広報さがみはら No.1323 平成27年(2015年)10月15日号 8面 ---------- ネットで広がる図書館の新サービス  市では、市民の皆さんが利用しやすい図書館をめざし、さまざまな取り組みを進めています。インターネットを利用した便利なサービスが始まりましたので紹介します。 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス  国立国会図書館では、文化的資産の収集・保存・利用・提供を進めてきました。資料をデジタル化することで、同サービスが可能となりました。 できること ○デジタル化資料約137万点を図書館の端末で閲覧・印刷 ○雑誌や古い図書などの貸し出しできない資料の閲覧 など 利用できる資料  デジタル化している資料のうち、絶版などの理由で入手困難な資料 利用について 対象 各図書館・公民館図書室等に利用登録している人 申し込み 各図書館(相武台分館を除く) 複写料金 1枚10円 ※複写は職員が行います。著作権法による範囲内での提供です。 ※平成27年7月現在 図書は約50万点あり、昭和43年までに受け入れたものです。 古典籍は約2万点あり、明治期以降の貴重書などです。 雑誌は約73万点あり、平成12年までに発行された雑誌で商業出版されていないものです。 博士論文は約12万点あり、平成3年度から12年度に送付を受けた論文で、商業出版されていないものです。 SNS(Facebook、Twitte)による情報発信  図書やイベントに関する情報をTwitterでは140文字以内で、Facebookでは写真とともに紹介します。 できること ○イベントやその日の特集展示などの情報を素早く入手・チェック ○臨時休館日やシステム停止情報の確認 利用の事例 各図書館で実施しているおはなし会の情報は、子育て中の仲間とおはなし会などの情報共有ができます。 新着図書の情報は、読みたい本を確認し、予約できます。 申し込みが必要なイベント情報は、気になるイベントの申し込み方法を確認できます。 臨時休館情報は「図書館に行ったら休館日だった」を減らします。 アカウント「相模原市立図書館」 Facebook http://www.facebook.com/sagamihara.city.public.library 「いいね!」をお願いします。 Twitter https://twitter.com/sagamiharalib 「フォロー」をお願いします。 問い合わせ 市立図書館 電話042−754−3604 相模大野図書館 電話042−749−2244 橋本図書館 電話042−770−6600 ---------- 「読書週間」イベント特集 図書館の催し 市立図書館(中央区鹿沼台) 読書の楽しみ方再発見!図書館の魅力を大公開  たくさんの本に出会うために、まずは図書館を知りましょう。 図書館に関する本やブックリストなどの展示 日時 11月11日(水曜日)まで 知って見て使ってみよう!図書館ツアー 日時 11月7日(土曜日)午後1時30分から3時30分 内容 講演「としょかんの事情」「本が棚に並ぶまで」、館内ツアーなど 定員 20人(申込順)  申し込み 電話で同館 (電話042−754−3604) へ ---------- 相模大野図書館 読書週間は図書館にいらっしゃい! 10月27日(火曜日)から11月11日(水曜日) みんなでつくる特集コーナー「本で世代交流」  利用者が推薦した本の展示・投票 募集 11月4日(水曜日)まで 私の選ぶ“現在・過去・未来”の本   図書館員が選ぶおすすめ本をカードで紹介 障害者サービス関係資料、機器の展示・体験  拡大読書器、音声・拡大読書器「よむべえ」、デジタル録音図書再生機、点字絵本、点字版広報さがみはらなどの展示と利用体験 こんな家にすんでみたい!からあこがれの家 総選挙2015から  特色のある家が出てくる絵本5冊から選んで投票 絵本の展示・投票 10月24日(土曜日)から11月4日(水曜日) 発表 11月5日(木曜日) さわってみる? だれでも楽しめる本いろいろ  児童書の大活字本(文字サイズが大きい本)、点字本、布絵本の展示や紹介 「調べもの」って何するところからレファレンスって面白い!から  郷土資料などの展示、レファレンス事例の紹介 おはなし地球儀 絵本は世界のパスポート えいごDEカナダ!  英語絵本の読み聞かせやカナダの文化を紹介 日時 11月3日(祝日)午後3時から4時  対象 小学生 ※希望者は直接会場へ 図書館裏側ツアー  館内や修繕作業の見学、本探し、図書館クイズなど 日時 11月1日(日曜日)・3日(祝日)午後1時30分から3時 対象 小学生とその保護者=各5組10人  申し込み 電話で同館(電話042−749−2244)へ ---------- 橋本図書館 こどものほんのコーナー どくしょの木−わたしがおすすめする本−  自分のお気に入りや友達に教えたい本の名前を「どくしょの木」に貼り、大勢の人に本を紹介します。 日時 11月11日(水曜日)まで 午前9時30分から午後6時 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 電話042−770−6600  ---------- 市立博物館へ行こう 開館20周年記念展 こんなモノが集まりました−博物館20年の歩み−  博物館の歩みとともに、収蔵庫の貴重な資料などを紹介します。 日時 10月24日(土曜日)から平成28年2月28日(日曜日) 学習資料展  小学校3から6年生で学ぶことを中心とした、相模原の昔の暮らし、歴史、生き物、地質、星に関する資料を展示します。 日時 10月24日(土曜日)から28年2月28日(日曜日) 関連イベント 割り箸鉄砲やぶんぶんゴマなど昔の遊び体験ができる 「チャレンジ体験コーナー」 日時 10月25日、11月8日・22日、12月6日・20日の日曜日 午前11時から午後4時30分 休館日 月曜日(11月23日、1月11日を除く)、11月4日(水曜日)・24日(火曜日)、12月24日(木曜日)、12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)・12日(火曜日)、2月12日(金曜日) 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- 町史講演会 津久井の歴史に触れる 江戸時代の人々の暮らしと川々  「津久井町史 通史編 近世・近代・現代」の収録内容から、執筆者の原 和之さんが、相模川・道志川をめぐる当時の人々の生活についてお話しします。 日時 11月7日(土曜日)午後2時から4時 会場 津久井生涯学習センター  定員 50人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市立博物館(津久井町史担当) 電話042−784−0433 ---------- 市立公文書館企画展 明治の時代の文書展  町や村ではどのような文書が作成され取得されてきたのかを、戸長役場や皇室関係文書などを展示して振り返ります。 日時 10月22日(木曜日)から12月27日(日曜日)午前8時45分から午後5時 休館日 月曜日(祝日等の場合は翌日)、毎月第3水曜日 会場 市立公文書館 問い合わせ 市立公文書館 電話042−783−8053 ---------- 相模女子大学 秋季さがみアカデミー 講座名 能楽入門〈全3回〉 日にち 11月9日(月曜日)・11月30日(月曜日)、12月14日(月曜日) 時間 午前10時30分から正午 定員 60人(申込順) 費用 3,000円 講座名 21世紀のビジネスエシックス〈全5回〉 日にち 11月9日・11月16日・11月30日、12月7日・12月14日の月曜日 時間 午後1時から2時30分 定員 60人(申込順) 費用 5,000円 講座名 ピアノに聴くハイドンのソナタ〈全3回〉 日にち 11月14日(土曜日)・11月21日(土曜日)・11月28日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午 定員 100人(申込順) 費用 3,000円 ※講座内容など詳しくは、同大学ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名を書いて、同大学教育研究推進課(ファクス042−743−4717 Eメールsagami-info@mail2.sagami-wu.ac.jp 電話042−747−9563)へ