広報さがみはら No.1276 平成25年(2013年)11月1日号 10.11面 情報あ・ら・かると 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 代表電話042−754−1111へ ---------- お知らせ 都市計画審議会  相模原都市計画生産緑地地区の変更 日時 11月12日(火曜日)午前10時 会場 市役所第2別館第3委員会室 定員 10人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午前9時45分までに直接会場へ 問い合わせ 都市計画課 都市再生整備計画事後評価原案の公表   橋本・城山地区の同案の公表と意見書の受け付け 日時 11月14日(木曜日)まで ※意見書の提出方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 都市建設総務室 高齢者等実態調査にご協力ください  高齢者等の実態やニーズを把握するための調査です。ご協力をお願いします。 期間 11月中旬〜12月上旬 調査名 高齢者一般調査=対象 市内在住で65歳以上( 要介護3以上の人を除く)(無作為抽出 9,000人) 調査名 介護保険認定者調査=対象 市内在住で要介護3〜5の人(施設入所者を除く)(無作為抽出 3,000人) 問い合わせ 高齢者一般調査=高齢政策課 介護保険認定者調査=介護保険課 年末調整等説明会 日時 11月12日(火曜日)午後2時〜4時=会場 南市民ホール 日時 11月14日(木曜日)午前10時30分〜午後0時30分、午後2時〜4時=会場 杜のホールはしもと 日時 11月15日(金曜日)午後1時30分〜3時30分=会場 津久井中央公民館 ※希望者は直接会場へ ※税務署から関係書類が送られている場合は持参してください。 問い合わせ 相模原税務署(電話042−756−8211) 不登校を考えるつどい 日時 11月21日(木曜日) 午後2時〜4時 会場 南区合同庁舎3階講堂 対象 不登校や登校しぶりのある児童・生徒の保護者=30人(申込順) 申し込み 11月21日までに、電話で青少年相談センター(電話042−769−8285)へ  宿泊利用 相模川清流の里、たてしな自然の村  平成26年1月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 2月の抽選申し込み 11月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター・出張所・公民館にある申込書を各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは、11月21日から電話で相模川清流の里 フリーダイヤル0120−988−547 たてしな自然の村 電話0267−55−6776へ 2月の休館日 相模川清流の里は17日(月曜日)・18日(火曜日)、たてしな自然の村は5日(水曜日)・18日(火曜日)日〜金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 土曜コンサート「ホルンアンサンブル」 日時 11月16日(土曜日) 午後5時30分〜7時 会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本) 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ ◆平成26年度出演団体募集 対象 スタンダード曲を中心に10曲以上演奏できる勤労者団体 申し込み 11月30日(必着)までに、サン・エールさがみはらにある申込書(同所ホームページからダウンロード可)とデモテープを同所(電話042−775−5665)へ ---------- 募 集 青少年相談センターの相談員 青少年教育カウンセラー  同センターや小・中学校での相談業務 勤務 週4日、午前8時30分〜午後5時 定員 10人程度(選考) 報酬 月額26万円  申し込み 11月30日(必着)までに、郵送で履歴書(写真貼付)と自己PR(800字以内)を同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−13−13 電話042−769−8285)へ 相談指導教室相談員   通室児童・生徒の相談・指導・援助 勤務 週3日で原則、午前9時30分〜午後4時30分 定員 若干名(選考) 報酬 日額1万2,060円  申し込み 11月30日(必着)までに、郵送で履歴書(写真貼付)と自己PR(800字以内)を同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−13−13 電話042−769−8285)へ ヤングテレホン相談員  専用電話・Eメールによる相談業務 勤務 週3日で原則、6時間(午前8時30分〜午後9時の交代制) 報酬 月額15万1,500円 定員 若干名(選考)  申し込み 11月30日(必着)までに、郵送で履歴書(写真貼付)と自己PR(800字以内)を同センター(郵便番号252−0239 中央区中央3−13−13 電話042−769−8285)へ 対象 次のいずれかに該当する人 ○臨床心理士等の資格がある○大学か大学院で心理学を専門に学んだ○教育相談業務に従事した経験がある○教育免許がある(相談指導教室相談員のみ)○「いのちの電話」相談員として認定された(ヤングテレホン相談員のみ) ※詳しくは同センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 後期高齢者医療制度の診療報酬明細書点検嘱託員 勤務 平成26年1月〜 3月の月〜金曜日(祝日等を除く)で指定する週2〜3日(更新あり) 午前9時30分〜午後4時30分 報酬 日額8,800円 対象 診療報酬明細書の点検業務経験がある人=1人(選考) 申し込み 11月15日(必着)までに、直接か郵送で履歴書(写真貼付)を地域医療課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8231)へ 