広報さがみはら No.1330 平成28年(2016年)2月1日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代) お知らせ 臨時福祉給付金の申請受け付けを終了  平成27年度の申請受け付けは1月29日で終了しました。期限を過ぎた申請は受け付けることができません。 問い合わせ 市給付金専用ナビダイヤル〈電話0570−00−3392(IP電話からは電話042−776−5920) ※月から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時30分〉 猫の譲渡会と相談会 相談会  家庭や地域での猫に関する相談 日時 2月2日・16日、3月1日・15日の火曜日 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら4階会議室1 ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会 日時 2月28日(日曜日)、3月27日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人=各10人(申込順。相談会での申し込みが必要) 欲しい人 ※譲りたい人は一部費用負担あり ※欲しい人は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 宿泊利用 相模川清流の里 たてしな自然の村  4月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 5月分の抽選申し込み 2月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは、2月21日から、電話で相模川清流の里(フリーダイヤル 0120−988−547)、たてしな自然の村(電話0267−55−6776)へ ※5月の休館日  相模川清流の里 16日(月曜日)・17日(火曜日)  たてしな自然の村 17日(火曜日)・26日(木曜日) ※日から金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 2月9日(火曜日)・15日(月曜日)午後5時30分から7時 会場 納税課(市役所第2別館2階) ※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 分譲マンション管理無料相談会 日時 2月13日(土曜日)午後1時から5時 会場 市民会館 対象 市内マンション管理組合役員と居住者 定員 5組(申込順) 申し込み 2月12日までに、電話で県マンション管理士会県央相模支部(電話046−256−2683)へ 市広域交流拠点整備計画検討委員会 日時 2月15日(月曜日)午後7時 会場 ソレイユさがみセミナールーム1 定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は当日午後6時45分までに直接会場へ ※審議内容により非公開になる場合あり 問い合わせ リニア駅周辺まちづくり課 市清掃施設のダイオキシン類測定結果  平成27年度の清掃施設からの排出ガスなどダイオキシン類を測定した結果、全て法令に定める基準値を下回っていました。  詳しい測定結果は、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所か、市ホームページでご覧になれます。 問い合わせ 清掃施設課 ことばの道案内利用方法説明会  視覚障害者のために市と協働で作成した、音声ルート案内の使い方と活動報告。ルートの歩行体験も可 日時 2月21日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(申込順) 申し込み 2月10日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、視覚障害の有無、「ことばの道案内説明会」と書いて、ことばの道案内(電話03−3916−0300 Eメールinfo@kotonavi.jp)へ 募集 「あそびの学校スペシャル」ボランティア  青少年学習センターで3月21日(休日)に実施する同イベントの企画・運営 対象 市内在住か在勤・在学の中学生から30歳 定員 15人(申込順) 申し込み 2月6日までに、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学生は学校名・学年)、電話番号、「あそびの学校ボランティア」と書いて、同センター(電話042−751−0091 Eメールseisyonencenter@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※2月7日(日曜日)から3回程度打ち合わせあり。出席しない場合もボランティアの参加可 イベント 女子美術大学大学院博士後期課程研究作品展 日時 2月11日(祝日)から16日(火曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 問い合わせ 同所(電話042−778−6801) 街かどコンサート  ピアノの演奏。出演は戸畑和子さん 日時 2月18日(木曜日)午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) フォトシティさがみはら2015 プロの部入賞作品展 日時 2月2日(火曜日)から15日(月曜日)午前10時30分から午後6時30分(15日は午後3時まで) ※2月11日(祝日)・12日(金曜日)は休館 会場 新宿ニコンサロン/bis新宿(新宿区西新宿) 問い合わせ フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内 電話042−769−8202) カナダ人国際交流員とバレンタインデーを楽しもう  フランス語講座、ティッシュペーパーのバラ作り、恋愛をテーマにした英会話 日時 2月11日(祝日)午後2時から4時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の高校生以上 定員 30人(申込順) 申し込み 2月7日までに、電話でさがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150)へ 尾崎行雄(咢堂)杯演説大会(昨年11月実施)の上映会  青年6人の演説、小泉純一郎元首相の講演、パネル討論会を上映 日時 2月13日(土曜日)・14日(日曜日)午後1時から4時30分 会場 尾崎咢堂(がくどう)記念館 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同館(電話042−784−0660) 映画「人生、いろどり」から学ぶロケ支援とコミュニティビジネスによるまちづくり  「身近な“モノ”への好奇心が“まち”を変える!」