広報さがみはら No.1355 平成29年(2017年)2月15日号 4面 ---------- 桜美林大学卒業研究選抜作品展 基点と起点5  学生による作品の展示や映画上映、演劇や演奏会などを行います。 日時 2月23日(木曜日)から28日(火曜日)午前10時から午後5時 会場 アートラボはしもと  ※希望者は直接会場へ ワークショップ 簡単菜園キットづくり 日にち 2月25日(土曜日)・26日(日曜日) 時間 正午から午後4時30分(所要時間30分程度) 定員 各50人(先着順) アートギャラリーコンサート 日にち 2月26日(日曜日) 時間 正午から午後1時、午後2時から3時 定員 各30人(先着順) 演劇「おもったこと」 日にち 2月26日(日曜日) 時間 午後1時30分から1時45分、午後3時30分から3時45分 定員 各30人 問い合わせ アートラボはしもと 電話042−703−4654 ---------- 「さがみロボット産業特区」 ロボット展  生活支援ロボットの実用化に取り組む企業などによる展示や体験会です。 日時 2月21日(火曜日)午前10時から午後4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 福祉施設・ロボット関連企業で働いているか、ロボットに興味がある人 申し込み ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、「ロボット展」と書いて、さがみはら産業創造センター(ファクス042−770−9077 電話042−770−9119)へ ---------- 映画上映会「三太物語」  NHK連続放送劇「三太物語」の映画化第1作(1951年公開)を、出演者らを招いて上映します。 日時 2月25日(土曜日)午後1時から4時 会場 津久井中央公民館 定員 340人(先着順) ※2月15日から同会場、緑区内の各まちづくりセンター、津久井生涯学習センターで配布(午前8時30分から午後5時)する整理券が必要 問い合わせ 津久井まちづくりセンター津久井中央連絡所 電話042−784−2400 ---------- グリーンカレッジつくい講座 感動の未体験ゾーン 城山ダム!  神奈川の水源である城山ダムと青山浄水場を見学し、施設の機能を学びます。 日時 3月15日(水曜日)午前9時から午後4時 集合 午前9時に橋本駅南口か、午前9時30分に津久井湖記念館前 定員 20人(抽選) 費用 2,800円(バス・昼食代などを含む) 申し込み 2月28日(必着)までに、直接か電話、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、「ダム見学」と書いて、津久井生涯学習センター(郵便番号252−0159 緑区三ケ木414 電話042−784−2400)へ ---------- 町田市・相模原市ライトダウン まちだ・さがみはら絆(ばん)・創(そう)・光(こう)  家庭や事業所で無理のない範囲での消灯をお願いします。このライトダウンをきっかけに、あらためて東日本大震災を思い返し、地球環境について考え、省エネや節電行動につなげましょう。 日時 3月11日(土曜日)午後7時から8時 ライトダウン登録施設を募集  ライトダウン当日、屋外看板などの消灯に協力できる施設を募集します。 申し込み 3月3日までに、環境政策課にある参加登録申込書(市ホームページにも掲載)をファクスかEメールで、同課(電話042−769−8240 ファクス042−754−1064 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 町田市立図書館の催し 「さるびあ亭かーこ。」の紙芝居  おはなし会(午後3時から3時30分)の後に、節電に関する紙芝居を行います。 日にち 2月22日(水曜日) 会場 忠生図書館(町田市忠生) 日にち 3月1日(水曜日) 会場 鶴川駅前図書館(町田市能ヶ谷) 日にち 3月8日(水曜日) 会場 さるびあ図書館(町田市中町) 映画会「遠い空の向こうに」 日時 3月10日(金曜日)午後2時から3時50分 会場 町田市立中央図書館(町田市原町田) 定員 117人(先着順) ※当日午前10時から、5階視聴覚カウンター前(午後1時以降は6階ホール前)で配布する整理券が必要 FC町田ゼルビア開幕試合でのPRイベント  FC町田ゼルビア×絆・創・光ステッカーと缶バッジをそれぞれ先着200人に配布します。 日時 2月26日(日曜日)午前11時から午後2時(予定) 会場 ゼルビーランド(野津田公園内)〈町田市野津田町〉 問い合わせ 町田市環境・自然共生課 電話042−724−4391 ---------- ようこそ歴史の世界へ 鈴木重光 絵葉書コレクション巡回展  緑区若柳出身の郷土史家・鈴木重光氏が収集した明治期から昭和前期の絵はがきのうち、津久井地域のものを中心に紹介します。 日時 2月18日(土曜日)から3月19日(日曜日)午前9時30分から午後5時 休館日 月曜日 会場 市立博物館 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 講演会 村の明治維新 松代藩士関口守衛と津久井県牧野村の人々  明治政府による神仏分離と廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)を発端に起こった「村の明治維新」を、郷土史研究家の村田公男さんが当時の資料から探っていきます。 日時 3月4日(土曜日)午後2時から4時 会場 市立公文書館 定員 58人(申込順) 申し込み 2月16日から、電話か、Eメールに氏名(ふりがな)、連絡先、参加人数を書いて、同館(電話042−783−8053 Eメールkoukai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 講演会 顔のついた縄文土器 −顔面把手(とって)と釣手土器を中心に−  約5000年前の西関東から中部高地に登場した顔の表現のある土器を通して、「土器を身体に見立てる造形」の意味を考えます。 日時 3月11日(土曜日)午後2時から4時 会場 旧石器ハテナ館 講師 中村耕作さん(國學院大學栃木短期大学専任講師) 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 勝坂遺跡周辺文化財探訪 原当麻駅周辺の文化財を巡る  文化財ボランティアの案内で、天応院や東原古墳など古代ロマンあふれる文化財を巡ります。 日時 3月12日(日曜日)午前9時から正午 集合・解散場所 原当麻駅改札前 定員 30人(申込順) 申し込み 3月9日までに、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ 季節展示 藤野のおひなさま  藤野地域に伝えられる昭和期のひな人形などを展示します。  日時 3月25日(土曜日)まで 午前10時から午後4時 休館日 月曜日(3月20日を除く)、3月21日(火曜日) 会場 吉野宿ふじや 問い合わせ 吉野宿ふじや 電話042−687−5022 ---------- 図書館の催し 相模大野図書館 電話042−749−2244 図書館活用講座 さがみはら伝説探訪 語り継がれる照手姫伝説ほか  照手姫伝説の起源や史跡について、紙芝居の上演を交えて紹介します。 日時 3月3日(金曜日)午後2時から4時 定員 50人(申込順) 申し込み 3月2日までに、直接か電話で同館へ ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 月例子ども映画会 日時 3月11日(土曜日)午後2時から3時30分 ※未就学児は保護者同伴 上映作品 花さき山 蛇女房 ひなまつり みいちゃんのてのひら 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ シネマサロン 日時 3月12日(日曜日)・14日(火曜日)午後2時から4時 上映作品 巴里のアメリカ人(1951年/米国/カラー/吹き替え) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