広報さがみはら No.1306 平成27年(2015年)2月1日号 2面 ---------- 幅広い世代の「市民の声」を市政運営へ  市では、さまざまな形で寄せられる市民意見などを一元的に管理する「市民の声システム」の導入・運用などにより、幅広い世代の皆さんの声を市政運営に生かす取り組みを進めています。 「2014 CRMベストプラクティス賞」を受賞  平成25年度の市の取り組み「市民の声・一元活用モデル」が、幅広い世代の市民の声を市政運営につなげていく取り組み事例と認められ、「CRMベストプラクティス賞」を受賞しました。24年度の「市コールセンターの取り組み事例(市民の声からの改善活動モデル)」に続き、2年連続の受賞です。 ※CRMベストプラクティス賞=顧客ニーズに対応して、優れた成果を上げた企業や自治体等に贈られる賞 「相模原版CRM=市民の声・一元活用モデル」の全体イメージ 市民の声の収集 ステップ1 平成24年度までに行った取り組み  さまざまな場面で市へ寄せられる意見を市の各担当課が共有し、業務の改善に反映する取り組みを進めてきました。 ・市政を語る会(学校訪問・施設訪問事業) ・「市政に関する世論調査」(20歳以上の市民3,000人) ・市政モニター制度(16歳以上の市民150人) ・市コールセンターの運営 ステップ2 25年度以降に行った取り組み  市民の皆さんの意見や提言などを一元的に管理する「市民の声システム」の導入や、次世代を担う子どもたちの発想・意見を聴く機会を設けるなど、広聴事業の充実を図りました。 ・「市民の声システム」の導入・運用(わたしの提案、陳情・要望、Eメール等での意見などを一元管理) ・「ジュニア・市政モニター制度」の創設(全中学校・高等学校を対象) ・市ホームページに「子ども特設ページ」を開設 ・市コールセンターによるアウトバウンド業務 市民の声の分析 履歴分析システム(テキストマイニングツール)を活用  Eメールや手紙、市コールセンターの応対記録などの大量の文字データを処理して、意見や問い合わせなどの傾向を把握します。 市民意見 分類 集計 傾向把握 ・改善すべき点を発見 ・それらを踏まえた改善策 市ホームページやFacebook へ反映 FAQ(よくある質問)の作成 施策への反映 ステップ3 施策への反映に向けた仕組みづくりにより、市民満足度の一層の向上へ ・市民意見などの一元管理→市民意見の全体把握や履歴分析 ・施策への反映→政策決定に関わる資料などへの活用  分析結果を市の意思決定プロセスに組み込むなど、迅速かつ的確に施策に反映できる仕組みをつくります。 「市民の声」による業務改善 市民満足度から効果が明らかに 「新・相模原市総合計画」に係る市民アンケート  求めている行政サービスを、必要なときに身近な場所で受けることができていると感じる市民の割合は… 平成24年度 85.4% 25年度 86.0% 26年度 87.3% 市コールセンターの市民満足度調査  市コールセンターに対して、どのくらい満足していただいているかを5点満点で評価すると… 24年度 4.82点 25年度 4.78点 26年度 4.88点 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8299 ---------- 市議会 市議会3月定例会議を開催  本会議・委員会を午前9時30分から次のとおり開催します。 日にち 2月18日(水曜日) 内容 本会議(提案説明) 日にち 2月26日(木曜日) 内容 本会議(代表質問・個人質疑) 日にち 2月27日(金曜日) 内容 本会議(代表質問・個人質疑、委員会付託) 日にち 3月3日(火曜日) 内容 総務委員会 日にち 3月4日(水曜日) 内容 環境経済委員会 日にち 3月5日(木曜日) 内容 民生委員会 日にち 3月6日(金曜日) 内容 建設委員会 日にち 3月9日(月曜日) 内容 文教委員会 日にち 3月17日(火曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 3月18日(水曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 3月19日(木曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 3月20日(金曜日) 内容 本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※3月定例会議のための議会運営委員会は2月12日(木曜日)に開催します。 ※3月20日(金曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- ご意見をお寄せください パブリックコメント 相模原市環境影響評価技術指針(案)  市環境影響評価条例に基づく手続きを、事業者が適切かつ円滑に進めるための技術的指針 資料の閲覧・配布場所 環境政策課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(城山・橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 2月2日から3月3日(必着)に、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、環境政策課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8240 ファクス042−754−1064 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、環境政策課や市ホームページなどで公表する予定です。 ---------- 統一地方選挙 市長、市議会議員、県知事、県議会議員 4月12日(日曜日)に4つの選挙を投開票  私たちの暮らしに結びつく選挙です。皆さんの一票を大切にしましょう。  市議会・県議会議員選挙は、区を選挙区として議員定数が定められ、その区の候補者に投票します。 議員定数(市議会議員は、前回選挙時の定数から各区1減となりました) 市議会議員 緑区 11人 中央区 17人 南区 18人 合計 46人 県議会議員 緑区 2人 中央区 3人 南区 3人 合計 8人 ※期日前投票所は区ごとに設置します。 立候補予定者、確認予定団体への事前説明会 区分 市議、市長選挙の確認予定団体 日にち 2月23日(月曜日) 時間 午後2時 会場 市役所第2別館3階第3委員会室 区分 市議会議員選挙の立候補予定者(3選挙区合同) 日にち 2月24日(火曜日) 時間 午後2時 会場 産業会館 区分 市長選挙の立候補予定者 日にち 3月10日(火曜日) 時間 午後2時 会場 市役所第2別館3階 区分 県議会議員選挙の第3委員会室立候補予定者(3選挙区合同) 日にち 3月11日(水曜日) 時間 午後2時 会場 市役所第2別館3階 ※出席はいずれも立候補予定者を含めて、確認予定団体1団体・立候補予定者1人につき2人まで ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 電話042−769−8290