の設置等に関する条例(案)  地方公営企業法および地方公営企業法施行令の規定に基づき、同事業の設置などについて必要な事項を定める新たな条例を制定 担当課 津久井土木事務所(藤野班)  郵便番号252−5152 緑区小渕2000  電話042−687−5512   ファクス042−687−5688  Eメールt−doboku@city.sagamihara.kanagawa.jp (仮称)相模原市無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)  社会福祉法の改正および無料低額宿泊所の設備および運営に関する基準の制定に伴い、同宿泊所の基準を定めるもの 担当課 地域福祉課  郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15  電話042−707−7021   ファクス042−759−4395  Eメールchiikifukushi@city.sagamihara.kanagawa.jp 相模原市ホテル等建築の適正化に関する条例の改正(案)  ホテルなどの建築の適正化に関し必要な事項を定める条例の一部改正を行うもの 担当課 建築・住まい政策課  郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15  電話042−769−8253  ファクス042−757−6859  Eメールkenchikusumai@city.sagamihara.kanagawa.jp 相模原市建築基準条例の改正(案)  長屋の構造に関し規定の一部改正を行うもの 担当課 建築審査課  郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15  電話042−769−8255  ファクス042−757−6859  Eメールke−shinsa@city.sagamihara.kanagawa.jp 資料の閲覧・配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 9月17日から10月16日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 ---------- 市をもっと良くするために 市の職員として働いてみませんか 採用日 原則 令和2年4月1日以降 大学卒業程度 試験区分 消防 採用予定人数 10人程度 職務内容 消防業務 受験資格 平成5年4月2日から10年4月1日生まれで、赤・青・黄色の色彩が識別できる人 大学卒業程度 試験区分 社会福祉 採用予定人数 8人程度 職務内容 生活保護、障害、高齢者、児童など社会福祉に関する専門業務 受験資格 昭和59年4月2日から平成10年4月1日に生まれた人で、社会福祉主事の任用資格があるか、令和2年3月までに取得見込みの人 社会福祉主事の任用資格 次のいずれかに該当する人 ●学校教育法に基づく大学(短期大学を含む)で、厚生労働大臣の指定する科目(3科目以上)を履修し卒業 ●厚生労働大臣の指定する養成機関か講習会の課程を修了 ●社会福祉士か精神保健福祉士 大学卒業程度 試験区分 土木 採用予定人数 20人程度 職務内容 土木工事の設計・施工監理、区画整理事業、都市計画の決定など、まちづくりに関する専門業務 受験資格 昭和59年4月2日から平成10年4月1日に生まれた人 大学卒業程度 試験区分 建築 採用予定人数 11人程度 職務内容 公共建築物の設計・施工監理、建築・開発の許認可、都市計画の決定など、まちづくりに関する専門業務 受験資格 昭和59年4月2日から平成10年4月1日に生まれた人 大学卒業程度 試験区分 設備 採用予定人数 4人程度 職務内容 給排水・空調設備の設計、施工監理、維持管理など、設備に関する専門業務 受験資格 昭和59年4月2日から平成10年4月1日に生まれた人 大学卒業程度 試験区分 電気 採用予定人数 2人程度 職務内容 電気設備の設計、施工監理、維持管理など、電気に関する専門業務 受験資格 昭和59年4月2日から平成10年4月1日に生まれた人 試験区分 保健師 採用予定人数 4人程度 職務内容 乳幼児健診、健康相談などの対人保健サービス、地域保健に関する調査・研究などの専門業務 受験資格 昭和59年4月2日以降に生まれ、保健師免許があるか、令和元年度に行われる各国家試験で取得見込みの人 試験区分 理学療法士 採用予定人数 1人程度 職務内容 機能回復、介護予防などに関する理学療法業務 受験資格 昭和59年4月2日以降に生まれ、理学療法士免許があるか、令和元年度に行われる各国家試験で取得見込みの人 受験案内の配布場所 人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館・図書館、市立公文書館など(市ホームページにも掲載) ※休所日などは事前に確認してください。 電子申請 申込受付期間  9月17日(火曜日)午前9時から9月30日(月曜日)午後5時(受信有効) ※詳しくは、受験案内をご覧ください。 第1次試験日  11月3日(祝日)  青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 問い合わせ 人事委員会事務局 042−769−8320