エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 交通 > 鉄道 > JR相模線の複線化の促進


ここから本文です。

JR相模線の複線化の促進

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1004841

相模線複線化の早期実現を図るため、神奈川県と相模線沿線市町及び同各経済団体で構成している「相模線複線化等促進期成同盟会」では、段階的整備として、駅行違い施設整備等の検討を行うとともに、関係機関への積極的な要望・陳情活動、また、沿線ハイキングの実施による利用促進など様々な取組を行っています。

関連情報

  • 相模線複線化等促進期成同盟会(GO!GO!相模線)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 神奈川県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 普及啓発動画〈新幹線新駅ができるとどうなるの?(90秒版)〉(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

交通政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階
電話:042-769-8249 ファクス:042-757-6859
交通政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

交通

鉄道

  • リニア中央新幹線
  • JR相模線の複線化の促進
  • 小田急多摩線の延伸の促進
  • 駅舎及び駅周辺施設の整備
  • 駅自由通路等における市民掲示板のご案内
  • 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議
  • 交通バリアフリーの推進
  • さがみはら 駅・駅周辺等バリアフリーマップ

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.