広報さがみはら No.1306 平成27年(2015年)2月1日号 10.11面 ---------- 情報あ・ら・かると ■電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111 お知らせ 4月から市立小・中学校の開校記念日が授業日になります  「相模原市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則」の改正により実施 問い合わせ 学校教育課 土砂災害警戒区域・特別警戒区域基礎調査結果  土砂災害防止法に基づく基礎調査結果を公表します。  同結果は県津久井治水センター、市危機管理課か、県ホームページでご覧になれます。 問い合わせ 県津久井治水センター工務課(電話042−784−1111) 市清掃施設のダイオキシン類測定結果  清掃施設からの排出ガスなどのダイオキシン類を測定した結果、全ての項目で法令に定める基準値を下回っていました。  詳しい測定結果は、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所か、市ホームページでご覧になれます。 問い合わせ 清掃施設課 宿泊利用 相模川清流の里 たてしな自然の村  4月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 5月分の抽選申し込み 2月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは、2月21日から、電話で1 フリーダイヤル0120−988−547 2 電話0267−55−6776へ 5月の休館日 相模川清流の里 11日(月曜日)・12日(火曜日) たてしな自然の村 14日(木曜日)・27日(水曜日) ※たてしな自然の村は日から金曜日(4月26日(日曜日)から5月6日(休日)を除く)は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント あじさいメイツ無料相談会  弁護士など6士業の専門家が、相続・借金・不動産売買などの相談に対応 日時 2月28日(土曜日)午後1時から4時 会場 サン・エールさがみはら 対象 市内在住か在勤の人 ※保育あり ※希望者は直接会場へ 問い合わせ あじさいメイツ(電話042−775−5505) 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 2月5日(木曜日)・17日(火曜日) 午後5時30分から7時 会場 納税課(市役所第2別館2階)電話番号 042−769−8300 ※午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階)電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階)電話番号 042−749−2163 猫の譲渡会と相談会 相談会  家庭や地域での猫に関する相談 日時 2月3日・17日、3月3日・17日の火曜日 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会 日時 2月22日(日曜日)、3月22日(日曜日) 午前10時から正午 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で、譲りたい人=各10人(申込順、相談会での申し込みが必要)、欲しい人 ※譲りたい人は一部費用負担あり ※欲しい人は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 マンション管理 無料相談会 日時 2月14日(土曜日)午後1時から5時=会場 市民会館、2月28日(土曜日)午前9時30分から正午=会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内マンション管理組合役員と居住者 定員 各10組(申込順) 申し込み 2月2日から開催日前日に、電話で2月14日は県マンション管理士会県央相模支部(電話046−256−2683)、2月28日は首都圏マンション管理士会相模地区部会(電話042−765−0221)へ 募集 統一地方選挙事務の非常勤職員 内容 投票事務=定員 200人程度(選考) 内容 開票事務=定員 120人程度(選考) 勤務 4月12日(日曜日) 投票事務は午前6時から午後8時30分 開票事務は午後8時15分から11時30分 ※開票事務は事前説明会あり(参加できない場合は応相談)。日程など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 勤務地 投票事務は市内の各投票所 開票事務は北総合体育館、総合体育館 ※開票事務の終業時間には公共交通機関の利用ができないので、自動車・オートバイ・自転車などを利用してください。 