広報さがみはら	No.1320	平成27年(2015年)9月1日号	12面
----------

芸術の秋を楽しもう

相模原市・無錫市友好都市締結30周年記念
相模原芸術家協会展
会場 相模原市民ギャラリー
 会員49人と無錫市の作家4人の作品を展示します。また、5カ所のこどもセンターで行った「わくわくアート・ワークショップ」の作品も同時に展示します。
日時 9月4日(金曜日)から15日(火曜日)午前10時から午後6時(9日(水曜日)休館。15日は午後3時まで)
問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042-776-1262

緑区区制施行5周年記念
藤野村歌舞伎公演
会場 県立藤野芸術の家
 市無形民俗文化財に登録された村歌舞伎の定期公演です。「口上」「仮名手本忠臣蔵七段目から祇園一力茶屋の場から」などを上演します。
日時 10月3日(土曜日)・4日(日曜日)午後1時から3時30分
定員 250人(先着順) 
※希望者は直接会場へ
問い合わせ 県立藤野芸術の家 電話042-689-3030

東京造形大学大学院展 みなものみかた
会場 アートラボはしもと
 学生9人の「見えるものと見えないもの」をテーマにした作品を展示します。
日時 9月18日(金曜日)から27日(日曜日)午前10時から午後5時(18日は午後6時30分まで)
休館日 水曜日

イベント
透かして発見!みんなでつくろうはしもとひみつの森
日時 9月19日(土曜日)・9月20日(日曜日)・9月22日(休日)午後1時から3時
対象 4歳から小学生とその保護者=各15組(申込順)
費用 300 円
申込 直接か電話で、アートラボはしもと(電話042-703-4654)へ 

ギャラリーツアー(作品説明) 
日時 9月18日(金曜日)午後5時から6時30分
※希望者は直接会場へ

公開制作
日時 9月18日(金曜日)・9月21日(祝日)・9月22日(休日)・9月25日(金曜日)・9月27日(日曜日)午後2時から5時
※希望者は直接会場へ

トークショー(教授とゲスト作家によるトーク) 
日時 9月27日(日曜日)午後2時から3時30分
※希望者は直接会場へ


さがみはら秋の文化芸術イベントガイドを発行します。
 秋に市内で実施される文化芸術情報をまとめた冊子を発行します。対象の会場に用意されたスタンプ5個を集めた人に記念品をプレゼントします。多様なイベントをお楽しみください。
配布場所 アートラボはしもと、相模原市民ギャラリー、市立博物館、各区役所・まちづくりセンター・公民館・図書館 ほか
スタンプラリー 日時 11月30日(月曜日)まで 
※記念品がなくなり次第終了
会場 イベントガイドをご覧ください。
問い合わせ 文化振興課 電話042-769-8202
----------

9月9日は「救急の日」
さがみはら救急フェア
 この機会に近くの会場で、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法などを体験してみませんか。 
※希望者は直接会場へ

日時 9月6日(日曜日)午後1時から4時
会場 銀河アリーナ
問い合わせ 相模原消防署田名分署 電話042-761-0119

日時 9月11日(金曜日)午後1時から4時
会場 ニトリモール相模原3階フリースペース(南区大野台)
問い合わせ 南消防署新磯分署 電話046-253-0119

日時 9月12日(土曜日)午前10時から正午
会場 たからやフレサ相模湖店(緑区寸沢嵐)ダイエー津久井店(緑区中野)スーパーまつば(緑区日連)
問い合わせ 津久井消防署救急隊派出所 電話042-780-0119

----------

y フェスティバル
 yが奏でるあったかハーモニー
 ダンスやバンド演奏、作品の展示や模擬店が楽しめるほか、手作り楽器をみんなで演奏するイベントも予定しています。
日時 9月13日(日曜日)午前10時から午後4時 
会場 青少年学習センター
問い合わせ 青少年学習センター 電話042-751-0091
----------

旧石器ハテナ館の催し
問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042-777-6371
講演会 「三ヶ木遺跡と相模原の弥生のはじまり」
 三ヶ木遺跡は、市内で数少ない弥生時代の遺跡です。津久井地区で見つかった土器から、そこにはどんな弥生人が住んでいたのかを解説します。
日時 9月19日(土曜日)午後2時から4時 
講師 谷口 肇さん(神奈川県教育委員会)
定員 100人(先着順) 
※希望者は直接会場へ。駐車場に限りがありますので、公共交通機関を利用してください。


毎月第3日曜日は体験教室の日!土器作り
 縄文土器を作りながら、形・文様などについて学びます。
日時 9月20日(日曜日)午後2時から4時 
対象 小学校4年生以上(小学生は保護者同伴)=30人(申込順)
費用 210円(材料費) 
申し込み 直接か電話で同館へ
----------

緑区区制施行5周年記念
磯部俶記念「遙かな友に」道志川合唱祭
 緑豊かな道志川のほとりで、17団体の合唱とゲストのボニージャックスのステージが楽しめます。地元野菜や果物、軽食などを販売するほか、前夜祭では花火や和太鼓の演奏なども楽しめます。
日時 9月27日(日曜日)午前10時30分から午後3時45分
会場 青根緑の休暇村センター・いやしの湯周辺特設ステージ
※当日のみ駐車場、送迎バス(要予約)あり。詳しくは道志川合唱祭ホームページをご覧ください。
前夜祭 日時 9月26日(土曜日)午後6時から8時30分
問い合わせ 同実行委員会事務局(津久井まちづくりセンター内) 電話042-780-1403

当日雨天時のお問い合わせ
津久井総合事務所 電話042-784-1141(午前6時40分から8時)
市コールセンター 電話042-770-7777(午前8時以降)
----------

南区区制施行5周年記念
相模原よさこいRANBU!
 特設ステージでのエネルギッシュな踊りのほか、屋台も楽しめます。
日時 9月20日(日曜日)午前10時30分から午後4時
会場 古淵駅前通りほか
※会場周辺は交通規制が行われますので、ご理解とご協力をお願いします。
交通規制 午前10時から午後5時
問い合わせ 同実行委員会事務局(青史堂印刷内)電話042-748-3921
----------

銀河連邦サク共和国
特産物販売
 長野県佐久市の新鮮なりんご( 1袋500円)とプルーン(1パック500円)を販売します。
日時 9月17日(木曜日)、10月1日(木曜日)正午から午後1時〈雨天決行〉
※売り切れ次第終了。価格は予定。販売数量を制限する場合があります。
会場 市役所本館正面玄関前
問い合わせ 農政課 電話042-769-8239