広報さがみはら No.1320 平成27年(2015年)9月1日号 5面 ---------- 環境について考えよう 市民のための環境講座 地球温暖化編 気候変動リスクと人類の選択 IPCCの最新報告から ※IPCCとは地球温暖化に関する最新の科学的知見を取りまとめ、評価し、各国政府に助言等を行う組織のこと 日時 10月1日(木曜日)午後6時30分から8時30分 会場 桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(中央区淵野辺) 講師 江守正多さん(国立環境研究所気候変動リスク評価研究室長) 定員 100人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクス、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、「江守さん講演会」と書いて、環境情報センター(電話042−769−9248 ファクス042−751−2036 Eメールkankyo@eic-sagamihara.jp)へ 相模原の環境をよくする会 創立30周年記念式典・田崎真也氏講演会  世界で活躍する本市出身のソムリエ・田崎真也さんが、「環境」や「相模原」をテーマにお話しします。 日時 10月7日(水曜日)午後7時から9時 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール 対象 市内在住か在勤・在学の人  ※中学生以下は保護者同伴 定員 100人(抽選) 申し込み 9月11日(必着)までに、往復はがきかEメールに住所、代表者の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、参加人数、「30周年記念」と書いて、環境政策課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8240)へ ---------- 環境情報センターの催し おもちゃもったいないセンター  使わなくなったおもちゃと会場にあるおもちゃをポイントに応じて交換するほか、壊れたおもちゃを修理します。 日時 9月27日(日曜日)、10月25日(日曜日)午前10時から午後3時 ※希望者は、おもちゃを持って直接会場へ ダンボールコンポスト学習会  ダンボール箱を使った生ごみの堆肥化について学びます。 日時 9月14日(月曜日)午後1時30分から2時30分  ※希望者は直接会場へ 発見しよう!まちの中の小さな自然  自然観察指導員と共に、植物や昆虫などについて学びながら散策します。 日時 9月15日(火曜日)、10月14日(水曜日)午前9時30分から11時30分〈荒天中止〉 会場 環境情報センター周辺 ※希望者は、飲み物、帽子、ルーペなど観察に必要な道具(貸し出しあり)を持って、直接同センターへ 問い合わせ 環境情報センター 電話042−769−9248 ---------- グリーンカレッジつくい後期講座 スポーツ健康講座「太極拳」〈全10回〉 日時 9月30日から12月9日の毎週水曜日(10月28日を除く)午後1時30分から3時30分 会場 津久井生涯学習センター 定員 20人(申込順)  費用 5,000円 申し込み 9月15日(必着)までに、直接か電話、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、「太極拳」と書いて、同センター(郵便番号252−0159 緑区三ケ木414 電話042−784−2400)へ ---------- けやき体育館の催し カラオケバトル 日時 10月3日(土曜日)午後2時から4時 対象 小学生以上で市内在住か在勤・在学の障害児・者(小学生は要付き添い) 定員 8人(申込順) ※歌う曲(1曲)のカラオケ用テープかCDを持参してください。 ※ボランティア〈定員 5人(申込順)〉同時募集 障害者スポーツ講座 講座名 Let'sスポーツB〈全3回〉 日にち 9月29日(火曜日)、10月27日(火曜日)、11月17日(火曜日) 時間 午前10時から11時30分 対象 小学生以上で市内在住か在勤・在学の知的障害児・者(小学生は要付き添い) 定員 30人(申込順) ※ボランティア〈定員 5人(申込順)〉同時募集 講座名 バドミントン〈全5回〉  日にち 10月4日、11月1日、12月13日、平成28年2月14日、3月13日の日曜日 時間 午前10時から11時30分 対象 小学生以上で市内在住か在勤・在学の障害児・者(小学生は要付き添い) 定員 20人(申込順) ※ボランティア〈定員 5人(申込順)〉同時募集 講座名 一緒にTry健康体操〈全2回〉 日にち 10月6日(火曜日)、11月10日(火曜日) 時間 午後2時から3時30分 対象 18歳以上の身体障害者 定員 20人(申込順) ※手話通訳・要約筆記対応可 申し込み カラオケバトルは9月26日、Let'sスポーツBは9月22日、バドミントンは9月27日、一緒にTry健康体操は9月28日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、年齢、電話番号、催し・講座名、手話通訳・要約筆記希望の有無を書いて、同館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ ---------- 市立博物館へ行こう 民俗講話 共有の食器と地域社会  結婚式や葬式などの儀式に使用していた地域共有の食器を通じて、民俗や社会について考えます。 