広報さがみはら No.1276 平成25年(2013年)11月1日号 2面 ---------- 市議会 12月定例会を開催  本会議・委員会を午前9時30分から次のとおり開催します。 日にち 11月19日(火曜日) 内容 本会議(提案説明) 日にち 11月27日(水曜日) 内容 本会議(代表質問・個人質疑) 日にち 11月28日(木曜日) 内容 本会議予備日 日にち 12月2日(月曜日) 内容 総務委員会 日にち 12月3日(火曜日) 内容 環境経済委員会 日にち 12月4日(水曜日) 内容 民生委員会 日にち 12月5日(木曜日) 内容 建設委員会 日にち 12月6日(金曜日) 内容 文教委員会 日にち 12月17日(火曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 12月18日(水曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 12月19日(木曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 12月20日(金曜日) 内容 本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※12月定例会のための議会運営委員会は11月13日(水曜日)に開催します。なお、12月20日(金曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- “11月5日 子育てを応援する2施設が開設” 子育て広場「緑のおうち」  乳幼児とその保護者や妊娠中の人がいつでも自由に訪れ、遊んだり、子育ての情報交換をしたりできる場を南区、中央区に続き、緑区にも開設します。親子同士の交流やスタッフへの相談など気軽に利用してください。 所在地 緑区橋本台1−22−18 電話番号 080−5420−4266 開所時間 月〜金曜日(祝日等を除く)午前10時〜午後3時 対象 3歳ぐらいまでの乳幼児とその保護者、妊娠中の人とその家族 問い合わせ こども青少年課 電話042−769−9811 病児・病後児保育施設 相模原協同病院病児保育室「みどりっこ」  病気中で集団保育ができず、仕事などで家庭での保育も困難な子どもを、一時的に保育する市内3 か所目の施設を新たに開設します。 所在地 緑区橋本2−24−4 保育時間 月〜金曜日(祝日等を除く)午前8時〜午後5時30分 対象 原則、市内の保育所・幼稚園へ通園中の生後6か月以上の子ども(施設に空きがある場合は、小学校3年生まで可) 定員 6人(申込順) 費用 1日2,000円(給食費別途350円) ※医師による利用連絡票発行手数料別途1件1,600円 ※減額制度や助成制度があります。 ※利用方法など詳しくはお問い合わせください。市ホームページの 暮らしの情報 → 子育て → 保育園 からもご覧になれます。 問い合わせ 同保育室「みどりっこ」 電話042−700−7235 ---------- 市職員を募集 試験区分 土木(大学卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 土木工事の設計、施工監理等、土木に関する専門業務 受験資格 昭和53年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人 試験区分 調理作業員 採用予定人数 4人程度 職務内容 主に市立保育園における調理業務など 受験資格 昭和45年4月2日から昭和55年4月1日までに生まれた人 ※採用は原則として、平成26年4月1日以降です。 ※詳しくは、受験案内をご覧ください。 受験案内・申込用紙の配布場所(休所日等は事前にご確認ください。)  人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各区役所総務課・まちづくりセンター・図書館など。市ホームページの 相模原市、職員募集。 からもダウンロード可 申込受付期間 電子申請は11月15日午後5時、郵送は11月18日(消印有効)まで ◇ 第1次試験  日時 12月14日(土曜日)   会場 麻布大学 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- 市ひとり親家庭在宅就業支援事業第3期 委託事業者を募集  ひとり親家庭の経済的な自立を支援するとともに、子育てと仕事の両立がしやすい在宅就業の環境整備を促進するため実施している同事業の第3期の委託事業者を募集します。  選考は企画提案書類を総合的に評価し、最も適した事業者を選定するプロポーザル方式で行います。 申し込み 11月5日(必着)までに、直接か郵送で参加表明書(市ホームページの 暮らしの情報 → 子育て からダウンロード可)をこども青少年課へ。その後、11月11日(必着)までに応募書類を同課へ ※業務内容や応募書類など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ こども青少年課 電話042−769−8232 ---------- 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設します。また、電話での相談も受け付けます。 日時 11月11日(月曜日)・25日(月曜日)午後5時30分〜7時 会場 納税課※(市役所第2別館2階)※ 午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 ---------- お知らせ 公共施設の保全・利活用基本指針を策定しました  市では、将来にわたり真に必要な公共施設サービスを提供していくため、限られた財源と資産を最大限に有効活用する都市経営の視点から、今後の公共施設サービスの適正化に向けた取り組みの方向性や将来コストの削減方策などをまとめた「公共施設の保全・利活用基本指針」を策定しました。  今後は、同指針に基づき、公共施設サービスや公共施設配置の適正化に向けた取り組みを進めます。 ※同指針は市ホームページの 市政情報 → 市政運営 からご覧になれます。 問い合わせ 企画政策課 電話042−769−8203 ---------- お知らせ 市子ども・若者支援協議会シンポジウム「若者の居場所」  不登校やひきこもり、ニートなど若者の抱える問題は深刻です。若者が生き生きと活躍できる社会のために、居場所について考えます。 日時 11月30日(土曜日) 午後2時〜4時45分 会場 産業会館 講師 田中治彦さん(上智大学教授) 定員 200人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ こども青少年課 電話042−769−8289 ---------- お知らせ さがみはら介護の日大会「みんなで支えよう 明日のさがみはらの介護」  社会福祉士の中田光彦さんによる講演のほか、認知症ケアに関する研究発表を行います。 日時 11月16日(土曜日)午後1時〜4時30分  会場 あじさい会館 定員 300人(申込順) 申し込み 電話か、ファクスに住所、氏名、電話番号、参加人数、「介護の日大会」と書いて、高齢者福祉施設協議会〈電話042−707−1136(火〜金曜日 午前10時〜午後4時) ファクス042−707−1217〉へ 介護に笑顔はよく似合う写真展 日時 11月5日(火曜日)〜16日(土曜日) 会場 あじさい会館 ---------- 募集 地域包括支援センターの愛称を募集  高齢者の保健・福祉・介護などの身近な相談窓口である同センターを、より多くの人に知ってもらうため、親しみやすく、分かりやすい愛称を募集します。 応募資格 市内在住か在勤の人 申し込み 12月6日(消印有効)までに、郵送かファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス、愛称とその理由を書いて、高齢者支援課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9231 ファクス042−769−5708 Eメールkourei-shien@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※詳しくは、各まちづくりセンター・公民館などにあるチラシをご覧ください。市ホームページの 暮らしの情報 → 介護 からもご覧になれます。