広報さがみはら No.1316 平成27年(2015年)7月1日号 4.5面 ---------- 学ぶ!遊ぶ!体験する! 好奇心を刺激する夏の厳選イベント特集  夏休み期間中は、興味・関心のある分野に挑戦してみませんか。市では今年もバラエティー豊かな催しをたくさん実施します。夏の思い出づくりや自由研究に、ぜひ参加してください。 環境編 環境情報センター7月のお休み 5日(日曜日)・11日(土曜日)・16日(木曜日)・20日(祝日) 夏休み環境学校 1 太陽エネルギーで車を走らせよう! ソーラーカー工作と燃料電池車実験 日にち 7月26日(日曜日) 時間 午前10時から正午 会場 環境情報センター 対象 小学校4から6年生 定員 16人(抽選) 費用 500円 2 親子で省エネ!工作教室 スカイツリーを作ってLEDでライトアップ 日にち 7月29日(水曜日) 時間 午前10時から正午 会場 大野南公民館 対象 小学生(1から4年生は保護者同伴) 定員 24組(抽選) 費用 500円 3 GEMSこどもワークショップ 夏休みわくわく科学教室2015 水と油のサイエンス!〈全4回〉 日にち 7月29日(水曜日)から7月31日(金曜)、8月25日(火曜日) 時間 午前10時から正午 会場 環境情報センター 対象 小学校2・3年生 定員 24人(抽選) 費用 500円 ※講師の学術研究に使用することをご了承ください。 4 バスで行く!東京ガス「ガスの科学館」くらしを支えるエネルギーを知ろう! 日にち 8月4日(火曜日) 時間 午前8時30分から午後5時 会場 ガスの科学館(江東区) 集合・解散 環境情報センター 対象 小学校4から6年生 定員 35人(抽選) 費用 300円 5 来て・見て・触って!!  リサイクル工場見学とパソコン解体体験 日にち 8月6日(木曜日) 時間 午前9時30分から正午 会場 富士通化成リサイクル(緑区橋本台) 対象 小学校4から6年生(保護者同伴可) 定員 20人(抽選) 費用 300円 6 元気森モリ!!フォレストキッズスクールinさがみはら 日にち 8月11日(火曜日)から8月12日(水曜日)〈1泊2日〉 時間 集合 午前8時30分 解散 午後4時 会場 嵐山(緑区若柳)ほか 集合・解散 相模原駅北口 対象 小学校4から6年生 定員 25人(抽選) 費用 5,000円 7 セミのぬけがらを調査しよう! 日にち 8月17日(月曜日)〈雨天時は21日(金曜日)に順延〉 時間 午前9時30分から午後3時 会場 相模原北公園 対象 小学校4から6年生 定員 10人(抽選) 費用 300円 8 浮く?沈む?溶ける? 調べてみよう変身プラスチック! 日にち 8月19日(水曜日) 時間 午前10時から11時45分 会場 環境情報センター 対象 小学生(1から3年生は保護者同伴) 定員 25組(抽選) 費用 300円 9 フクロウのばんごはん ほねから探る生きものたちのおいしい関係 日にち 8月24日(月曜日) 時間 午前9時30分から午後3時 会場 麻布大学(中央区淵野辺) 対象 小学校3から6年生とその保護者 定員 25組(抽選) 費用 700円 申し込み 7月10日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、学年、電話番号、1から9(1通に1講座)を書いて、環境情報センター(郵便番号252−0236 中央区富士見1−3−41 ファクス042−751−2036 Eメールkankyo@eic-sagamihara.jp 電話042−769−9248)へ 4Rキッズスクール 夏休みに親子でリサイクルを体験!君も今日から4Rキッズ!!  4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)を学びます。 親子ダンボールコンポスト講習会〈全2回〉  ダンボール箱を使った生ごみの堆肥化講習会です。 日時 7月27日(月曜日)、8月27日(木曜日)午後2時から4時 会場 環境情報センター 対象 市内在住の小学生とその保護者=25組(申込順。1組3人まで) 親子リサイクル体験教室  牛乳パックを使ったカード作りや、ごみ収集車の乗車体験などを行います。 日時 7月31日(金曜日)午後1時から4時  会場 橋本台リサイクルスクエア 対象 市内在住の小学生とその保護者=20組50人(申込順) 夏休み子ども社会見学  1 ごみと資源のおはなしと南清掃工場見学 日時 8月3日(月曜日)午前10時から正午 会場 南清掃工場 対象 小学生とその保護者=30組(申込順)  2 ごみと資源のゆくえを知ろう 日時 8月17日(月曜日)午前9時から正午 会場 市内リサイクル工場ほか(集合は南清掃工場) 対象 小学生とその保護者=15組(申込順) 申し込み 電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ワクワク体験・地下発電所の探検  水力発電所を見学し、その仕組みなどを学びます。 