をテーマとした討論会と、フィルムコミッションによる支援や事業紹介 日時 2月27日(土曜日) 会場 産業会館 展示  午前11時から午後5時 ※希望者は直接会場へ 上映・討論会  午後1時30分から4時30分 定員 150人(申込順) 申し込み 2月26日までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、「2/27フォーラム申し込み」と書いて、市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 Eメールsagamihara-cb@ssz.or.jp)へ ※同財団ホームページからも申し込み可 春節を祝う会・中国展  獅子舞や爆竹、中国料理屋台、二胡、太極拳、お楽しみ抽選会など 日時 2月6日(土曜日)正午から午後5時 会場 桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(中央区淵野辺) ※希望者は直接会場へ ※詳しくは桜美林大学孔子学院ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市日中交流協会事務局(シティセールス・親善交流課内 電話042−707−7045) 野鳥観察会 日時 2月13日(土曜日)午前9時30分から11時30分〈雨天中止〉 会場 道保川公園 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 40人(申込順) 費用 300円 申し込み 電話で相模原北公園管理事務所(電話042−779−5885)へ 健康支援講演会「心の健康づくり」  保健師によるストレスとの上手な付き合い方や、リフレッシュ方法の話 日時 2月14日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 定員 30人(申込順) 申し込み 2月2日から13日に、直接か電話で橋本図書館(電話042−770−6600)へ あじさい大学学生交流作品展  今年度、同大学で学んだ学生の作品(書道、水墨画、水彩画、油絵、版画、陶芸、手芸)を展示 日時 2月18日(木曜日)から22日(月曜日)午前10時から午後5時(18日は午後3時から、22日は午後3時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 高齢者支援課 お茶会 外国人との交流の広場  エジプト人による母国のお話しと、在日カンボジアコミュニティーの活動紹介 日時 2月21日(日曜日)午前10時から正午 会場 ソレイユさがみ 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150) 講演・講座 誰でも楽しめる ものづくりワークショップ 1 マイブックカバーづくり 日時 2月12日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 町田・デザイン専門学校(町田市森野) 定員 10人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同校(電話042−725−1287) 2 箔プリントでバッグ作り 日時 2月13日(土曜日)午前11時から正午、午後1時30分から2時30分 会場 町田・デザイン専門学校(町田市森野) 定員 各10人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同校(電話042−725−1287) 3 簡単絵付け体験 日時 2月13日(土曜日)午後1時30分から3時 会場 町田・デザイン専門学校(町田市森野) 定員 10人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同校(電話042−725−1287) 4 フラワーアレンジメント 日時 2月14日(日曜日)午前11時から正午、午後1時30分から2時30分 会場 町田・デザイン専門学校(町田市森野) 定員 各25人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同校(電話042−725−1287) 5 オリジナルペン立て作り 日時 2月14日(日曜日)午前11時から正午 会場 町田・デザイン専門学校(町田市森野) 定員 5人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同校(電話042−725−1287) 6 羊毛で作るコースターアレンジ 日時 2月14日(日曜日)午後1時30分から2時30分 会場 町田・デザイン専門学校(町田市森野) 定員 10人 費用 500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同校(電話042−725−1287) ハーブいろいろ基礎講座  簡単・おいしい・元気!基本栽培と活用方法を学ぶ  ハーブの育て方や、飲み物の試飲など 日時 2月17日(水曜日)午前10時から正午 会場 けやき会館 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 40人(申込順) 費用 500円 申し込み 2月16日までに、直接か電話で市まち・みどり公社(電話042−751−6624)へ さがみはら地域ポータルサイト活用講座  同ポータルサイトに掲載する団体ホームページを制作する方法と相談会 日時 3月3日(木曜日)・7日(月曜日)午前9時から正午 会場 産業会館 定員 各12人(申込順) 申し込み 開催日前日までに、各公民館(青根・沢井を除く)、さがみはら市民活動サポートセンター、総合学習センターにある申込用紙(同ポータルサイトホームページにも掲載)を同ポータルサイト事務局の鮎川さん(電話090−4613−7931)へ さがみはら商人思草塾 「シャッター商店街を復活させた若者たち 街の魅力と愛着をデザインしよう」 1 シビックプライドに学ぶ 個店・商店街の「らしさ」と「惜しい」を見直そう 日時 2月15日(月曜日)午後3時30分から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 