広報さがみはら No.1324 平成27年(2015年)11月1日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代) お知らせ 弁護士による無料法律相談会  土地、債務、相続、成年後見など 日時 11月12日(木曜日)午後1時から4時(1人30分) 会場 藤野まちづくりセンター 定員 6人(申込順) 申し込み 11月2日から、電話で同センター(電話042−687−5514)へ 食品衛生年末総点検を実施  食品の衛生的な取り扱いの確認や、食中毒などの健康被害を未然に防止するための立ち入り検査や食品の抜き取り検査 期間 12月28日(月曜日)まで 対象 食品を大量に調理・製造する施設、多種多様な食品を扱う施設など 問い合わせ 生活衛生課、同課津久井班(電話042−780−1413) 県内の最低賃金が改定  10月18日から県内の最低賃金が時給905円になりました。県内の事業所で働く全ての労働者に適用されます。 問い合わせ 神奈川労働局(電話045−211−7354) 年末調整等説明会 日時 11月10日(火曜日)午後1時30分から4時=会場 南市民ホール 日時 11月11日(水曜日)午後1時30分から4時=会場 津久井中央公民館 日時 11月12日(木曜日)午後1時30分から4時=会場 市民会館 ※希望者は直接会場へ ※税務署から関係書類が送られている場合は持参してください。 問い合わせ 相模原税務署(電話042−756−8211) マンション管理 無料相談会 日時 11月14日(土曜日)午後1時から5時 会場 市民会館 対象 市内マンション管理組合役員と居住者 定員 5組(申込順) 申し込み 11月13日までに、電話で県マンション管理士会県央相模支部(電話046−256−2683)へ 宿泊利用 相模川清流の里 たてしな自然の村  平成28年1月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 2月分の抽選申し込み 11月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。 抽選後の空き室の申し込みは、11月21日から、電話で相模川清流の里(フリーダイヤル0120−988−547)、たてしな自然の村(電話0267−55−6776)へ 2月の休館日 相模川清流の里 15日(月曜日)・16日(火曜日) たてしな自然の村 3日(水曜日)・17日(水曜日) ※たてしな自然の村 日曜日から金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 高齢者住まい探し相談会  専門家による無料相談会 日にち 1月13日(金曜日)=会場 ユニコムプラザさがみはら 日にち 平成28年1月8日(金曜日)=会場 ソレイユさがみ 日にち 平成28年3月11日(金曜日)=会場 けやき会館 時間 午後1時30分から4時(1組30分) 対象 おおむね60歳以上=各5組(申込順) 申し込み 電話で、かながわ住まいまちづくり協会(電話045−664−6896)へ 市広域交流拠点整備計画検討委員会 橋本駅周辺地区小委員会 日時 11月13日(金曜日)午後7時 会場 ソレイユさがみセミナールーム1 定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午後6時45分までに直接会場へ ※審議内容により非公開になる場合あり 問い合わせ リニア駅周辺まちづくり課 福祉有償運送運営協議会  NPO法人が登録申請をする際の輸送の必要性や条件などを協議 日時 11月17日(火曜日)午前10時から11時 会場 ウェルネスさがみはら7階視聴覚室 ※傍聴希望者は直接会場へ 問い合わせ 障害福祉サービス課 街頭労働相談会  解雇・賃金不払い、労働保険・社会保 険などの相談やキャリアカウンセリング ※職業紹介はありません。 日時 11月16日(月曜日)午前11時から午後7時 ※障害者の就労相談は午後5時まで 会場 相模大野駅南北自由通路 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ かながわ労働センター県央支所(電話046−296−7311) 都市計画審議会  相模原都市計画生産緑地地区の変更について 日時 11月17日(火曜日)午前10時 会場 市役所第2別館第3委員会室 定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午前9時45分までに直接会場へ ※審議内容により非公開になる場合あり 問い合わせ 都市計画課 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 11月5日(木曜日)・13日(金曜日)午後5時30分から7時 会場 