広報さがみはら No.1297 平成26年(2014年)9月15日号 2面 ---------- 地域活動 住みよい地域をみんなでつくる  大きな災害が起こったときや、日頃安全に安心して暮らすための支えとなる「地域の力」。その中心的な役割を担っているのが自治会です。  自治会は、防災訓練の実施や防災物資の備蓄、防犯灯の設置やその維持管理、登下校児童の見守り、地域の触れ合い活動など、皆さんにとってより良い地域となるよう、さまざまな活動をしています。 自治会に加入しましょう  市自治会連合会と市は協働により自治会加入促進に取り組んでいます。 〈自治会加入の問い合わせ〉市自治会連合会事務局 電話042−753−3419 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226 ---------- 10月1日(水曜日)から津久井地域3地区 路線バス・乗合タクシーの実証運行を開始  津久井地域3地区で地域の皆さんと検討を進めていたバス路線の見直しと乗合タクシーの新規導入について、実証運行を行います。お出掛けの際はぜひ利用してください。 バス路線の見直し「三ヶ木から又野から三井」「上中沢から橋本駅北口」 利用者の増加と収支の改善が見込めることから、2つの路線をつないで実証運行します。また、三井から上中沢の間に停留所を1か所新設することで、峯の薬師などの津久井湖周辺の観光施設へアクセスしやすくなります。 バス路線の見直し 乗合タクシー 「やまなみ温泉から東野」「やまなみ温泉から篠原」「篠原から赤沢」  小・中学生の通学時間帯は今までどおり路線バスを運行し、平日のその他の時間帯と土・日曜日、祝日等は乗合タクシーを実証運行します。 乗合タクシー運賃 中学生以上200円、小学生100円 乗合タクシー 吉野・与瀬地区への新規導入 鉄道駅やバス停から離れた地域の生活交通を確保するため、乗合タクシーを実証運行します。 乗合タクシー運賃 中学生以上300円(往復400円)、小学生100円 乗合タクシーとは 停留所と運行時刻を定めていますが、路線バスと違い、利用する場合は予約が必要です。予約のあった停留所間を最短距離で結び、予約のない便は運行しません。ワゴン型かセダン型車両(今回の地区はワゴン型車両)のため、狭い道でも運行が可能です。 問い合わせ 交通政策課 電話042−769−8249 ---------- 2つの認可保育所が開所します 保育所名 1(仮称)星の子第3保育園 開所日 平成27年1月5日 定員 60人 所在地 緑区相原2−10(建設中) 開所時間 午前7時から午後6時(延長保育は 午後7時まで) 保育所名 2(仮称)ナーサリースクールT&Yこもれびの森 開所日 27年2月2日 定員 90人 所在地 南区西大沼3−5(建設中) 開所時間 午前7時から午後6時(延長保育は 午後7時まで) ※土曜日延長なし 受け入れ対象 入所時点で生後8週を経過している未就学児 入所申し込みのご案内(入所申込書付き)の配布場所 各こども家庭相談課・保健福祉課、保育課 ※市ホームページにも掲載 申し込み 9月16日から10月15日に、直接、入所申込書と必要書類を持って、子どもと一緒に1緑こども家庭相談課2南こども家庭相談課へ ※既に今年度認可保育所の申し込みをしていて、上記の園へ入所を希望する場合は、現在の第1希望の保育所を管轄する課へお問い合わせください。 ※管轄する課など詳しくは、入所申し込みのご案内をご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 緑こども家庭相談課 電話042−775−8813 南こども家庭相談課 電話042−701−7723 中央こども家庭相談課 電話042−769−9267 ---------- ご意見をお寄せください パブリックコメント  市民の皆さんのご意見を取り入れた条例などを策定するため、ご意見をお待ちしています。 件名 相模原市行政手続条例の改正(案)の概要について 内容 市長等が行う処分等の求めや行政指導の中止などの求めの手続き等を追加する改正 担当課 総務法制課 電話042ー769ー9260 ファクス042−754ー2280 Eメールsoumu-housei@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 相模原市公契約条例の改正(案)の概要について 内容 市が発注する工事請負契約等の公契約に関わる基本方針、市や受注者の責務、作業に従事する労働者の労働報酬下限額等を定める条例の改正 担当課 契約課 電話042−769−8217 ファクス042−769−5325 Eメールkeiyaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 相模原市産業集積促進条例の改正(案)の概要について 内容 より強固な産業集積基盤の形成をめざし、市内に立地する企業などに対し奨励措置を講じるための条例の改正 担当課 産業政策課 電話042−769−9253 ファクス042−754−1064 Eメールsangyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 資料の閲覧・配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館 ※10月1日以降は、城山まちづくりセンターでの閲覧・配布を廃止し、市立公文書館での閲覧・配布を開始 ※市ホームページにも掲載意見の提出 9月16日から10月15日(必着)に、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、各担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 ---------- お知らせ 防犯活動物品の購入を支援  地域の自主的な防犯活動に必要な物品を購入する経費を補助します。 対象 市民が自主的に運営し、毎月定例的に活動する5人以上で構成する団体(申込順。予算額に達した時点で締め切り) 対象物品 帽子、ベスト、ブルゾン、腕章、合図灯、懐中電灯など 補助額 物品購入額の2分の1(上限5万円) ※申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合せ 生活安全課 電話042−769−8229 ---------- お知らせ 広域交流拠点整備計画検討委員会 橋本駅周辺地区小委員会  橋本駅周辺地区の整備計画について検討します。 日時 9月19日(金曜日)午後7時 会場 ソレイユさがみ  定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午後6時45分までに直接会場へ 問い合わせ リニアまちづくり課 電話042−707−7047 ---------- 専門家が相談に応じます まちかど行政相談所  国の業務や国から補助を受けている業務への要望・意見・苦情などについて 日時 9月28日(日曜日)午前10時から午後4時 会場 アリオ橋本グランドガーデン2階(緑区大山町) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 神奈川行政評価事務所 電話0570−090110 10月1日から7日は「公証週間」 公証人による無料相談会  遺言、任意後見、相続、金銭消費貸借、その他の契約について 日時 10月2日(木曜日)午後1時から4時(1人30分程度) 会場 中央区役所市民相談室  定員 6人(申込順) 申し込み 9月16日から、電話で横浜地方法務局(電話045−641−7461)へ 10月1日から7日は「法の日」週間 司法書士による無料相談会  訴額140万円以内の訴訟、登記、成年後見について 日時 10月1日(水曜日)午後4時から7時 会場 杜のホールはしもとセミナールーム2 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県司法書士会 電話045−641−1372 弁護士、税理士などによる不動産無料相談会  借地借家、税金、建築、契約、価格、ローン、登記などについて 日時 9月28日(日曜日)午前10時30分から午後3時30分 会場 不動産会館(中央区中央3−10−20) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県宅地建物取引業協会相模北支部 電話042−755−2398 法務局による 休日出張無料相談会  相続や抵当権などの不動産登記、戸籍、国籍、供託、人権などについて 日時 10月5日(日曜日)午前10時から午後4時(1人30分) 会場 緑区役所市民相談室(シティ・プラザはしもと内6階) 定員 15人(申込順) 申し込み 9月16日から、電話で横浜地方法務局相模原支局(電話042−753−2110)へ 行政書士街頭無料相談会  相続、遺言、成年後見制度などについて 日時 10月4日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 伊勢丹相模原店前(南区相模大野) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県行政書士会相模原支部 電話042−701−4533