30人(申込順) 講師 迫 一成さん(上古町商店街振興組合副理事長) 対象 若手経営者、商店後継者など 申し込み 2月10日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、事業所名、1か2、「商人思草(あきんどしぐさ)塾」と書いて、相模原商工会議所(電話042−753−8136 ファクス042−753−7637)へ 2 商店街が楽しくなる 改革者と語り、考える現在・見出す未来 日時 2月15日(月曜日)午後7時から8時30分 会場 市民会館第2大会議室 定員 70人(申込順) 講師 迫 一成さん(上古町商店街振興組合副理事長) 対象 若手経営者、商店後継者など 申し込み 2月10日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、事業所名、1か2、「商人思草(あきんどしぐさ)塾」と書いて、相模原商工会議所(電話042−753−8136 ファクス042−753−7637)へ おやこ防災教室  家庭で行う地震対策について 日時 2月20日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 ひとり親家庭の子どもとその保護者 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 2月18日までに、電話で市母子寡婦福祉協議会(電話042−755−6612)へ 聴くことと話すこと 家族コミュニケーション  臨床心理士による、家族間の会話や傾聴について考える講座 日時 3月6日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 総合学習センター 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)=50人(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 6人(抽選)〉 費用 500円 申し込み 2月14日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、保育希望の有無、「家族コミュニケーション」と書いて、同センター(電話042−756−3443 ファクス042−758−8146)へ ※同センターホームページからも申し込み可 くらしを考えるつどい相模原講演会 「本当に怖いネットトラブル 狙われるお金・個人情報・いのち」  架空請求やワンクリック請求(不当請求)など、インターネットに関するトラブル事例と対処法など 日時 2月20日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 100人(申込順) 申し込み 2月19日までに、電話で生活安全課(電話042−769−8229)へ 橋本まちゼミ  橋本駅周辺の商店街で店員が講師となって、暮らしの豆知識を楽しく紹介 日時 2月29日(月曜日)まで 会場 橋本駅周辺商店街各店舗(25店舗) ※講座の内容・開講日、申し込み方法など詳しくは、橋本駅周辺店舗、緑区役所地域振興課などにあるチラシをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 橋本商店街協同組合(電話042−772−2543) 健康づくり講座「歌って笑って体操で心と体の健康づくり」  ラジオ体操指導者の長野信一さんによる体操指導と、作曲家の杉本龍之さんによる会場全体での合唱 日時 3月5日(土曜日)午後1時から4時 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 60人(申込順) 申し込み 2月21日までに、電話(1人1回4人まで)で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ひとり親家庭の子ども居場所事業「さがみっこセミナー」〈全6回〉  料理や英語遊び、マナー・ネットトラブル講座などを通じて豊かな心を育てる 日時 3月12日(土曜日)・19日(土曜日)・28日(月曜日)から31日(木曜日)午前10時から午後4時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 ひとり親家庭の小学校4から6年生 定員 20人(申込順) 申し込み 3月7日までに、電話で男女共同参画さがみはら事務局の梅澤さん(電話090−4825−7225)へ ---------- 2・3月施設の催し・講座 会場・問い合わせは原則各施設です ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 オーサーズカフェ  麻布大学いのちの博物館ができるまでとこれから−大人も子どもも学べる場を目指して 日時 2月13日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ 「ロミオとジュリエット」の相貌 日時 2月27日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ シェアードオフィス一日見学会 日時 2月14日(日曜日)午前10時、午後2時・7時 ※希望者は直接会場へ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 ロシアの家庭料理の中にある女・男  節分料理ロシア風クレープ「ブリヌイ」作りと、男女の役割や文化の違いに関する話 日時 2月13日(土曜日)午前10時から午後1時 対象 小学生とその保護者=12組(申込順) 費用 550円(材料費・保険料) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ 再就職に役立つ講座 効果的な履歴書作成・面接対策・ビジネスマナー 日時 2月21日(日曜日)午後1時から3時 対象 女性=20人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ ショウガを使った薬膳講座  ショウガご飯、ショウガとリンゴのポークソテーなど 日時 2月27日(土曜日)午前10時から午後1時30分 定員 20人(申込順) 費用 750円(材料費・保険料) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ 健康寿命のための4秒筋トレ  講義、ストレッチとトレーニング、交流タイム 日時 3月3日(木曜日)午後2時から4時 