納税課(市役所第2別館2階)※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 聴覚障害者のための巡回相談会  生活上の困り事など幅広い相談 日時 11月26日(木曜日)午前10時から正午 会場 市民会館第3小会議室 対象 聴覚に障害のある人やその家族 ※希望者は直接会場へ ※手話での相談可 問い合わせ 県聴覚障害者協会の河原さん(ファクス0466−26−5454 電話0466−26−5467) 出張年金相談及び国民年金保険料相談会 日時 11月17日(火曜日)午前10時から午後3時 会場 津久井総合事務所 持ち物 年金手帳と本人確認書類(代理の場合は、本人の認め印と委任状、代理人の顔写真付き証明書も必要) ※希望者は直接会場へ ※50歳以上で将来の年金見込み額を確認したい人は、事前に電話で相模原年金事務所へ 問い合わせ 相模原年金事務所(電話042−745−8101) 子育て世帯臨時特例給付金の申請を受け付け中 対象 平成27年5月31日時点で本市に住民登録があり、6月分の児童手当(所得制限内)を受給している人 給付額 対象児童1人につき3,000円 申請期限 12月8日(必着) 申し込み 児童手当現況届が送付された人 現況届は同給付金の申請書を兼ねますので、必ず提出してください。 公務員 勤務先から配布される申請書を郵送で、こども青少年課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ ※児童手当現況届が送付された人、公務員以外の人で対象と思われる人には申請書を送付しています。 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) 募集 保健センターの相談員 母子訪問相談員  生後4カ月までの乳児宅への家庭訪問など 勤務 12月から、1日5時間30分程度 勤務地 中央保健センター 賃金 日額1万700円 対象 保健師・助産師・看護師(小児科勤務 経験等が必要)のいずれかの免許と普通自動車運転免許がある人=若干名(選考) 申し込み 11月2日から6日に、電話で中央保健センター(電話042−769−8233)へ ※勤務日数は要相談。後日、面接あり 乳幼児健診等の心理相談員  発達評価、育児相談の対応など 勤務 平成28年4月から、1日4時間程度 勤務地 各保健センター 賃金 日額1万3,200円 対象 臨床心理士資格と乳幼児相談の対応経験がある人=若干名(選考) 申し込み 11月2日から20日に、電話で中央保健センター(電話042−769−8233)へ ※勤務日数は要相談。後日、面接あり 青少年相談センターの相談員 青少年教育カウンセラー  同センターや小・中学校での相談業務 勤務 週4日、午前8時30分から午後5時 賃金 月額26万円 対象 臨床心理士等の資格があるか、相談業務に従事した経験があるなど 定員 10人程度 相談指導教室相談員  通室児童・生徒の相談・指導・援助 勤務 週3日、午前9時30分から午後4時 賃金 日額1万2,060円 対象 臨床心理士等の資格があるか、相談業務に従事した経験があるなど 定員 各若干名(選考) スクールソーシャルワーカー  児童・生徒の環境への働き掛け、関係機関とのネットワーク構築や連携・調整 勤務 週4日、午前8時30分から午後5時 賃金 月額26万円 定員 各若干名(選考) 対象 社会福祉士等の資格があるか、教育・福祉の専門的な知識があるなど 定員 各若干名(選考) ヤングテレホン相談員  電話やEメールによる相談業務 勤務 週3日、午前8時30分から午後9時のうち1日6時間(交代制) 賃金 月額15万1,500円 対象 臨床心理士等の資格があるか、相談業務に従事した経験があるなど 定員 各若干名(選考) ※詳しくは同センターか市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 11月2日から30日(必着)に、同センター・各相談室にある申込用紙(同センターホームページにも掲載)と自己PR(800字以内)を直接か郵送で同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−13−13 電話042−769−8285)へ 非常勤職員(言語聴覚士)の登録者  子どもの言語聴覚療法業務、障害・療育の相談対応など 登録期間 12月から平成28年3月 勤務 期間中10日程度で、午前9時30分から午後4時 勤務場所 緑こども家庭相談課 賃金 時給2,520円 対象 言語聴覚士免許があり、小児の言語聴覚療法や摂食療法、子どもの発達・療育に関する相談業務に従事した経験がある人 定員 若干名(選考) 申し込み 電話連絡の上、11月2日から10日(消印有効)に、履歴書(写真貼付)、言語聴覚士免許証の写しを直接か郵送で、同課(郵便番号252−5177 緑区西橋本5−3−21 電話042−775−1760)へ ※後日、面接あり 子育てサポーター 乳幼児とその保護者が集う「ふれあい親子サロン」などでの支援ボランティア ※活動には講習会の受講が必要 講習会 日時 11月19日(木曜日)午前9時30分から正午 会場 南保健福祉センター 申し込み 11月2日から電話で、こども青少年課(電話042−769−9811)へ イベント 女子美染織コレクション展 Part5 KATAZOME  日本の型染めの変遷を紹介 日時 11月14日(土曜日)から12月20日(日曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) ※火曜日休館 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 問い合わせ 同所(電話042−778−6801) 消費者と事業者の暮らしの問題交流会「明るい老後に!高齢者向け住まいの選び方」  高齢者向けの住宅や施設の選び方、契約の注意点などについての講演と意見交換 日時 11月20日(金曜日)午後2時から4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 80人(申込順) 申し込み 11月2日から19日に、電話で生活安全課(電話042−769−8229)へ 自閉症児・者作品展  絵画や習字などの展示や、相模原やまびこ会の活動紹介 日時 11月20日(金曜日)から22日(日曜日)午前10時から午後7時(20日は午後1時から、22日は午後6時まで) 会場 おださがプラザ 問い合わせ 同会(電話080−8870−2733) 市視覚障害者福祉大会  視覚障害者が抱える問題などについての意見交換と交流 日時 11月14日(土曜日)午前10時から正午 会場 あじさい会館 講師 鈴木孝幸さん(日本盲人会連合副会長) 対象 市内在住の視覚に障害のある人とその関係者=100人(申込順) 申し込み 電話で市視覚障害者協会の八代さん(電話042−756−6004)へ 講演・講座 薬物再乱用防止プログラム「FLOW」  薬物を使わない新しい生活について 日時 毎週金曜日 午後2時から3時30分 会場 精神保健福祉センター 対象 大麻、MDMA、覚せい剤などの違法薬物、シンナーやガス、向精神薬や市販薬、危険ドラッグ(脱法・合法ハーブ)などの問題で困っている人=10人(申込順) 申し込み 電話か、Eメールに氏名(匿名でも可)、電話番号、「薬物再乱用防止プログラム」と書いて、精神保健福祉センター(電話042−769−9818 Eメールseishinhoken−c@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 成年後見制度 市民公開講座 日時 11月28日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住の人=100人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※講座終了後、無料相談会あり 問い合わせ 中央高齢者相談課 高次脳機能障害講演会 「突然 、妻が倒れたら」の著者が家族の立場から仕事・生活・育児について語る 日時 11月29日(日曜日) 午後1時30分から4時30分 会場 ソレイユさがみセミナールーム1 講師 松本方哉(まさや)さん(フジテレビ解説委員) 定員 150人(申込順) 申し込み 11月13日までに、ファクスに代表者の氏名(ふりがな)・電話かファクス番号、参加人数、「講演会」と書いて、橋本障害者地域活動支援センターぷらすかわせみ(ファクス042−703−5557 電話042−703−5556)へ 日赤救急法救急員養成講習会〈全3回〉  AEDを用いた心肺蘇生や止血法など 時間 11月25日(水曜日)から27日(金曜日)午前9時から午後5時 会場 相模原赤十字病院(緑区中野) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上 定員 25人(申込順) 費用 3,200円 申し込み 11月18日までに、電話で同病院(電話042−784−2429)へ ※最終日の検定合格者は、日赤救急法救急員に認定されます。 北里大学医学部附属新世紀 医療開発センターシンポジウム  食道・胃・大腸などの早期がんの診断・治療最前線を分かりやすく解説 日時 11月26日(木曜日)午後6時から7時40分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 180人(申込順) 申し込み ファクスかEメールに住所、氏名、年齢、電話かファクス番号を書いて、プランニングウィル(ファクス03−6801−8094 Eメールreg−kitasato4s@pw−co.jp)へ 問い合わせ 同大学医学部事務室(電話042−778−8704) ※詳しくは北里大学ホームページをご覧ください。 