子育てサポーター  ふれあい親子サロンなどで乳幼児の身体計測や声掛けなどをするボランティア(特に城山・二本松・田名・鹿島台・相模台・相武台・上鶴間・鶴園中和田・麻溝こどもセンターで活動できる人) 講習会 ※活動には講習会の受講が必要 日時 11月20日(水曜日) 午前9時30分〜正午 会場 市役所第2別館第3委員会室 申し込み 11月18日までに、電話でこども青少年課(電話042−769−9811)へ ---------- イベント 相模原ちょい呑みフェスティバル  ちょい呑み券を購入して参加店舗を回るはしご酒イベント 日時 11月12日(火曜日)・13日(水曜日)参加店舗の営業時間 会場 相模原駅周辺の加盟飲食店 対象 20歳以上 費用 前売り券2,400円、当日券2,500円 ※参加店舗、チケット販売場所など詳しくは同フェスティバルホームページ(http://choinomisagamihara.jimdo.com/)をご覧ください。 問い合わせ 同フェスティバル実行委員会(電話042−707−8070) 女子美術大学美術館収蔵作品展「四季をめぐる」 日時 11月9日(土曜日)〜12月15日(日曜日)午前10時〜午後5時 ※火曜日休館 会場 女子美アートミュージアム 費用 300円(未就学児、学生、65歳以上、身体障害者手帳等を持っている人は無料) 問い合わせ 同ミュージアム(電話042−778−6801) アートスポット展示 鈴木英子展−生きとし生けるものたち− 日時 11月2日(土曜日)〜12月15日(日曜日) 午前9時〜午後8時 ※土・日曜日、祝日等は午後5時まで 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 同所(電話042−776−1262) フリーマーケット&おもちゃの病院 日時 11月17日(日曜日)〈雨天中止〉 午前10時〜午後3時 会場 橋本台リサイクルスクエア ※壊れたおもちゃの修理は無料(1人2点まで。部品代は有料) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 資源循環推進課 鹿沼公園 横山公園の催し 公園探検スケッチ〈全2回〉  風景や樹木等の描き方を学ぶ 日にち 11月16日(土曜日)・17日(日曜日)=会場 鹿沼公園 日にち 11月30日(土曜日) 、12月1日(日曜日)=会場 横山公園  時間 午後1時〜3時  費用 各800円  対象 3歳以上 ※小学校2年生以下は保護者同伴 定員 各20人(申込順) 申し込み 直接か電話で、各公園(鹿沼公園は電話042−755−9781、横山公園は電話042−758−0886)へ デジカメで秋を撮りましょう!  風景や樹木等を撮影し、その作品を展示 写真教室〈全2回〉 日にち 11月19日(火曜日) 、12月3日(火曜日)=会場 鹿沼公園 日にち 11月13日(水曜日)、12月2日(月曜日)=会場 横山公園 時間 午後1時30分〜4時 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 各20人(申込順)  費用 各500円 申し込み 直接か電話で、各公園(鹿沼公園は電話042−755−9781、横山公園は電話042−758−0886)へ 写真展 日にち 平成26年1月18日(土曜日)〜31日(金曜日)=会場 鹿沼公園  日にち 1月3日(金曜日)〜16日(木曜日)=会場 横山公園 ※観覧希望者は直接会場へ 申し込み 直接か電話で、各公園(鹿沼公園は電話042−755−9781 横山公園は電話042−758−0886)へ 県立相模原公園の催し みどりの街のてしごと展  作品展示販売、ワークショップ、ライブなど 日時 11月2日(土曜日)〜4日(休日) 午前10時〜午後4時 問い合わせ 同公園(電話042−778−1653) サカタのタネグリーンハウスの催し マンスリーコンサート(フルート) 日時 11月17日(日曜日) 午後1時30分・2時30分 問い合わせ 同公園(電話042−778−1653) 盆栽展 日時 11月20日(水曜日)〜24日(日曜日) 午前9時30分〜午後4時30分 ※入館は午後4時まで 問い合わせ 同公園(電話042−778−1653) さがみはら国際交流ラウンジの催し 翻訳研修会「翻訳業務の実際 翻訳例の解説とともに」 日時 11月10日(日曜日) 午後1時30分〜3時30分 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住の人優先) 定員 15人(申込順) 申し込み 11月9日までに電話か、ファクスに住所、氏名、電話番号、翻訳研修会「翻訳業務の実際 翻訳例の解説とともに」か学校教育制度改革の最新情報についての講座のどちらかを書いて同ラウンジ(電話 ファクス042−750−4150)へ 学校教育制度改革の最新情報についての講座 日時 11月16日(土曜日) 午前10時〜正午 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住の人優先) 定員 10人(申込順) 申し込み 11月15日までに電話か、ファクスに住所、氏名、電話番号、翻訳研修会「翻訳業務の実際 翻訳例の解説とともに」か学校教育制度改革の最新情報についての講座のどちらかを書いて同ラウンジ(電話 ファクス042−750−4150)へ 外国人市民無料なんでも相談会 日時 11月10日(日曜日) 午後1時〜4時 対象 市内在住の外国人 申し込み 直接か電話で同ラウンジへ お茶会「カンボジアのお話)」 日時 11月17日(日曜日) 午前10時〜正午 定員 40人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同ラウンジ(電話042−750−4150) 秋の里山・藤野と紅葉の相模湖  芸術・創作・収穫体験のバスツアー 日時 11月23日(祝日)・30日(土曜日) 集合 