広報さがみはら	No.1364	平成29年(2017年)7月1日号	1面
----------

LINE UP 今号の主な内容
8月診療分から高額療養費の自己負担限度額を変更 2
防災について話し合いましょう 6
民生委員制度が創設100周年を迎えました! 7
ウェルネス通信(保健・介護予防事業案内) 別冊
----------

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに…
相模原市コールセンター 午前8時から午後9時 年中無休 電話042-770-7777
----------

発行 相模原市 郵便番号252-5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 
編集 総務局渉外部広聴広報課 電話042-769-8200
ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 
携帯端末用 http://mobile.city.sagamihara.kanagawa.jp/
----------

市の人口・世帯
人口 722,127人(278増)
男 361,442人 女 360,685人
世帯 318,011世帯(475増)
平成29年6月1日現在。( )は前月との増減
----------

TOPICS
東京オリンピック ブラジル選手団の事前キャンプが決定!
 ブラジルオリンピック委員会が、2020年東京オリンピック競技大会の事前キャンプ(合宿)を本市で行うことを決め、6月25日、都内で覚書の締結式が行われました。
 2020年には、さがみはらグリーンプール(競泳、飛込など)、相模原ギオンスタジアム(女子サッカー)、総合体育館(女子バレーボールなど)でブラジル代表選手が事前キャンプを行う予定です。
問い合わせ スポーツ課 電話042-769-9245
----------

銀河連邦建国30周年!
 昭和62年11月8日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設があることから交流が始まった銀河連邦は、今年で建国30周年を迎えました。
 現在、5市2町が「宇宙」をテーマにした交流事業を行い、友好を深めています。

銀河連邦
タイキ共和国(北海道大樹町)
ノシロ共和国(秋田県能代市)
サンリクオオフナト共和国(岩手県大船渡市)
カクダ共和国(宮城県角田市)
サク共和国(長野県佐久市)
サガミハラ共和国(神奈川県相模原市)
ウチノウラキモツキ共和国(鹿児島県肝付町)


子ども留学交流
各共和国の特色を生かした体験型交流を実施

経済交流
イベントで各共和国の特産品をPR

JAXAと共に活動
銀河連邦はJAXAの取り組みを応援しています。


30周年記念イベント
銀河連邦こどもワールドサミット 宇宙・夢・わたしたちの未来
 未来を担う国内外の子どもたちが集まり、宇宙や地球の未来をテーマにサミットを開催します。

日時 8月6日(日曜日)午後1時から4時
会場 杜(もり)のホールはしもと
内容
 ○基調講演 山崎直子宇宙飛行士「宇宙がつなぐ夢と人」
 ○国内外の子どもたちと山崎宇宙飛行士、JAXAの先生によるサミット
 ○星と音楽のひととき「宇宙の彼方(かなた)へ行ってみよう」
 ○子どもたちが未来への意見を発表
定員 350人(申込順。1組2人まで)
※うち200人は中学生以下を含む組を優先
申し込み 7月10日から31日に、電話で市コールセンター(電話042-770-7777)へ


同日開催
宇宙を感じる!展示・体験ゾーン
日時 午前10時から午後6時
会場 多目的室
希望者は直接会場へ

ミニドームシアター
 全天周映画「山崎直子宇宙飛行士のスペースアカデミー」(約20分)を上映!

宇宙関連展示
 山崎直子さんの宇宙での活動を紹介するパネルや、山崎さんが宇宙で撮影した動画が見られる!

宇宙疑似体験
 ロボットアームやローバー操作を体験!オレンジスーツを着て記念撮影もできる!

クイズラリー
 会場内でクイズに答えると、ゴール地点で参加賞をプレゼント!

※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※この他、大船渡市で30周年記念事業も開催します。詳しくは本紙7月15日号をご覧ください。
問い合わせ シティセールス・親善交流課 電話042-707-7045