「尊厳ある生と看取りを学ぶ」講座  安らかな旅立ちに必要な医療と介護の知識について 日時 11月27日(金曜日)午後2時から3時30分 会場 市民会館第2大会議室 対象 市内在住の人=60人(申込順) 費用 500円 申し込み 11月20日までに、電話でシニア活動の森(電話080−7953−3384)へ 働き盛りのあなたを応援したいストレス講演会「より良い睡眠のために」  働く人の睡眠改善プログラムについて 日時 12月5日(土曜日)午前10時から正午 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤の人=80人(申込順) ※希望者には、講演会前後に相談員によるメンタル相談あり〈定員 9人(申込順)〉 申し込み 11月2日から、直接か電話で南保健センター(電話042−701−7708)へ ---------- 11・12月 施設の催し・講座 会場・問い合わせは原則各施設です ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 シェアードオフィス 一日見学会 日時 11月8日(日曜日)午前10時、午後2時・7時 ※希望者は直接会場へ オーサーズカフェ 空から60年間の自宅周辺の変化を見る 日時 11月14日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ アートラボはしもと 電話042−703−4654 アートを通しての「安全・安心のまちづくり」を考える意見交換会 日時 11月14日 (土曜日)午前10時30分から正午、午後1時から2時30分、午後3時30分から5時 定員 各20人(先着順) ※希望者は直接会場へ さがみはら国際交流ラウンジ 電話042−750−4150 お茶会 外国人との交流の広場  モンゴル人による母国のお話と、市国際交流協会の活動紹介 日時 11月15日(日曜日) 午前10時から正午 会場 ソレイユさがみ 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 デザイン脳新しいビジネスや商品、サービスを創造する発想法 なぜデザイナーは次々とアイデアが湧いてくるのか 講義とワークショップ 日時 11月22日(日曜日)午後1時30分から4時30分 定員 20人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ 女性の視点を活かした防災対策 非常食料理教室と防災ワークショップ 日時 11月26日(木曜日)正午から午後3時 定員 24人(申込順) 費用 600円(材料費・保険料) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無、催し名を書いて、同所(ファクス042−775−1776)へ イクメン 奮闘男子交流会〈全3回〉 「パパ育児 」を語り合い、地場野菜を使った本格カレー作り 日時 12月6日(日曜日)午後1時30分から3時 日時 12月13日(日曜日)午前10時から午後0時30分 日時 12月19日(土曜日)午後1時30分から3時 対象 子育て中の父親か子育てに関心のある男性=20人(申込順) ※未就学児(6カ月以上)の保育あり〈定員10人(申込順。要予約)〉 費用 700円(材料費) 申し込み 11月27日までに、直接か電話で同所へ サン・エールさがみはら 電話042−775−5665 短期労働講座 有期・派遣労働はこう変わる〈全2回〉 日時 11月17日(火曜日)・20日(金曜日)午後6時30分から8時30分 対象 市内在住か在勤の人 定員 40人(抽選) 申し込み 11月10日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を書いて、(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun−yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ 整理収納講座 リバウンドしない収納のコツ 日時 11月28日(土曜日)午後1時30分から3時 対象 市内在住か在勤の18歳以上 定員 40人(抽選) 申し込み 11月15日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を書いて、(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun−yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ 土曜日コンサート出演団体を募集 対象 スタンダード曲(ジャズを除く)を中心に10曲以上演奏できる勤労者団体 申し込み 11月30日(必着)までに、同所にある申込書(同所ホームページにも掲載)とデモテープを(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 ファクス042−775−5515 Eメールsun−yell@ajisaimeitsu.or.jp)へ 土曜コンサート「クラシックアンサンブル」 日時 11月14日(土曜日)午後5時30分から7時30分 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ 施設のお休み さがみはら国際交流ラウンジ プロミティふちのべビルの点検に伴い、休館します。 