日時 8月23日(日曜日) 午前10時から午後4時 会場 県企業庁発電総合制御所(緑区川尻) 対象 小学生以上=200人(抽選) ※小学生は保護者同伴 申し込み 7月17日までに、電話で同所(電話042−782−2813)へ 夏休み下水道教室  下水道の処理場見学などを通して、その役割や大切さを学びます。 日にち 8月1日(土曜日) 時間 午前9時30分から正午 会場 四之宮管理センター(平塚市四之宮) 日にち 8月5日(水曜日) 時間 午前9時30分から正午 会場 柳島管理センター(茅ヶ崎市柳島) 日にち 8月9日(日曜日) 時間 午前9時30分から正午 会場 扇町管理センター(小田原市扇町) 対象 相模川・酒匂川流域の市町に在住か在学の小学校4年生以上 定員 各50人(申込順) 申し込み 7月24日までに、電話で県下水道公社(電話0463−55−7438)へ さがみはら地球温暖化対策協議会バス見学会 エネルギーを作る現場を見に行こう!  東京ガス根岸LNG基地や東京電力浮島太陽光発電所などを見学します。 日時 7月28日(火曜日)午前8時30分から午後5時30分 集合・解散場所 市役所 対象 市内在住の小学校4年生から中学生とその保護者=30人(申込順) 費用 1組500円 申し込み 7月14日までに、ファクスかEメールに参加者全員の氏名・年齢、住所、電話番号、「バス見学会」と書いて、さがみはら地球温暖化対策協議会(電話 ファクス042−753−9550 Eメールinfo@s-ontaikyou.jp)へ ---------- 乗り物編 のろうよ相模線! なつやすみ相模線沿線スタンプらりー  全スタンプを集めた人の中から抽選で、駅長の制服を着て撮影する写真入りのオリジナルカレンダー(小学生以下)や、相模線沿線の特産品などが当たります。 日時 7月18日(土曜日)から9月1日(火曜日) 午前9時30分から午後5時 ※一部のスタンプ設置施設には休館日があります。 スタンプ設置施設 橋本駅みどりの窓口、座間市公民館(座間市入谷)、海老名駅、寒川町観光協会(寒川町岡田)、茅ヶ崎市観光案内所(茅ケ崎駅構内) スタンプ台紙の配布 7月18日から、各スタンプ設置施設、交通政策課、相模原商工会議所など ※詳しくは、交通政策課などにあるチラシか、スタンプ台紙、相模線複線化等促進期成同盟会のホームページ「Go ! Go ! 相模線」をご覧ください。 問い合わせ 交通政策課 電話042−769−8249 相模原市ホームタウンチームトレイン  ノジマ相模原ライズ、三菱重工相模原ダイナボアーズ、SC相模原、ノジマステラ神奈川相模原の選手の写真やロゴマークでラッピングされた電車が相模線を走ります。 運行期間 7月20日(祝日)から4カ月程度 ※運行初日には、橋本駅で出発式を予定しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ スポーツ課 電話042−769−9245 ---------- ものづくり編 相模の大凧センターの教室 親子で楽しむ凧作り  小学生でも簡単に作れるダイヤ凧作りと凧揚げを楽しみます。 日時 7月25日(土曜日)午後1時30分から4時 定員 20人(申込順)  費用 500円 ※小学生未満は保護者同伴 申し込み 直接か電話で同センター(電話046−255−1311)へ カラー粘土で海のリースを作成  夏休みの工作に、カラフルなリースを作ります。 日時 7月18日(土曜日)午後2時から4時 対象 小学生以上=20人(申込順) 費用 1,300円 申し込み 直接か電話で同センター(電話046−255−1311)へ ---------- 生き物編 発見しよう!まちの中の小さな自然  自然観察指導員と植物や昆虫などについて学びながら散策します。 日時 7月15日(水曜日)、8月15日(土曜日)午前9時30分から11時30分〈荒天中止〉 会場 環境情報センター周辺 ※希望者は、飲み物、帽子、ルーペなど観察に必要な道具を持って直接会場へ 夏休み環境教室  魚のつかみ捕りや川の生き物観察、竹工作などを行います。 日時 7月26日(日曜日)午前9時から午後4時 集合・解散場所 市民会館 会場 青野原オートキャンプ場(緑区青野原) 対象 市内在住か在学の小学生とその保護者=30人(抽選) 費用 1人1,000円 申し込み 7月10日(必着)までに、往復はがき(1家族1枚)に住所、全員の氏名(ふりがな)・年齢、電話番号、Eメールアドレス、「夏休み環境教室」と書いて、相模原の環境をよくする会事務局(環境政策課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8240)へ 自然観察会  相模川とその周辺の地形や、生息する生き物を観察します。 