広報さがみはら No.1340 平成28年(2016年)7月1日号 2面 ---------- 国民健康保険に加入している70歳から74歳の人へ 新しい高齢受給者証を送付(更新)  8月1日から利用できる高齢受給者証を、7月下旬に転送不要郵便で送付します。病院などで受診する場合は、高齢受給者証と国民健康保険被保険者証(保険証)の両方を提示してください。 対象 高齢受給者証を持っている人と、今年の7月2日から8月1日に70歳の誕生日を迎える人 ※平成29年7月31日が有効期限です。平成29年7月31日までに75歳になる人は、誕生日の前日が有効期限になります。 ※新たに75歳になる人には、誕生日の前月(誕生日が1日の場合は前々月)下旬に、後期高齢者医療制度の被保険者証が送付されます。 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ※問い合わせの内容により、担当課へ電話を転送する場合があります。 ---------- 国民年金保険料(平成28年度分)の免除・猶予の申請受け付け 対象 国民年金保険料を納めるのが困難な人 対象の保険料 7月から平成29年6月分 申請に必要な物 ○本人確認ができる物 ○年金手帳など基礎年金番号が分かる物 ○離職票・雇用保険受給資格者証の写しなど(平成26年12月31日以降に離職した人の場合は特例あり) ○委任状(代理人申請の場合のみ) ○認め印(本人申請の場合は不要) ※状況により、追加の書類が必要な場合があります。 ※免除申請は申請者本人と配偶者・世帯主の申請年度に対する前年所得などが、 定められた基準に該当することが必要です。 50歳未満の人が申請できる納付猶予には、世帯主の所得審査はありません。 申し込み  直接、国民年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所へ 問い合わせ 国民年金課 電話042−769−8228 ---------- 介護保険負担割合証発送のお知らせ  8月1日以降の利用者負担割合をお知らせするため、 現在、要介護・要支援認定を受けている人や総合事業の事業対象者となっている人に、 新しい「介護保険負担割合証」を7月下旬に送付します。 ※介護保険負担割合証は、介護サービスや総合事業を利用する際の利用者負担割合をお知らせするものです。 ※利用者負担割合は1割か2割となりますが、給付額減額の制限がかかる人は3割となります。 ※世帯構成や市民税課税状況により、7月31日までの負担割合と異なる場合があります。 問い合わせ 介護保険課 電話042−769−8321 ---------- 寝たきり等の高齢者へ 慰問品(防水シーツ)を贈ります 対象 1年以上市内在住の65歳以上(平成28年9月15日現在)で、7月1日現在、次のいずれかに該当する人 ○寝たきり状態が6カ月以上継続している ○認知症の状態が継続している ○要介護4・5の認定を受けているか、これに相当する 申し込み 8月1日までに、直接各所へ 緑高齢者相談課 電話042−775−8812 城山保健福祉課 電話042−783−8120 中央高齢者相談課 電話042−769−8349 津久井保健福祉課 電話042−780−1408 南高齢者相談課 電話042−701−7704 相模湖保健福祉課 電話042−684−3215 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 住んでいる地区の高齢者支援センター ※27年度に慰問品を支給された人は、窓口での届け出は不要です。  市から送付される現況届に必要事項を書いて、返送してください。 ※慰問品の支給時期は11月以降を予定しています。 ---------- 政治家の寄付は禁止 有権者が求めることも禁止されています  政治家が選挙区内の人に、お金や物(お中元・お歳暮なども含む)を贈ることは公職選挙法で禁止されています。 また、有権者が政治家に寄付や贈り物を求めることも禁止されています。 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 電話042−769−8290 ---------- 市職員を募集 試験区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 10人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成7年4月2日から11年4月1日に生まれた人 試験区分 土木(高校卒業程度) 採用予定人数 3人程度 職務内容 土木工事の設計・施工監理、区画整理事業、都市計画の決定など、まちづくりに関する専門業務 受験資格 平成7年4月2日から11年4月1日に生まれた人 試験区分 消防(高校卒業程度) 採用予定人数 3人程度 職務内容 消防業務 受験資格 平成7年4月2日から11年4月1日に生まれ、赤・青・黄色の色彩の識別ができる人    試験区分 行政(任期付短時間勤務職員) 採用予定人数 28人程度 職務内容 公民館での事業の企画・運営、まちづくりセンターでの証明書発行、相談受け付けの事務など 受験資格 平成7年4月1日までに生まれた人    試験区分 保育調理員 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立保育園等での給食調理業務など 受験資格 昭和48年4月2日から58年4月1日に生まれた人 選考区分 身体障害者を対象とする行政 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 次の全てに該当する人 ○昭和56年4月2日から平成11年4月1日に生まれた人 ○身体障害者手帳の交付を受けている ○自力で通勤、職務遂行が可能 ○活字印刷文か点字による出題に対応可能 ※採用は、原則として平成29年4月1日以降です。 ※行政(任期付短時間勤務職員)の任期は、採用された日から最長で3年間です。勤務時間は1日6時間、週5日の変則勤務です。 ※詳しくは、受験案内をご覧ください。 受験案内・申込用紙の配布場所(休所日などは事前に確認してください)  人事委員会事務局(けやき会館内)、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館など ※市ホームページにも掲載 申込受付期間 (電子申請)7月8日午前9時から22日午後5時(受信有効) (郵 送)7月8日から25日(消印有効) 第1次試験日 9月25日(日曜日) 麻布大学(中央区淵野辺) 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- 市有地を売却します 所在地 南区相模台1丁目4992番172 面積 1,410.70平方メートル 地目 宅地 用途地域 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率60% 容積率200% 近隣商業地域 建ぺい率80% 容積率200%・300% 最低売却価格 1億9,186万円 売却方法 一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した人 参加資格 次の全てに該当する人 ○入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない ○暴力団・暴力団員ではない ○暴力団事務所・風俗営業などとして使用しない ○市税などの滞納がない 申し込み 7月12日までに、市ホームページに掲載の売払い案内に付いている申込書を直接、管財課(電話042−769−8218)へ 所在地 緑区与瀬1573番2 面積 190.06平方メートル 地目 雑種地 用途地域 指定なし 建ぺい率50% 容積率100% 最低売却価格 574万円 売却方法 一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した人 参加資格 次の全てに該当する人 ○入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない ○暴力団・暴力団員ではない ○暴力団事務所・風俗営業などとして使用しない ○市税などの滞納がない 申し込み 7月12日までに、市ホームページに掲載の売払い案内に付いている申込書を直接、管財課(電話042−769−8218)へ ---------- 熱中症にご注意ください  これからの時季にピークを迎える熱中症は、一人一人が正しい知識を持ち、 日頃から適切な予防を行うことが大切です。 体調の変化に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょう。 予防のポイント 水分の補給 ○外出や運動時など汗をかいたら、スポーツドリンクなど塩分が含まれている飲み物を飲む ○喉の渇きを感じなくても、小まめに水分を補給する 室内の温度は適切に ○エアコンや扇風機などを活用し、室温が28度を超えないように心掛ける 外出時の注意点 ○外出時には身体を締め付けない涼しい服装を選び、日傘や帽子などで日よけ対策をする ○無理はせず適度に休息を取る ○エアコンや扇風機などを活用し、室温が28℃を超えないように心掛ける 問い合わせ 健康企画課 電話042−769−8345 ----------