日時 11月8日(日曜日) 問い合わせ 同ラウンジ(電話042−750−4150) ---------- 市老人クラブ連合会 「ゆめクラブ大学」参加者募集  高齢者の健康や介護予防に関する講習会 日時 12月15日(火曜日)午前11時から午後3時15分 会場 城山公民館 対象 市内在住のおおむね60歳以上=100人(申込順) 申し込み 11月30日までに、電話で同会事務局(高齢者支援課内 電話042−769−9231)へ ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ 金箔プリントによるバッグ作り オリジナルの型を彫ってみましょう! 日時 12月5日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 中学生以上=20人(抽選) 費用 4,500円(バッグ代等含む) こころの応急処置 大切な人のこころの健康のために「アルコール・薬物依存症編」 日時 12月8日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 高校生以上=40人(申込順) 費用 700円 〈こども体験講座〉クリスマスミニ飾りをつくろう フレームで織る 日時 12月5日(土曜日)午後1時30分から3時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 年長から小学校3年生(保護者同伴可) 定員 15人(抽選) 費用 2,400円(材料費含む) 〈特別講座〉子どもたちといっしょのクリスマスコンサート 日時 12月12日(土曜日)午前9時から正午 会場 和泉短期大学(中央区青葉) 対象 中学生 定員 6人(申込順) 申し込み 各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙〈金箔プリントによるバッグ作り、クリスマスミニ飾りをつくろうは11月16日(必着)〉をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●ダンスフォーメーション発表会  11月3日(祝)午後1時から 4時30分、総合体育館。 見学希望者は上履きを持参 問い合わせ 松本(電話042−774−0634) ●東日本大震災復興支援ふれあいのつどい「影絵シアター」 12月6日(日曜日)午後1時30分から2時30分、市民会館。費用1,000円(小学生以下800円、2歳以下で座席を使用しない場合は無料、前売り割引あり) 問い合わせ ひよこ保育園(電話042−762−1015) ●家事家計講習会 1「コツコツ家計簿」2「笑顔の食卓」 11月24日(火曜日) コツコツ家計簿 午前10時から11時40分 笑顔の食卓 午後1時30分から3時10分、ユニコムプラザさがみはら。費用400円。未就学児(1歳以上)の保育あり(費用200円。要予約) 問い合わせ 相模友の会(電話042−742−0071) ●真向法体操体験講座 11月4日(水曜日)午後1時30分から3時、大沼公民館 問い合わせ 松井(電話090−2902−9218) ●混声合唱団クールヴェール公開練習 11月14日(土曜日)午後2時から4時、橋本公民館。初心者歓迎、見学可 問い合わせ 望月(電話042−753−4563) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●社交ダンス 毎週月曜日午前10時、産業会館。初心者歓迎 問い合わせ 北(電話090−4664−9981) ●合唱 月3回土曜日午後2時、田名小学校。見学可 問い合わせ 柳沼(電話042−762−8012) ●スクエアダンス 月3回日曜日午後1時 30分、サン・エールさがみはら 問い合わせ 小方(電話090−3472−8608) ●らくらく太極気功 月3回水曜日午後1時30分、相模クラーク学園(中央区大野台) 問い合わせ 加藤(電話080−5699−2040) ●俳句 毎月第1金曜日午後1時、ユニコムプラザさがみはら 問い合わせ 有賀(電話042−745−6075) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。