広報さがみはら No.1356 平成29年(2017年)3月1日号 4面 ---------- さがみはら地域づくり大学開講 地域の担い手を育成します  さがみはら地域づくり大学は、地域活動や市民活動を行うために必要な知識や技術を学べる場です。座学とフィールドワークを合わせて、皆さんが楽しめるような講座になっています。地域社会の活性化のために、何かを始めたい人、自身の経験を役立てたい人など、一緒に学んでみませんか。  基礎・応用の各コースで必修3・選択1講座以上を受講した人には、修了証を交付します。 日時 基礎コース=水曜日午後、応用コース・専門講座=土曜日午後 ※1講座90分 会場 ユニコムプラザさがみはらほか 対象 15歳以上(中学生を除く) パンフレット(申込書付き)配布場所  各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館(青根・沢井を除く)・図書館 ※ユニコムプラザさがみはらホームページにも掲載 申し込み 電話連絡の上、4月15日までに、申込書を直接ユニコムプラザさがみはら(電話042−701−4370)へ ※内容など詳しくは、同所ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 さがみはら地域づくり大学特別公開講座 官民協働のまちづくり 成熟社会における地域のあり方を考える 日時 3月20日(祝日)午後3時から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 講師 椎川 忍さん(地域活性化センター理事長) 定員 100人(先着順) ※詳しくは同所ホームページをご覧ください。 問い合わせ ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 基礎コース 必修  講座名 地方分権と協働政策 開講時期 6月上旬から下旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円   講座名 相模原を知ろう、学ぼう 開講時期 7月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 協働の考え方と様々な協働のかたち 開講時期 10月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 基礎コース 選択 講座名 組織運営の実際から思いを形にするから 開講時期 11月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 効果的な広報とメディアの活用 開講時期 12月上旬から下旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 相模原の未来を描く 開講時期 平成30年1月中旬から下旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 応用コース 必修 講座名 地域づくりのためのファシリテーション 開講時期 6月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 福祉 開講時期 7月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 まちづくり 開講時期 10月上旬から下旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 応用コース 選択 講座名 命を守る相模原の防災 開講時期 11月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 子育て支援 開講時期 12月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 講座名 環境 開講時期 30年1月中旬から下旬 定員 20人(抽選) 費用 1コース(最大6講座)7,500円 1講座各1,900円 専門講座 講座名 俳句と地域づくりからさがみはらを詠むから 開講時期 8月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1,900円 講座名 ネイチャーゲーム 開講時期 8月下旬から9月上旬 定員 20人(抽選) 費用 1,900円 講座名 森林ボランティア 開講時期 9月上旬から中旬 定員 20人(抽選) 費用 1,900円 ---------- 学びのらいぶ塾フェスタ 日時 3月12日(日曜日) 受付時間 午前9時30分 ※複数の講座が受講できます。 当日のプログラム(変更になる場合があります) 歴史の残影 イタリア1 時間 午前10時から11時45分 会場 総合学習センター 定員 40人(先着順) 費用 500円 タイトル 忘れないパスワード作り 時間 午後0時30分から1時45分 会場 総合学習センター 定員 40人(先着順) 費用 500円 タイトル 句会を楽しもう 時間 午後2時から4時 会場 総合学習センター 定員 40人(先着順) 費用 500円 タイトル 唐代伝奇を読む 時間 午前10時から11時30分 会場 総合学習センター 定員 18人(先着順) 費用 500円 タイトル イノベーションとは? 時間 午後0時30分から1時15分 会場 総合学習センター 定員 15人(先着順) 費用 500円 タイトル イノベーションとは? 