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ サン・エールさがみはら 電話042−775−5665 一眼レフカメラ講座 河津桜を撮影しよう 日時 2月28日(日曜日)午前10時から正午 費用 500円 対象 市内在住か在勤の人 定員 10人(抽選) 申し込み 2月10日(必着)までに、はがきかファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ ※同所ホームページからも申し込み可 耳ツボジュエリー講座 おしゃれに元気になりましょう 日時 3月5日(土曜日)午前10時から11時10分 費用 3,100円 対象 市内在住か在勤の人 定員 10人(抽選) 申し込み 2月15日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun-yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ 土曜コンサート「アメリカの民謡・日本の歌謡曲・ポップス・唱歌など」 日時 2月13日(土曜日)午後5時30分から7時 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ 新磯ふれあいセンター 電話046−255−1311 みかん湯  体がよく温まり、風邪をひかないといわれる「みかん湯」を体験 日時 2月3日(水曜日)午前10時30分から午後4時 費用 200円(65歳以上・中学生以下100円、障害者は無料) ※希望者が多数の場合は当日整理券を配布 万華鏡作り教室 日時 2月20日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧(おおだこ)センター 対象 小学生以上 定員 15人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話で同センターへ 施設のお休み 環境情報センター 日時 2月7日(日曜日)・13日(土曜日)・18日(木曜日) 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) ユニコムプラザさがみはら 日時 2月29日(月曜日) 問い合わせ 同所(電話042−701−4370) ---------- 3月診療分から市の医療費助成と公費医療の両方が対象となる人へ  県内医療機関窓口での会計方法が変わります  3月診療分から、医療証と公費医療受給者証(以下、受給者証)の併用が可能になるため、窓口での保険診療分の支払いがなくなります。 対象 次の両方を持っている人 ○医療証 重度障害者医療費助成(マル障医療証)、小児医療費助成(マル乳医療証)、ひとり親家庭等医療費助成(マル親福祉医療証)のいずれか ○受給者証 自立支援医療、指定難病医療、小児慢性特定疾病などのいずれか ※受診の際は、医療機関の窓口に健康保険証・医療証・受給者証、特定疾病療養受療証(持っている人)を提出してください。 ※神奈川県外・全国の国民健康保険組合(全国建設工事業・全国土木建築を除く)に加入している人は、従来どおりの会計方法になります。 問い合わせ 地域医療課電話042−769−8231 応急手当て教室  日常生活における事故防止や、手当ての方法、AEDの操作方法など 日時 2月18日(木曜日)午前10時から11時30分 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住の60歳以上 定員 20人(申込順) 申し込み 直接か電話で同園(電話042−746−4622)へ 日時 2月25日(木曜日)午前10時30分から11時30分 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 20人(申込順) 申し込み 直接か電話で同園(電話042−761−9291)へ AED(自動体外式除細動器)の貸し出し  消防局では、全ての消防署、消防分署、消防出張所に貸し出し用のAEDを用意しています。行事や催事などでAEDを一時的に備える際は、ぜひ利用してください。 ※貸し出しの対象や条件など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 救急課電話042−751−9142 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●始めよう易しい社交ダンス・体験講習会 2月13日(土曜日)午前10時30分から正午、大野南公民館。定員10人(申込順) 申し込み 電話で久森(電話046−219−2020)へ ●防災講演会 首都直下地震あなたと家族を守るために 2月14日(日曜日)午後1時30分から4時、ソレイユさがみセミナールーム1。定員180人(先着順) 申し込み 石塚(電話090−7831−1355) ●精神保健ボランティア養成講座〈全6回〉 2月20日から3月19日の毎週土曜日 午後1時30分から3時45分(ほかに体験学習1日あり)、市民会館第2大会議室。定員50人(申込順)、費用500円 申し込み 2月16日までに、電話で根岸(電話080−3011−1056)へ ●春のゆめコンサート 曲目は「ツィゴイネルワイゼン」ほか 3月13日(日曜日)午後2時から4時、中央公民館。定員100人(申込順)、費用500円(高校生以下無料) 申し込み 直接、同館(電話042−758−9000)へ ●市民医学講演会 糖尿病 3月15日(火曜日)午後2時30分から3時30分、相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール。定員200人(先着順) 問い合わせ 新百合ヶ丘総合病院(電話044−322−9991) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●着付け教室 毎月第1・第3木曜日午後1時30分、けやき体育館。対象は初級者  問い合わせ 阿部(電話080−2248−0202) ●コーラス 月2・3回火曜日午前9時30分、東林ふれあいセンター 問い合わせ 小西(電話042−742−1135) ●英会話 月4回金曜日か土曜日午前9時30分、大野北公民館ほか。対象は初級者  問い合わせ 赤井(電話080−6687−6876) ●子どもの絵画造形 月3回火曜日午後3時、ソレイユさがみ。大人も参加可 問い合わせ 寺床(電話080−3305−1363) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。