日時 8月1日(土曜日)午前9時30分から11時30分 ※雨天中止 会場 上大島周辺 日時 8月2日(日曜日)午前9時30分から午後2時 ※雨天中止 会場 高田橋周辺と相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら 対象 小学校3年生以上の子どもとその保護者=各30人(申込順) 費用 1組500円 ※模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらは入館料が別途必要 申し込み 7月17日(必着)までに、はがきに住所、全員の氏名(ふりがな)、学年、代表者の電話番号・Eメールアドレス、希望日、「自然観察会」と書いて、1相模川を愛する会事務局(水みどり環境課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8242)2相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら(郵便番号252−0246 中央区水郷田名1−5−1 電話042−762−2110)へ 「いきものがたり」上映会&クマムシ博士の特別授業 日時 8月7日(金曜日) 午前10時から11時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 講師 堀川大樹さん(クマムシ博士) 対象 小・中学生=200人(申込順) ※保護者同伴可 申し込み 電話か、ファクス、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、「いきものがたり上映会」と書いて、環境情報センター(電話042−769−9248 ファクス042−751−2036 Eメールkankyo@eic-sagamihara.jp)へ ---------- 創作編 心の輪を広げる体験作文 テーマ 出会い、ふれあい、心の輪−障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう− 規格 400字詰め原稿用紙(B4縦書き)で小・中学生は2から4枚程度、高校生以上は4から6枚程度 対象 市内在住か在学の小学生以上 申し込み 9月3日(必着)までに、学校を通してか、障害政策課にある応募用紙(市ホームページにも掲載)を作品の裏に貼り、同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−7055)へ 障害者週間のポスター テーマ 障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現 規格 B3か四つ切りの画用紙(縦位置)で小学生は文字の使用不可、中学生は標語「12月3日から9日は障害者週間」の使用不可。いずれも未発表の作品1点 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月3日(必着)までに、学校を通してか、障害政策課にある応募用紙(市ホームページにも掲載)を作品の裏に貼り、同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−7055)へ 青少年健全育成啓発作品コンクール 絵画 テーマ ○親子や家族のふれあい ○地域・社会との関わりについて ○学校・友人について ○ボランティアや野外体験などについて 規格 四つ切りの画用紙(1人1点)色彩は自由(文字は書かないこと) 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月4日(必着)までに、学校を通してか、直接か郵送で、作品と、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年(年齢)、組、電話番号、タイトルを書いた紙をこども青少年課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8289)へ 青少年健全育成啓発作品コンクール 標語 テーマ ○親子や家族のふれあい ○地域・社会との関わりについて ○学校・友人について ○ボランティアや野外体験などについて 規格 はがきか、はがきサイズの用紙、Eメール(1人2点まで) 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 9月4日(必着)までに、学校を通してか、直接か郵送で、作品と、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年(年齢)、組、電話番号を書いた紙をこども青少年課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールkodomoseisyonen@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8289)へ ※Eメール・市ホームページからも応募できます。 ---------- 体験編 小・中学生のためのコーラスワークショップ みんなで歌えばすてきなハーモニー〈全2回〉  美しいハーモニーと歌うことの楽しさを体験します。 日時 8月1日(土曜日)・2日(日曜日)午前10時から正午 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小・中学生=30人(申込順) 申し込み 7月30日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「コーラスワークショップ」と書いて、同センター(電話042−751−0091 Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 夏休み子ども消費者教室  はかりの工作や買い物方法を学ぶゲーム、国民生活センターの見学を通して、賢い消費者になるための知識を身に付けます。 日時 8月4日(火曜日)午前10時から午後4時30分 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄) 対象 市内在住か在学の小学校4から6年生=30人(申込順) 申し込み 電話で生活安全課(電話042−769−8229)へ かながわ伝統芸能ワークショップ 日本舞踊に学ぶ和の作法〈全3回〉  伝統的生活文化の奥深さや作法などを、楽しみながら体験します。 日時 8月6日(木曜日)から8日(土曜日)午前10時から正午 会場 市民会館あじさいの間 対象 小・中学生=20人程度(抽選)  ※保護者同伴可 費用 3,000円(きょうだいで参加の場合、2人目からは2,000円) 申し込み 7月22日(必着)までに、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名、学年、性別、電話番号、保護者氏名、「市民会館」と書いて、県文化課(郵便番号231−8588 横浜市中区日本大通1 電話045−210−3808)へ ※県ホームページからも申し込めます。 ---------- 無理なく賢い夏のエコライフを  夏は、エアコンの使用などにより電力を多く消費する季節です。  エアコンの控えすぎによる熱中症などには十分に気を付け、無理のない範囲で家庭での節電にご協力をお願いします。 クールシェアさがみはら2015  節電・省エネに対する取り組みとして、家庭でのエアコン使用を控え、公共施設や店舗など、暑さをしのげる場所をみんなでシェア(分け合う)します。今年は他の自治体(九都県市)でもクールシェアの取り組みを推進しています。  日中の暑い時間に実施施設を訪れ、省エネ・節電に取り組んでみませんか。 実施期間 9月30日(水曜日)まで 実施施設 市役所本庁舎、緑・南区合同庁舎、市立図書館、一部の公民館、市内の登録店舗など ※実施施設など、詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 奨励金の第1期申請を受け付けます 住宅用スマートエネルギー設備導入奨励金 対象 平成27年4月1日以降に自ら居住する市内の住宅に対象設備を設置したか、対象設備が設置された市内の建売住宅を購入した人 対象設備 太陽光発電システム 奨励金額(一律)3万円 奨励件数(抽選)250件 対象設備 太陽熱利用システム 奨励金額(一律)3万円 奨励件数(抽選)20件 対象設備 家庭用燃料電池システム(エネファーム) 奨励金額(一律)5万円 奨励件数(抽選)110件 対象設備 定置用リチウムイオン蓄電池 奨励金額(一律)5万円 奨励件数(抽選)40件 対象設備 HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム) ※上記設備と同時に導入する場合 奨励金額(一律)1万円 奨励件数(抽選)65件 申し込み 7月31日までに、環境政策課にある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を直接同課へ ※申請は、対象設備ごとに1回限りです。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 電気自動車等購入奨励金 対象 27年4月1日以降に急速充電器対応の電気自動車・プラグインハイブリッド自動車を購入した次のいずれかに該当する人  1 市内在住の個人か、市内に事業所がある法人・個人事業主  2 1に対して対象自動車のリースを行う事業者 奨励金額(一律) 5万円 奨励台数 20台(抽選) 申し込み 7月31日までに、環境政策課にある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を直接同課へ ※申請は、対象設備ごとに1回限りです。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 環境政策課 電話042−769−8240