賃金 日額 投票事務=1万6,625円 開票事務=5,770円 対象 市内在住の18歳以上(高校生を除く) 申し込み 2月10日までに、各区選挙管理委員 会場 事務局にある申込書(市ホームページにも掲載)を、直接各区同事務局へ ※採否の結果は3月中旬に郵送 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 湘北建築高等職業訓練校の訓練生(建築大工) 期間 4月から3年間、毎週土曜日 日時 午前9時から午後5時 会場 県立産業技術短期大学校(横浜市旭区中尾) 対象 経験の浅い建築大工 定員 30人(申込順) 費用 年間18万円程度 申し込み 3月16日までに、電話で湘北建築高等職業訓練校事務局(電話046−251−0990)へ 「あそびの学校スペシャル」ボランティア  青少年学習センターで3月22日(日曜日)に実施する同イベントの企画・運営 対象 市内在住か在勤・在学の中学生から30歳 定員 15人(申込順) 申し込み 2月7日までに、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学生は学校名・学年)、電話番号、「あそびの学校ボランティア」と書いて、同センター(電話042−751−0091 Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※2月8日(日曜日)から3回程度打ち合わせを行います。出席しない場合もボランティアの参加可 イベント 春節を祝う会・中国展  中国に関する体験講座や展示など 日時 2月14日(土曜日)正午から午後5時 会場 桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(中央区淵野辺) ※希望者は直接会場へ ※詳しくは、桜美林大学孔子学院ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市日中交流協会事務局(シティセールス・親善交流課内 電話042−707−7045) フォトシティさがみはら2014プロの部入賞作品展 日時 2月3日(火曜日)から16日(月曜日)午前10時30分から午後6時30分(16日は午後3時まで) ※2月11日(祝日)・12日(木曜日)は休館 会場 新宿ニコンサロン/bis新宿(新宿区西新宿) 問い合わせ フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内 電話042−769−8202) さがみはら国際交流ラウンジのお茶会  パキスタンのお話と、グローバル言語文化研究会の活動紹介 日時 2月15日(日曜日) 午前10時から正午 会場 ソレイユさがみ  定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同ラウンジ(電話042−750−4150) 街かどコンサート  金管三重奏 日時 2月12日(木曜日)午後0時20分から0時40分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化振興課 土曜コンサート「ギター・マンドリン合奏&フルートアンサンブル」 日時 2月14日(土曜日) 午後5時30分から7時30分 会場 サン・エールさがみはら 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所(電話042−775−5665) あじさい大学 学生交流作品展  今年度、同大学で学んだ学生の作品(書道、水墨画、水彩画、油絵、版画、陶芸、手芸)を展示 日時 2月19日(木曜日)から23日(月曜日) 午前10時から午後5時(19日は午後3時から、23日は午後3時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 高齢者支援課 スイーツデコで作るお菓子の家 日時 2月22日(日曜日)午前10時30分から午後1時、午後2時から 4時30分 会場 市民健康文化センター 定員 各15人(申込順) ※未就学児は保護者同伴 費用 各1,300円 申し込み 2月21日までに、直接か電話で同所(電話042−747−3776)へ 万華鏡作り教室 日時 2月22日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧(おおだこ)センター 対象 小学生以上 定員 15人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話で新磯ふれあいセンター(電話046−255−1311)へ 津久井城まつり  寸劇や太鼓の演奏、特産品の販売など 日時 3月1日(日曜日)午前10時から午後2時 会場 県立津久井湖城山公園 根小屋地区 問い合わせ 同公園パークセンター(電話042−780−2420) けやき体育館の催し ピエロがけやきにやってくる!  