時間 午後2時30分から3時15分 会場 総合学習センター 定員 15人(先着順) 費用 500円 タイトル みんなの食育・クイズに挑戦 時間 午前11時から11時45分 会場 総合学習センター 定員 10人(先着順) 費用 500円 タイトル みんなの食育・クイズに挑戦 時間 午後1時30分から2時15分 会場 総合学習センター 定員 10人(先着順) 費用 500円 タイトル はじめてのパターンアート(所要時間30分程度) 時間 午前10時から11時45分 会場 総合学習センター 定員 10人(先着順) 費用 500円 タイトル はじめてのパターンアート(所要時間30分程度) 時間 午後0時30分から4時 会場 総合学習センター 定員 10人(先着順) 費用 500円 タイトル 絵手紙をかきましょう(所要時間30分程度) 時間 午前10時から11時45分 会場 総合学習センター 定員 5人(先着順) 費用 500円 タイトル 絵手紙をかきましょう(所要時間30分程度) 時間 午後0時30分から4時 会場 総合学習センター 定員 5人(先着順) 費用 500円 タイトル 心理学アラカルト 時間 午後2時から3時 会場 総合学習センター 定員 15人(先着順) 費用 500円 タイトル 漱石『坊っちゃん』を読む 時間 午前10時から11時30分 会場 総合学習センター 定員 18人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 総合学習センター 電話042−756−3443 ---------- 親子で楽しむ凧作り教室 簡単にできる角凧(かくだこ)を作ります。 日時 3月25日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 対象 子どもとその保護者 定員 20人(申込順) ※小学生以上は1人でも参加可 費用 500円 申し込み 直接か電話で同センター(電話046−255−1311)へ ---------- 地域活性化事業交付金助成事業の募集  地域の課題解決に向けて自主的に取り組む事業に対して交付します。 対象事業 各地区の活性化につながる事業 申請者の要件 5人以上の団体 事業の実施期間 4月から平成30年3月 ※対象地区や交付条件など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 優先的に交付する事業 ●自治会への加入促進●地域活動の新たな担い手の育成●地域団体が実施する活動などへの参加者増加●NPO・企業・ボランティア団体などとの連携●各地区のまちづくり会議で定めた地区特有の課題解決 申し込み 各まちづくりセンターにある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を活動予定地区のまちづくりセンターへ ※提出期限や優先的に交付する事業の地域の課題解決は、地区ごとに異なります。 ※申し込み前に、事業内容などを活動予定地区のまちづくりセンターに相談してください。特に4・5月に事業を予定している場合は、早めに相談してください。 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 毎月第3日曜日は体験教室の日! 弓矢作り  竹で弓矢、黒曜石で矢尻を作り、的当てゲームを楽しみます。 日時 3月19日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学生以上 定員 30人(申込順) ※小学生は保護者同伴 費用 100円(材料費) 申し込み 直接か電話で同館へ ---------- 尾崎行雄(咢堂(がくどう))ゆかりの里帰り桜 苗木を配布  尾崎行雄が東京市長時代に、米国ワシントンD.C.に贈った桜の子孫に当たる、里帰り桜の苗木を配布します。 樹種 カンザンかフゲンゾウ 本数 15本(抽選。1世帯1本) ※苗木は約2メートル。種類の選択はできません。尾崎咢堂記念館まで取りに来られる人限定です。 申し込み 3月10日(必着)までに、往復はがき(1世帯1枚)に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「里帰り桜希望」と書いて、同館(郵便番号252−0158 緑区又野691 電話042−784−0660)へ ※抽選結果・配布日時は3月中旬にお知らせします。 ---------- グリーンカレッジつくい講座 ギフチョウデジカメ観察講座  県指定文化財のギフチョウを生息地で観察し、デジタルカメラで撮影します。 日時 3月26日(日曜日)、4月9日(日曜日)午前10時から午後3時〈荒天中止〉 4月2日(日曜日)・16日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分〈荒天中止〉 集合場所 篠原の里 会場 石砂山(いしざれやま)(緑区牧野) 定員 各15人(申込順) 費用 各500円 申し込み 開催日の1週間前までに、直接か電話で、津久井生涯学習センター(電話042−784−2400)へ ---------- 市立視覚障害者情報センターが4月からオープンします から保健と福祉のライブラリーが生まれ変わりますから  ウェルネスさがみはらA館2階の保健と福祉のライブラリーが3月31日で閉館し、4月から市立視覚障害者情報センターとして生まれ変わります。従来の点字図書・録音図書の提供や対面朗読など、主に視覚障害のある人への情報サービスの提供や、新たに点訳者・音訳者の養成事業を実施します。 ※これまでと同じように市立図書館などの図書の貸し出し・返却もできます。 問い合わせ 障害政策課 電話042−707−7055