広報さがみはら No.1305 平成27年(2015年)1月15日号 みどり12面 ---------- 区の人口・世帯 人口 175,842人(31減) 男 88,652人/女 87,190人 世帯数 73,449世帯(13増) 平成26年12月1日現在 ()は前月との増減 発行/相模原市 編集/緑区役所区政策課 郵便番号252−5177 相模原市緑区西橋本5−3−21 緑区合同庁舎内 電話042−775−8802 ---------- みんなの街を“キレイ”にしよう  橋本地区では、まちづくり活動の一環として、環境美化活動が活発に行われています。  ごみ拾いや道路の除草・花の植栽などは、清潔で住みやすい地域づくりや美しい街を将来に引き継ぐための大切な取り組みですが、一人で行うのは難しいものです。  今回は、それぞれの地域で、力を合わせて環境美化に取り組む人たちの活動を紹介します。 住みやすい地域づくり 上松並自治会 美化推進委員  上松並自治会では、安全で安心して暮らすことのできる住みよい街をつくるため、有志の美化推進委員による下九沢内出緑地保全地域の遊歩道整備や清掃活動などを行っています。ごみの不法投棄や通学路に雑草が生い茂ることによる防犯上の不安が地域の課題となっていましたが、今では安心して過ごせるようになりました。  代表の小林さんは「住みやすい地域づくりに大切なのは、一人一人が地域の環境に関心を持って行動することです。これからも、みんなで力を合わせて活動していきたい」と語っていました。 自分たちで、できることを 橋本末広町ときわ会  橋本末広町ときわ会では、「社会に役立つことをしよう」「自分の住んでいる街をきれいにしよう」を合言葉に、清掃活動やこども広場の除草、国道16号の高架下のごみ拾いなどを定期的に行っています。初代老人会長の声掛けで始まった取り組みですが、徐々に参加者も増えてきました。これからも街に「キレイ」と交流の和が広がっていくことが期待されます。 ※こうした活動が認められ、上松並自治会美化推進委員は平成25年度に、橋本末広町ときわ会は26年度に、市美化運動推進功労者として、表彰されています。 問い合わせ 橋本まちづくりセンター 電話042−703−0354 ---------- 緑区Shortフィルムフェスティバル2014 上映会開催!  緑区の魅力が詰まった感性きらめく短編映像作品を集めた「緑区Shortフィルムフェスティバル2014」上映会を開催します。映画監督の中西健二さんのトークショーや緑区民賞の投票もあります。緑区の魅力を感じられる上映会に、出掛けてみませんか。 日時 2月7日(土曜日) 午後1時30分から5時 会場 杜のホールはしもと多目的室  ※希望者は直接会場へ ※保育あり(要予約)。詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 緑区魅力づくり事業実行委員会事務局(緑区役所地域振興課内) 電話042−775−8801 ---------- 市制施行60周年記念 市オリジナル婚姻届とメッセージカード 写真撮影は、ぜひ緑区合同庁舎で  市制施行60周年を記念して、結婚される皆さんに本市オリジナル婚姻届とメッセージカードをお渡しします。メッセージカードに貼る写真の撮影用に、「緑のラブレター」のスクリーンを緑区合同庁舎1階に設置しました。結婚の思い出として、お二人のツーショットを撮影してみては? 問い合わせ 緑区役所区政策課 電話042−775−8802 ---------- 寄り処「ばす亭」 鮑子取入口 「歴史の流れる水、横浜水道」  今回訪れたバス停は、津久井地区にある「鮑子(あびこ)取入口」。ここには道志川の水を汲み上げる鮑子取水ぜきがあり、青山にある青山水源事務所の沈殿池へとつながっています。沈澱池できれいになった水が「城山隧道(ずいどう)」を通り、横浜の浄水施設へと送られます。横浜水道は1887年に建設された日本初の近代水道で、当時の施設である旧三井用水取入口、旧青山沈殿池と現役で水を送り続ける城山隧道は「近代水道百選」に選ばれています。当時は「赤道を越えても腐らない」と横浜を出港する外国航路の船乗りたちに賞賛されたそうです。 問い合わせ 緑区役所区政策課 電話042−775−8802 ---------- 緑区のイベント情報や地域の話題などを、「ミウル」が紹介中! LINE「ミウル」 ID:@miuru Twitterアカウント「ミウル」 @miuru_midori Facebookページ「ミウル」 https://www.facebook.com/miuru.midori