ピエロの「じっきぃ」さんによるパフォーマンス 日時 3月5日(木曜日)午前10時から11時 対象 市内在住か在勤・在学の障害児・者 定員 50人(申込順) ※手話通訳、要約筆記あり 申し込み 2月28日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、手話通訳・要約筆記の有無、催し名を書いて、同館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ 障害者ふれあい文化講座「書道」〈全2回〉 日時 3月8日(日曜日)・15日(日曜日) 午後2時から4時 ※ボランティア〈定員 5人(申込順)〉同時募集 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上の障害児・者 定員 12人(申込順) ※手話通訳、要約筆記あり 申し込み 2月28日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、手話通訳・要約筆記の有無、催し名を書いて、同館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ 講演・講座 チェーンソー講習会〈全2回〉 日時 2月21日(土曜日)・22日(日曜日)午前8時30分から午後5時30分 会場 相模原麻溝公園管理事務所、木もれびの森 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申込順) 費用 1万5,000円(テキスト代含む) 申し込み 2月2日から13日に、直接か電話で市まち・みどり公社(電話042−751−6624)へ ※修了者には、特別教育修了証が交付されます。 子育て広場たんと虫歯予防セミナー  虫歯予防の秘けつや歯磨きに慣れるためのコツなどを紹介 日時 2月28日(土曜日) 午前11時から正午 対象 0歳児とその保護者=15組(申込順) 日時 2月28日(土曜日) 午後1時から2時 対象 1歳から2歳の子どもとその保護者=15組(申込順) 会場 伊勢丹相模原店(南区相模大野) 申し込み 電話か、Eメールに氏名(ふりがな)、子どもの月齢、携帯電話番号、子どもと保護者の各参加人数、「虫歯予防」と書いて、子育て親育ち応援団With.cfc(電話080−5431−0971 Eメールtant-with.cfc-0209@ezweb.ne.jp)へ 子育て広場 緑のおうち「絵本カフェ」  手遊び歌やわらべ歌を交えた絵本の読み聞かせ 日時 2月25日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 子育て広場 緑のおうち(緑区橋本台) 対象 3歳以下の子どもとその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 2月2日から、平日の午前10時から午後3時に、電話で同所(電話042−703−5136)へ ひとり親家庭等支援セミナー 日にち 2月20日(金曜日) 時間 午後2時から4時 内容 子の最善の利益のために 養育費・面会交流について考える 日にち 2月27日(金曜日) 時間 午後2時から4時 内容 公的サービスを知り、しっかり活用しよう! 日にち 3月20日(金曜日) 時間 午前10時から正午 内容 自分が目指す働き方を考える 会場 ソレイユさがみ 対象 女性=各15人(申込順) 申し込み 電話で市就職支援センター(市総合就職支援センター内 電話042−700−1618)へ さがみはら商人思草(あきんどしぐさ)塾 人が輝けば 店が輝く 輝いている店に人が集まる  成果の出せるチーム作りについて学ぶ 日時 2月17日(火曜日)午後6時30分から8時30分 会場 産業会館 講師 大嶋啓介さん(てっぺん代表取締役) 対象 若手経営者、商店後継者など 定員 120人(申込順) 申し込み 2月2日から16日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、事業所名、「商人思草塾」と書いて、相模原商工会議所(電話042−753−8136 ファクス042−753−7637)へ くらしを考えるつどい相模原講演会「冷蔵庫の中から地球が見える」  冷蔵庫内の食品を見直し、無駄なく暮らすための工夫や取り組みを考える講演 日時 2月28日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 講師 上村協子さん(東京家政学院大学副学長) 定員 100人(申込順) 申し込み 2月2日から27日に、電話で生活安全課(電話042−769−8229)へ パソコン研修(2月講座)  パソコン入門、ワード・エクセル・タブレット講座、インターネット 会場 産業会館  定員 各12人(申込順) 費用 3時間講座4,100円から 申し込み 直接か電話で同館(電話042−753−8133)へ おとなの食育料理教室 カレーの知って得するスパイス活用法  スパイスの活用法と料理教室 日時 2月24日(火曜日) 午前10時30分から午後1時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 男性=25人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 費用 550円(材料費・保険料) 申し込み 2月17日までに、電話か、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、保育の有無(子どもの氏名・年齢)、「料理教室」と書いて、同所(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ 相模原SOHOイベント2015「創業者にもチャンス到来!