広報さがみはら No.1422 令和元年(2019年)12月1日号 10.11面 ---------- みんなのすこやかナビ 肝疾患コーディネーターセミナー  肺炎対策や、患者に寄り添う方法を学ぶ。終了後の認定試験合格者には、認定証を授与 日時 1月18日(土曜日)午前10時から午後1時 会場 北里大学(南区北里) 対象 肝炎患者とその家族など、予防や支援に意欲がある人 定員 45人(申し込み順) 申し込み 北里大学病院ホームページに掲載の申し込み書をファクスで、同病院(電話042−778−8111)へ シニアサポート活動講座  介護保険制度や高齢者への対応、介護予防運動などについて学ぶ 日時 1月8日(水曜日)午前9時30分から午後3時50分 会場 南保健福祉センター 対象 介護保険サービスのうち、シニアサポート活動への従事を希望する人 定員 50人(申し込み順) 申し込み 12月2日から12月20日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 難病講演会 全身性強皮症 皮膚筋炎 多発性筋炎  専門医が、最新の治療や生活上の注意点について解説 日時 1月17日(金曜日)午後3時から5時 会場 ウェルネスさがみはら 講師 川口鎮司さん(東京女子医科大学膠原(こうげん)病リウマチ内科臨床教授) 対象 患者とその家族など 定員 100人(申し込み順) 申し込み 1月16日までに、電話で、市コールセンター(電話042−770−7777)へ 地域歯科保健に係わる歯科衛生士のための支援講習会〈全3回〉 日時 講義 2月13日(木曜日)・27日(木曜日)午前9時30分から午後4時  現場見学 2月14日(金曜日)から26日(水曜日)のいずれか1日 会場 ウェルネスさがみはら ほか 対象 市内在住か在勤の歯科衛生士 定員 30人(申し込み順) ※生後6カ月以上の子どもの保育あり(1月31日までに要予約) 費用 2,000円 申し込み 12月2日から2月5日に、電話で市歯科医師会(電話042−756−1501)へ ※内容など詳しくは、同会ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 生活習慣病予防教室  体脂肪や血管年齢の測定、栄養・歯科の各種体験などを通して、健康的な生活習慣を学ぶ 日時 1月18日(土曜日)午前10時から正午 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤の74歳まで 定員 25人(申し込み順) 申し込み 12月2日から1月10日に、直接か電話で、緑保健センター(電話042−775−8816)へ 補装具更生相談(肢体不自由・聴覚障害)  補装具の購入・修理などの相談や申請の受け付け、判定を実施 肢体不自由(電動車椅子を除く)初めて補装具の購入を希望する人や、補装具のタイプを変える場合は要相談 日にち 12月16日(月曜日) 時間 午後0時30分から2時  会場 城山保健福祉センター 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 12月2日から電話かファクスで、住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ  緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042−750−6150 日にち 12月19日(木曜日) 時間 午後0時30分から2時  会場 南保健福祉センター 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 12月2日から電話かファクスで、住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ  緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042−750−6150 日にち 1月16日(木曜日)  時間 午後0時30分から2時  会場 南保健福祉センター 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 12月2日から電話かファクスで、住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ  緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042−750−6150 日にち 1月6日(月曜日) 時間 午後0時30分から2時  会場 あじさい会館 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 12月2日から電話かファクスで、住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ  緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042−750−6150 聴覚障害 日にち 12月18日(水曜日) 時間 午後0時30分から2時  会場 城山保健福祉センター 対象 18歳以上で身体障害者手帳(聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 12月2日から電話かファクスで、住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ  緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042−750−6150 日にち 1月15日(水曜日) 時間 午後0時30分から2時  会場 あじさい会館 対象 18歳以上で身体障害者手帳(聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 12月2日から電話かファクスで、住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ  緑障害福祉相談課 電話042−775−8810 中央障害福祉相談課 電話042−769−9266 南障害福祉相談課 電話042−701−7722 城山保健福祉課 電話042−783−8136 津久井保健福祉課 電話042−780−1412 相模湖保健福祉課 電話042−684−3216 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042−750−6150 不安対処スキルアップセミナー  不安や強迫への対応方法を、認知行動療法を用いて学ぶ 基礎コース〈全2回〉 日にち 1月10日(金曜日)、1月17日(金曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら  費用 無料 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状により日常生活に支障がある人  定員 5人 申し込み 12月2日から電話で、精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ 実践コース〈全7回〉 日にち 1月10日(金曜日)、1月17日(金曜日)、1月24日(金曜日)、1月31日(金曜日)、2月7日(金曜日)、2月14日(金曜日)、2月21日(金曜日) 時間 午前9時 午前10時 午前11時(各枠40分) 会場 けやき会館 費用 無料 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状により日常生活に支障がある人  ※全回参加できる人 定員 3人(申し込み順) 申し込み 12月2日から電話で、精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ 元気高齢者向け筋力向上トレーニング教室〈全12回〉  専属トレーナーの指導で体操や機器を使ったトレーニングなど 日時 1月8日から3月25日の毎週水曜日 午後3時30分から5時 会場 スポーツクラブルネサンス相模大野(南区相模大野) 対象 市内在住で、運動に支障がない65歳以上 定員 10人(抽選)  費用 6,000円 申し込み 12月21日までに、電話で各会場へ 電話番号・受付時間など 042−702−0303 午前10時から午後11時30分(金曜日は除く) ※土・日曜日、祝日等は午後8時まで 日時 1月9日から3月26日の毎週木曜日 午後3時30分から5時 会場 メガロス相模大野(南区相模大野) 対象 市内在住で、運動に支障がない65歳以上 定員 10人(抽選)  費用 6,000円 申し込み 12月20日までに、電話で各会場へ 電話番号・受付時間など 042−745−4600 