広報さがみはら No.1351 平成28年(2016年)12月15日号 4面 ---------- 大雪への備えは大丈夫?  大雪になると、公共交通機関の運休や道路渋滞など、市民生活に大きな影響が出ます。  大雪時における自助(自らの身は自ら守る)や共助(自分たちのまちは自分たちで守る)のための備えについて確認し、大雪対策をしましょう。 大雪対策のすすめ 雪が降る前に 1 まずは備蓄  雪による停電などに備え、水、食料、応急医薬品、懐中電灯、ラジオ、雪かき用スコップなどを準備しておきましょう。乳幼児・高齢者がいる家庭では、紙オムツ、粉ミルク、常備薬なども備蓄しましょう。 2 冬用タイヤやタイヤチェーンを準備  冬用タイヤ・タイヤチェーン未装着による事故・登坂不能車が頻発すると、除雪作業が妨げられ、大規模な交通障害が発生します。降雪が予想される時に車で外出する場合は、必ず冬用タイヤなどを準備しましょう。 3 天気予報や気象情報に注意  雪が降ると公共交通機関の運行に支障が出ることがあります。小まめに気象情報などをチェックするとともに、時間にゆとりを持った行動を心掛けましょう。 雪が降ったら 1 不要不急の外出は避けましょう  降雪中や雪が降った後は、冬用タイヤ・タイヤチェーン未装着の車による事故や、雪崩などが発生する可能性があります。そのような事故に遭わないためにも、不要不急の外出は避けましょう。 2 除雪作業時の注意  除雪作業は一人で行わず、隣近所で声を掛け合うなど、協力して行いましょう。また、屋根からの落雪・転落に十分注意し、帽子・手袋・長靴を着用するなど、安全な服装で行いましょう。 ※道路に雪を投げると路面が凍結する恐れがあるので、気を付けましょう。 3 雪崩に注意  積雪が多くなると雪崩の危険性が増します。日頃から、安全な避難場所や避難経路を確かめておきましょう。  山間部を通行する時は、事前に気象情報・交通情報を確認しましょう。 気象情報をチェック 暴風雪特別警報 発表の目安 数十年に一度の雪を伴う暴風が予想され、重大な災害が発生する恐れが非常に高まったとき 大雪特別警報 発表の目安 数十年に一度の大雪が予想され、重大な災害が発生する恐れが非常に高まったとき 暴風雪警報 発表の目安 雪を伴う暴風により重大な災害が発生する恐れが高まったとき 大雪警報 発表の目安 大雪により重大な災害が発生する恐れが高まったとき なだれ注意報 発表の目安 雪崩により災害が発生する恐れがあると予想したとき ※これらの情報の発表状況は、気象庁ホームページや防災メールなどから入手できます。 防災メールに登録しよう  気象情報や市の災害情報、ひばり放送の内容などがメールで配信されます。 登録方法 1 Eメールentry-sagamihara@bousai-mail.jpに空メール(本文に何も入力しない)を送信します。 2 自動的に登録用のメールが返信されます。 3 返信されたメールの本文に書いてあるリンク先のページで、希望する情報の種類、配信地域などを設定すると登録完了です。 ※迷惑メール防止設定をしている場合は、市からの配信アドレスEメールsagamihara@bousai-mail.jpを設定から解除してください。 ※利用環境によっては、メールの受信ができないことがあります。 問い合わせ 緊急対策課 電話042−707−7044 ---------- 非常勤職員などの募集 シティセールス・親善交流課、学校教育課、地域包括ケア推進課の郵送先 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 さがみはら国際交流ラウンジスタッフ 職務内容 窓口や電話の対応、相談受け付け、パソコン作業などの業務 勤務条件など 週1回程度 ※業務内容など詳しくはシティセールス・親善交流課か、同ラウンジ、各公民館などにある募集要項か、同ラウンジホームページをご覧ください。 対象・定員(選考) 15人程度 申し込み・問い合わせなど 1月13日までに、募集要項に付いている応募用紙を直接か郵送で、シティセールス・親善交流課(電話042−707−7045)へ さがみはら国際交流ラウンジスタッフ 職務内容 通訳・翻訳業務(9言語) 勤務条件など 週1回程度 ※業務内容など詳しくはシティセールス・親善交流課か、同ラウンジ、各公民館などにある募集要項か、同ラウンジホームページをご覧ください。 対象・定員(選考) 各言語1人程度 申し込み・問い合わせなど 1月13日までに、募集要項に付いている応募用紙を直接か郵送で、シティセールス・親善交流課(電話042−707−7045)へ 支援教育指導員 職務内容 小・中学校の支援教育に関する指導・助言など 勤務条件など 4月から平成30年3月の原則週3日で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金・報酬 月額15万4,700円 対象・定員(選考) 心理学に関する資格があるか、それと同等の経験がある人=若干名 申し込み・問い合わせなど 12月16日から1月10日(必着)に希望職種を書いた履歴書(写真貼付)を、直接か郵送で学校教育課(電話042−704−8917)へ ※書類審査後、面接あり 就学相談員 職務内容 幼稚園・保育園などへの訪問や就学相談に関する事務 勤務条件など 4月から30年3月の原則週4日で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間30分 賃金・報酬 月額22万3,400円 対象・定員(選考) 心理学に関する資格がある人=若干名 申し込み・問い合わせなど 12月16日から1月10日(必着)に希望職種を書いた履歴書(写真貼付)を、直接か郵送で学校教育課(電話042−704−8917)へ ※書類審査後、面接あり 支援教育支援員(登録者) 職務内容 支援が必要な小・中学校の児童・生徒への学習支援や生活支援 勤務条件など 任用から1年間の週3日勤務(年間105日以内)で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金・報酬 日額9,480円 対象・定員(選考) 小学校か中学校の教員免許がある人 申し込み・問い合わせなど 学校教育課にある登録書(写真貼付。市ホームページにも掲載)を直接、同課(電話042−704−8917)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 臨時看護師(登録者) 職務内容 小・中学校の児童・生徒への介助と医療関連の業務補助 勤務条件など 学期ごとの雇用 週2・3日勤務で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金・報酬 時給1,270円 対象・定員(選考) 看護師か准看護師の免許がある人  申し込み・問い合わせなど 学校教育課にある登録書(写真貼付。市ホームページにも掲載)を直接、同課(電話042−704−8917)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 臨時介助員(登録者) 職務内容 小・中学校の児童・生徒への介助 勤務条件など 学期ごとの雇用 週2・3日勤務で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金・報酬 時給1,150円 対象・定員(選考) 職務を理解し、心身共に健康な人 申し込み・問い合わせなど 学校教育課にある登録書(写真貼付。市ホームページにも掲載)を直接、同課(電話042−704−8917)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 非常勤作業療法士 職務内容 高齢者の介護予防に関する業務 勤務条件など 2月15日から3月31日の月曜日から金曜日(祝日等を除く)で、午前9時から午後5時のうち1日5時間30分(更新あり) 勤務場所 緑区合同庁舎、ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター 賃金・報酬 時給2,520円 対象・定員(選考) 作業療法士免許と普通自動車運転免許がある人=1人 申し込み・問い合わせなど 電話連絡の上、12月21日(必着)までに、履歴書、作業療法士免許証・運転免許証の写しを郵送で地域包括ケア推進課(電話042−769−9249)へ ※後日、面接あり