無限に広がる民間宇宙ビジネス」  宇宙ビジネスの起業家による講演や交流会 日時 2月28日(土曜日)午後1時30分から6時 会場 産業会館 対象 個人事業者、創業・起業をめざす人 定員 100人(申込順) 費用 500円(交流会参加者のみ) 申し込み 2月2日から25日に、市産業振興財団ホームページから申し込んでください。 問い合わせ 同財団(電話042−759−5600) 自然体験活動指導者育成講習会  自然体験の指導に必要な知識や技術、安全管理などを学ぶ 日時 3月20日(金曜日)から23日(月曜日)〈3泊4日〉 会場 ふじの体験の森やませみ 費用 1万2,000円(宿泊費・教材費・保険料など) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 24人(申込順) 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、「自然体験活動指導者」と書いて、やまなみCONEミーティングの内藤さん(電話090−8816−3467 Eメールwakakusa526@gmail.com)へ ---------- 2月施設の催し・講座 ※会場・問い合わせは原則各施設です ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 ユニコムプラザまちづくりフェスタ 日時 2月15日(日曜日)午前10時から午後4時  年に1度の大学と市民の交流イベント。紹介する講座の他にも、気軽に参加できる子ども向けのプログラムなどを用意しています。 東京工芸大学 マンガ似顔絵隊 ※希望者は直接会場へ 桜美林大学 世界の楽器・おもちゃ工房 ※希望者は直接会場へ 大学発オリジナル商品の展示・販売 ※希望者は直接会場へ 絵本の中の料理を作る会 あっつあつのピッツァをつくろう  絵本の中に出てくる料理を作って試食 日時 午前10時から正午 対象 年長から小学生=24人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話で同所へ エニアグラム・ミニ体験講座  人間関係作りを学ぶワークショップ 日時 午前10時から11時30分  費用 500円 対象 高校生以上=10人(申込順) 申し込み 直接か電話で同所へ 女子美術大学 オイルパステルで絵を描こう!  美術教育専攻の学生によるワークショップ 日時 午前10時から正午 対象 小学生以上=30人(申込順) 申し込み 直接か電話で同所へ 産業能率大学 野菜嫌いをなくそう! ドレッシングのオリジナルパッケージ作りとサラダの試食会  親子で野菜に親しむ体験型のワークショップ 日時 午後1時から1時50分、午後2時から2時50分、午後3時から3時50分 対象 3歳から小学校3年生の子どもとその保護者=各8組16人(申込順) 申し込み 直接か電話で同所へ アーティストと考える「まちを歩こう、まちをつくろう!」 路上観察学会分科会メンバーと一緒に歩く相模大野駅界隈  街歩きを通してまちづくりについて考える 日時 午後1時から2時45分 定員 12人(申込順) 申し込み 直接か電話で同所へ 神奈川工科大学 科学体験教室  レモン電池作り、羽がない飛行機作り、LED電球を使った消しゴム作りなど 日時 午後1時から3時30分 定員 20人(申込順) 申し込み 直接か電話で同所へ 職子屋 交流ワークショップ  「出会い、知り合い、つながる」をテーマとしたワークショップ 日時 午後1時から4時 対象 18歳以上=12人(申込順) 申し込み 直接か電話で同所へ オーサーズカフェ グリューネヴァルトの祭壇画―宗教改革と芸術― 日時 2月7日(土曜日) 午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ シェアードオフィス一日見学会 日時 2月8日(日曜日)午前10時、午後2時・7時 ※希望者は直接会場へ さがみはら北の丘センター 電話042−773−5570 北の丘センターロードSHOW !「姉妹」  「ともしび」の家城巳代治監督が、姉妹の成長を温かく描いた作品 日時 2月15日(日曜日)午後1時30分から3時10分 定員 40人(先着順) ※2月1日から同所で配布する整理券が必要 施設のお休み 環境情報センター 日時 2月8日(日曜日)・19日(木曜日) 問い合わせ 同所(電話042−769−9248) 市民健康文化センター 日時 2月9日(月曜日) 問い合わせ 同所(電話042−747−3776) さがみはら北の丘センター 日時 2月10日(火曜日) 問い合わせ 同所(電話042−773−5570) 市立図書館(中央区鹿沼台)  受変電設備の修繕のため休館します。 