広報さがみはら No.1369 平成29年(2017年)9月15日号 5面 ---------- 津軽三味線ライブ  津軽三味線を間近で聴くことができます。心打つ音色が楽しめます。 日時 9月24日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 勝坂を学ぼう! 勝坂の自然で遊ぼう ネイチャーゲームで楽しもう!  公園周辺の落ち葉や木の実を使って、みんなで楽しめるゲームをします。 日時 10月8日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 定員 30人(申込順) 申し込み 10月5日までに、電話で文化財保護課へ 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 尾崎咢堂記念館 開館60周年記念 企画展 「尾崎行雄(咢堂)ゆかりの人々」  咢堂(がくどう)が関わった主な政治家の紹介や、新しい収蔵資料、演説の肉声などを公開します。 日時 9月30日(土曜日)から10月29日(日曜日)午前9時から午後4時30分 休館日 月曜日(10月9日を除く)、10月10日(火曜日) 会場 尾崎咢堂記念館 文化財研究協議会 文化財探訪  同企画展を案内します。 日時 10月1日(日曜日)午後1時から3時 会場 尾崎咢堂記念館 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 講演会「憲政の危機 一人ひとりの責任」  咢堂の孫で、通訳として活躍した原 不二子さんが、咢堂の著書などについてお話しします。 日時 10月1日(日曜日)午前10時から正午 会場 津久井中央公民館 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 子ども体験教室 川原石のふしぎ  相模川で採集した石を使って、自分だけの石図鑑を作ります。 日時 10月7日(土曜日)午後2時から4時〈小雨決行〉 対象 小・中学生(小学生は保護者同伴) 定員 20人(申込順) 申し込み 直接か電話で同館へ 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 ---------- 城山エコミュージアムツアー 津久井湖誕生 昔を探して今を歩く  地域の自然や歴史、文化についての説明を聞きながら歩きます。 日時 10月21日(土曜日)午前9時から午後3時30分〈雨天時は22日(日曜日)に延期〉 集合場所 県立津久井湖城山公園 水の苑地管理棟前 対象 小学生以上 定員 40人(申込順) 費用 500円 申し込み 9月30日までに、直接か電話で城山公民館(電話042−783−8194)へ ---------- 何(か) 香凝(こうぎょう) 芸術名作展  女子美術大学卒業生で、中国で偉人とされる画家の画業を紹介します。 期間 9月19日(火曜日)から29日(金曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 問い合わせ 女子美アートミュージアム 電話042−778−6801 ---------- 相模の大凧センターの催し 凧作り教室  小学生でも簡単にできるダイヤ凧(だこ)を作ります。 日時 10月14日(土曜日)午後1時30分から4時 対象 小学生以上 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「凧作り教室」と書いて、同センター(ファクス046−255−1361)へ 昔の生活用品展 日時 9月18日(祝日)から10月13日(金曜日)午前9時から午後6時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模の大凧センター 電話046−255−1311 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 休館日 月曜日(9月18日、10月9日を除く)、9月19日(火曜日)、10月10日(火曜日) 9月のさがみはら宇宙の日 地球から太陽系を見てみよう! 昼間の星の観望会  天体観測室で昼間の星を観察します。 日時 9月23日(祝日)午前10時から11時、午後2時から3時 ※曇り・雨天時は天体観測室を見学 ※希望者は直接会場へ 10月のさがみはら宇宙の日「はやぶさ2」トークライブ vol.11 リュウグウよりの玉手箱「はやぶさ2」カプセルと、さらなる遠方天体からのサンプル回収の秘策  「はやぶさ2」に搭載した地球再突入カプセルについて、設計開発や帰還までの準備状況などの解説や、新型カプセルの秘策をお話しします。 日時 10月7日(土曜日)午後2時から4時 講師 山田哲哉さん(JAXA宇宙科学研究所准教授) 定員 180人(申込順) 申し込み 10月6日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ プラネタリウム・全天周映画 ※希望者は直接会場へ 期間 9月15日(金曜日)から11月5日(日曜日) 火曜日から金曜日 時間 午後2時40分=プラネタリウム ウソ?ホント?「金星と地球は双子星」 時間 午後3時50分=全天周映画 いきものがたり いきものはみんな星からできている 期間 9月15日(金曜日)から11月5日(日曜日) 土・日曜日、祝日等 時間 午前11時=こどもプラネタリウム リーベルタース天文台だより 秋の星座の物語 時間 午後1時30分=プラネタリウム 秋の星空模様 時間 午後2時40分=全天周映画 いきものがたり いきものはみんな星からできている 時間 午後3時50分=プラネタリウム ウソ?ホント?「金星と地球は双子星」 定員 210人(先着順) 費用 500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 ※日曜日、祝日等は、午後0時10分から「おためしタイム」として、約10分の無料番組を上映します。上映スケジュールは変更になる場合があります。 初心者のための植物学教室〈全2回〉  身近な野生植物の名前や、成長の仕方などを学ぶ初心者向けの教室です。 日時 10月7日(土曜日)・14日(土曜日)午後2時から4時 会場 市立博物館、周辺の野外 対象 中学生以上 定員 30人(抽選) 申し込み 9月30日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名、中学生・高校生は学年、電話番号、「植物学教室」と書いて、同館へ 考古学講座 戦国時代の山城 津久井城 小田原城研究から津久井城をみる  本城である小田原城の発掘調査や研究の成果から、津久井城の真実に迫ります。 日時 9月24日(日曜日)午後2時から4時 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 歴史講演会 戦国の今川・井伊・津久井  NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の時代考証を担当している大石泰史さんが、駿河の戦国大名と津久井の関係などについてお話しします。 日時 10月1日(日曜日)午後2時から4時 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 学ぶことは、面白い。 さがまちカレッジ 大人のための絵本講座 新たな魅力との出会い  「3びきのこぶた」を題材に、さまざまな視点で大人ならではの楽しみ方を紹介します。 日時 10月23日(月曜日)午前10時30分から正午 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 30人(抽選) 費用 1,000円 申し込み 各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 平成30年度保育所等利用申し込み手続き説明会については、本紙10月1日号でお知らせします。