日時 9月12日(土曜日)午後2時から4時 定員 120人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 中央地区「子どもと大人 共に学ぶ宇宙教室」公開講座 宇宙ってすごい!宇宙の"なぞ"と"ふしぎ"のおはなし 日時 9月12日(土曜日)午前10時30分から正午 講師 大川拓也さん(JAXA宇宙科学研究所科学推進部 広報・普及担当) 定員 100人(申込順) 申し込み 9月10日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ プラネタリウム新番組 相模原から金星へ 金星探査機「あかつき」の挑戦 日時 9月15日(火曜日)から11月1日(日曜日)火から金曜日=午後2時40分、土・日曜日、祝日等=午後1時30分 定員 各210人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 費用 各500円(4歳から中学生200円、65歳以上250円) 市史講演会「神社建築の歴史と相模原の神社」  市史「文化遺産編」刊行を記念して、旧相模原市域を中心に、神社建築の歴史を分かりやすく紹介します。 日時 9月27日(日曜日)午後2時から4時 講師 清水 擴(ひろし)さん(東京工芸大学名誉教授) 定員 200人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 星空観望会(10月)  口径40p天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見ごろの天体を観望します。 日時 10月9日(金曜日)・24日(土曜日)午後7時から9時 定員 各120人(申込順。1組4人まで)  ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 企画展「JAXA×博物館 あれもこれも世界初!日本の太陽系探査」関連イベント 展示解説 日時 9月12日(土曜日)・20日(日曜日)午後1時45分から2時15分 ※希望者は直接会場へ 探査機「MMO」応援企画! 昼間の天体観望会「水星を見よう」  来年度打ち上げ予定の探査機「MMO」がめざす水星を、口径40p天体望遠鏡で観望します。 日時 9月5日(土曜日)正午から午後0時40分、午後3時40分から4時20分 ※希望者は直接会場へ さがみはら宇宙の日 プラネタリウム宇宙ライブショー 太陽系の秘境を訪ねる  プラネタリウムの映像とともに、太陽系の新名所になり得る注目の天体を案内します。 日時 9月6日(日曜日)午後5時から6時 講師 大川拓也さん(JAXA宇宙科学研究所科学推進部 広報・普及担当) 定員 210人(先着順)  ※当日午後3時30分から整理券を配布します。 休館日 月曜日(9月21日、10月12日を除く)、9月24日(木曜日)、10月13日(火曜日) 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- ふれあい体験活動 チャレンジ!若あゆ  自然の中での体験活動や人との触れ合いを通して、達成感や存在感を味わいながら、集団への適応力を高めます。 日時 10月3日(土曜日)午前10時から午後4時30分 会場 相模川ビレッジ若あゆ 対象 市内在住か在学の不登校や登校をためらいがち、集団生活が苦手な小・中学生とその保護者=50人(申込順) 費用 500円 申し込み 9月15日までに、青少年相談センターなどにある申込書(同センターホームページにも掲載)を直接同センター(電話042−769−8285)へ ---------- 市民健康文化センターの教室 かけっこ 日時 9月13日(日曜日)正午から午後0時45分 対象 4歳から中学生とその保護者=20組(先着順)※未就学児は保護者同伴 ※希望者は直接会場へ バルーンショー&バルーンアート 日時 9月13日(日曜日)午後1時から2時 ※希望者は直接会場へ 健文ロードSHOW 日時 9月19日(土曜日)午後1時30分から3時15分 定員 70人(先着順)※未就学児は保護者同伴 ※9月1日から同センターで配布する整理券が必要 問い合わせ 市民健康文化センター 電話042−747−3776