日時 3月2日(月曜日)から4日(水曜日) 問い合わせ 同館(電話042−754−3604) 津久井郷土資料室  施設の老朽化と資料の再整理のため、一般公開を休止します。 日時 4月1日(水曜日)から 問い合わせ 市立博物館(電話042−750−8030) 尾崎咢堂(がくどう)記念館・吉野宿ふじや  4月1日から休館日を変更します。 日時 毎週月曜日※、祝日の翌日※、12月28日から1月3日 ※土・日曜日、祝日等の場合は開館し、その翌日が休館 問い合わせ 市立博物館(電話042−750−8030) ---------- エコに親しもう! 生ごみの減量化にチャレンジしましょう!!  家庭から出るごみの3分の1は生ごみです。生ごみは水切りや堆肥化をすることで減らせます。市のイベントや助成制度を利用して、ぜひ実践してください。 ◆ダンボールコンポスト講習会  腐葉土を使ったダンボールコンポストで、生ごみから堆肥を作ります。 日にち 2月20日(金曜日) 時間 午後2時から4時 会場 環境情報センター 内容 ダンボールコンポストの作り方 日にち 3月20日(金曜日) 時間 午後2時から4時 会場 環境情報センター 内容 二次堆肥の作り方 対象 市内在住の人=各30人(申込順) 申し込み 2月2日から、電話で、資源循環推進課へ ◆生ごみ処理容器購入費助成制度  生ごみを堆肥化、減量化する容器の購入費の一部を助成します。 対象 市内在住で5年以内に同制度の助成を受けていない人 対象容器 家庭用の2,000円を超える生ごみ処理容器 ○生ごみ処理容器(コンポスト、密閉式)=1世帯2台まで ○電動式生ごみ処理機=1世帯1台まで ※橋本台・新磯野リサイクルスクエアに見本があります。 助成額 購入金額の2分の1(100円未満切り捨て、上限3万円) ※申請方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆橋本台リサイクルスクエアお楽しみ抽選会    希望者は直接会場へ  比較的小さめのリユース家具の展示、抽選、引き渡しを行います。 日時 2月8日(日曜日) 展示・抽選申し込み 午前10時から11時 抽選会 午前11時10分から 対象 市内在住の中学生以上(1人1点限り) ※当選者には、市美化運動推進協議会に300円程度の寄付をお願いしています。 問い合わせ 資源循環推進課 電話042−769−8245 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●春のゆめコンサート 曲目は「愛の喜び」ほか 3月15日(日曜日)午後2時から4時、中央公民館。定員100人(申込順)。費用500円(高校生以下無料)  申し込み 直接、同館(電話042−758−9000)へ 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●フラダンス 月3回金曜日午後1時、月2回土曜日午前10時、橋本公民館ほか。見学・体験可  問い合わせ 秋山(電話090−5317−6702) ●中国語 毎週土曜日午後6時30分、橋本公民館。見学可  問い合わせ 鈴木(電話042−772−6657) ●真向法体操 毎週火曜日午後1時30分、市体育館(市役所前)  問い合わせ 三浦(電話042−757−0037) ●社交ダンス 毎週金曜日午後1時、産業会館ほか。見学・体験可  問い合わせ 高橋(電話042−782−5572) ●混声コーラス 月4回土曜日午後2時、橋本公民館ほか。初心者歓迎。見学可  問い合わせ 菱沼(電話090−4074−2860) ●着付け 月2回木曜日午後1時30分、けやき体育館  問い合わせ 阿部(電話080−2248−0202) ●水泳 月4回水曜日か金曜日午前10時、さがみはらグリーンプールほか。対象は初心者  問い合わせ 藁科(電話080−1317−5403) 募集 応募方法など詳しくはお問い合わせください。 ●幼児グループ活動〈全20回〉 遊びを中心とした保育など 4月下旬から平成28年1月の木曜日 午前10時40分から午後0時10分、東京家政学院大学(町田市相原町)。対象は2・3歳(27年4月1日現在)の未就園児とその保護者=15組程度(抽選)。費用1万5,000円(保険代が別途必要)。申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 同大学(電話042−782−9811) 応募は発行日の3 週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの 電子申請 からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。