広報さがみはら No.1306 平成27年(2015年)2月1日号 6面 ---------- 「皆で担う地域社会」をめざして 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−9225  市では、「協働」による市民の力を生かした、創意と工夫があふれる「皆で担う地域社会」の実現をめざしています。個人をはじめ、自治会などの地域活動団体、NPOなどの市民活動団体、大学、企業などの担い手が連携して、さまざまな取り組みを進めています。 自治会など みんなの元気があふれるまち  自治会では、皆さんの住む地域が心豊かで明るく住みよいまちになるよう、防災、防犯、環境美化、地域交流など、さまざまな活動を行っています。地域の主役である皆さんの力で、相模原を元気にしましょう。 防災活動 火災や地震などの災害が発生した場合に備えた、自主防災隊や避難所運営協議会の設置、初期消火や避難誘導、炊き出しなどの防災訓練や防災物資の備蓄など 防犯活動 パトロールやキャンペーンによる啓発など 親睦・ふれあい活動 ふるさとまつりや運動会など、地域の人同士が触れ合い、絆を深める催し 環境美化活動 地域を美しく保つための清掃活動など 大学など 若者が参加するまちづくり 地域活動・市民活動ボランティア認定制度 大学生地域貢献プログラムがスタート  これから社会に出る若い世代のボランティア意識を醸成するため、大学生が行う公益活動実績を認定する仕組みが始まりました。  今年度は、先行的な取り組みとして、昨年5月に市と包括連携協定を締結した相模女子大学との協働で、「相模原市協働事業提案制度」の事業に参加した同大学の学生を対象に認定します。参加した学生からは「授業では習わないことが学べた」、受け入れ団体からは「若い発想力に刺激を受けた」といった声が寄せられています。今後、同大学以外の学生も認定できるように、対象の拡大を予定しています。 市 まちづくりの学びの場 4月から「さがみはら地域づくり大学」を開講します  本市の地域特性や地域活動・市民活動の現状など、協働の基本知識やNPOなどの実践的な活動に役立つ知識を体系的に学べる場です。 ※受講者は4月15日から募集する予定です。 さがみはら地域づくり大学公開講座(講演・シンポジウム)  NPOや自治会との協働の実例を踏まえ、協働による地域づくりにはどんな魅力があるのかを学びます。 日にち 2月21日(土曜日) 時間 午後2時から4時30分 会場 橋本公民館 定員 50人(申込順) 日にち 2月22日(日曜日) 時間 午後2時から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 50人(申込順) 日にち 3月8日(日曜日) 時間 午後2時から4時30分 会場 けやき会館 定員 50人(申込順) 申し込み 開催日3日前までに、電話で市民協働推進課(電話042−769−9225)へ ※平成26年3月に策定した「市民協働推進基本計画」の中で掲げられた基本施策の一つである「学習機会の提供」に基づく取り組みです。 NPOなど 皆さんの活動を応援 さがみはら市民活動サポートセンターの利用を  自らの手で相模原を住みよいまちにしたい、という思いで活動をしているNPOや市民活動・ボランティア団体などを支援する拠点です。NPOに関する相談受け付けや情報発信のほか、講座やイベントなども行っています。 所在地 郵便番号252−0236 中央区富士見6−6−23 けやき会館3階 電話 ファクス042−755−5790 休所日 毎月第4月曜日、年末年始、けやき会館の定期点検日など 情報発信は「さがポ」におまかせ!  さがみはら地域ポータルサイト(さがポ)は、市民による市民のためのホームページです。団体の活動紹介ページを無料で簡単に開設できるほか、掲示板機能もあります。 さがポで検索