午前10時から午後8時(火曜日は除く) 日時 1月10日から3月27日の毎週金曜日 午後3時30分から5時 会場 スポーツクラブルネサンス淵野辺(中央区鹿沼台) 対象 市内在住で、運動に支障がない65歳以上 定員 8人(抽選)  費用 6,000円 申し込み 12月20日までに、電話で各会場へ 電話番号・受付時間など 042−753−5461 午前9時30分から午後9時(月曜日は除く) ※日曜日、祝日等は午後7時まで 生活習慣病予防運動教室  運動習慣を身に付けるためのさまざまなプログラムを体験 プログラム 肩こり徹底解消 日時 1月8日(水曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から)  会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で緑保健センター 電話042−775−8816へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム リズム体操 日時 1月25日(土曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から) 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で緑保健センター 電話042−775−8816へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム インボディ測定・ウオーキング 日時 2月12日(水曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から) 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で緑保健センター 電話042−775−8816へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム 筋膜リリース 日時 2月22日(土曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から)会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で緑保健センター 電話042−775−8816へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム 体幹トレーニング 日時 1月11日(土曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から) 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で中央保健センター 電話042−769−8233へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム インボディ測定・ウオーキング 日時 1月30日(木曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から) 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で中央保健センター 電話042−769−8233へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム 腰痛徹底解消 日時 2月8日(土曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から)  会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で中央保健センター 電話042−769−8233へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム 肩こり徹底解消 日時 2月27日(木曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から  会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 20人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で中央保健センター 電話042−769−8233へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム インボディ測定・ウオーキング 日時 1月14日(火曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から  会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 15人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で南保健センター 電話042−701−7708へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム 肩こり徹底解消 日時 1月26日(日曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から  会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 15人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で南保健センター 電話042−701−7708へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム リズム体操 日時 2月4日(火曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から)  会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 15人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で南保健センター 電話042−701−7708へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 プログラム 筋膜リリース 日時 2月23日(祝日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から) 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 15人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で南保健センター 電話042−701−7708へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。   プログラム 筋膜リリース 日時 1月15日(水曜日)午前10時30分から11時30分(今年度初めて参加する人は午前10時から) 会場 津久井保健センター 対象 市内在住か在勤の20歳から69歳(昭和25年4月2日から平成12年4月1日生まれ)で、運動習慣がなく、運動の実施に支障がない人 定員 15人 ※年度内最大6回まで参加可 申し込み 12月2日から開催日の3日前(土・日曜日、祝日等の場合は、該当日前の月曜日から金曜日)に、電話で緑保健センター津久井担当 電話042−780−1414へ  ※詳しくは市ホームページで確認するか、お問い合わせください。 コラム HIVとエイズを正しく理解していますか 12月1日は、世界エイズデー  HIVとエイズは同じではありません。HIVは「ヒト免疫不全ウイルス」というウイルスの名前で、エイズは「後天性免疫不全症候群」という、HIVによって引き起こされる病気の総称です。HIVに感染し、治療しないままでいると数年後にエイズを発症します。 HIVに感染したら治療できるの?  はい。現在はさまざまな治療薬があり、エイズの発症を抑えたり、遅らせたりすることができます。  HIV感染の早期発見で、より効果的な治療を行い、発症を抑えることができます。 こんなことでは感染しません ○握手やせき・くしゃみで、汗や涙・唾液に触れる ○洋式トイレの便座、電車やバスのつり革に触れる ○HIV感染者を刺した蚊やノミに刺される ○同じ食器を一緒に使い、食べたり飲んだりする ○HIV感染者が調理したものを食べる ○一緒に湯船・プールに入る 市では匿名で、無料のHIV(エイズ)検査・相談ができますので、ぜひ利用してください。 詳しくは市ホームページをご覧ください 問い合わせ 疾病対策課 電話042−769−8260 ----------