午前8時に橋本駅 定員 各20人(申込順) 費用 各7,800円(小学生以下5,800円) 申し込み 11月18日までに、電話でJTBコーポレートセールス(電話045−316−0514)へ ---------- 講演・講座 きっとラクになる! しあわせな人間関係をつくる7つのコツ☆ 日時 12月7日(土曜日)午前10時〜正午 会場 緑区合同庁舎  定員 50人(申込順) 申し込み 12月6日までに、電話で緑保健センター(電話042−775−8816)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員9人(申込順)、要予約〉 ※希望者には講座の前後で個別相談あり〈定員15人(申込順)、要予約〉 知的財産活用セミナー「ゼロから理解する初めての特許」 日時 11月11日(月曜日)午後1時30分〜4時30分 会場 産業会館 対象 中小企業の経営者か研究開発者、知的財産担当者など=40人(申込順) 申し込み 発明推進協会知的財産総合支援グループのホームページ(http://www.jiii.or.jp/semina/index.html)から申し込んでください。 問い合わせ 産業振興財団(電話042−759−5600) シニアのための地域活動実践講座〈全7回〉  地域活動の始めの一歩を踏み出すためのノウハウなど 日にち 11月12日〜 12月24日の毎週火曜日 時間 午前9時30分〜11時30分(12月24日は正午まで) 会場 あじさい会館  定員 30人(申込順) 対象 市内在住のおおむね50歳以上 申し込み 11月8日までに、電話で高齢者支援課(電話042−769−9231)へ NPOはじめの一歩講座  NPOの基本や、NPO法人を設立するための事務手続きなど 日にち 11月20日(水曜日)=会場 橋本公民館 日にち 11月27日(水曜日)=会場 さがみはら市民活動サポートセンター 日にち 12月4日(水曜日)=会場 ユニコムプラザさがみはら 時間 午後6時30分〜8時30分 定員 各20人(申込順)  費用 各500円(資料代) 申し込み 開催日の2日前までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、団体名、電話番号、希望日、「はじめの一歩講座」と書いて、 さがみはら市民活動サポートセンター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ 公開講座「失語症の正しい理解と接し方の実践講座」  失語症当事者と言語聴覚士による対談や、会話技術の体験など 日時 11月24日(日曜日)午後1時30分〜4時 会場 ユニコムプラザさがみはら  定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市障害児者福祉団体連絡協議会(電話042−755−5282) 市民公開講座 経絡ストレッチ〜東洋医学を利用した健康づくり〜  生活習慣から起こる体のゆがみを正す方法などについて 日時 11月3日(祝日)午後1時〜2時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 70人(申込順) 申し込み 11月2日までに、電話か、ファクスに住所、氏名、年齢、電話番号、「経絡ストレッチ」と書いて相模原鍼灸(しんきゅう)マッサージ師会事務局(電話042−700−2682 ファクス042−700−2683 )へ パソコン研修 11月コース  パソコン入門、ワード・エクセル基礎講座など 時間 午前9時30分  会場 産業会館  定員 各12人(申込順) 費用 3時間コース4,000円から 申し込み 電話で同館(電話042−753−8133)へ 市民健康教育公開講座 糖尿病の基礎知識―ならないために、悪くしないために― 日時 11月25日(月曜日)午後6時〜8時 会場 杜のホールはしもと 講師 鎌田智彦さん (相模原協同病院総合内科部長)、丸野誓子さん (同病院総合内科医長)、山口真哉さん (同病院代謝内分泌内科部長) 定員 500人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模原協同病院(電話042−772−4291) 腎移植懇談会と特別企画講演  移植の現状や食事・暮らしの中の救急処置等についての講演、意見交換、展示 日時 12月8日(日曜日)午前10時〜午後3時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)  定員 250人(申込順) 講師 藤田優一さん(FMヨコハマ「THE BREEZE」街角レポーター) 申し込み 11月15日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名、電話番号、「腎移植懇談会」と書いて、北里大学病院泌尿器科腎移植懇談会事務局(郵便番号252−0375 南区北里1−15−1 電話042−778−9091)へ 市民公開講座 最先端医療シンポジウム「健康に暮らしたい」  北里大学医療衛生学部の5人の教授による、健康に関する医学的な情報についての講演 日時 11月3日(祝日) 午後1時〜4時 会場 北里大学医学部M6号館合同講義室 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 北里大学医療衛生学部(電話042−778−9710) 日赤救急法養成講習会〈全3回〉  AEDを用いた心肺蘇生の方法など 日時 11月20日(水曜日)〜22日(金曜日)午前9時〜午後5時 会場 津久井赤十字病院(緑区中野) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上 定員 25人(申込順)  費用 3,000円 申し込み 11月12日までに、電話で同病院健康管理センター(電話042−784−2429)へ ---------- 施設のお休み 市民健康文化センター 日時 11月11日(月曜日) 問い合わせ 同所(電話042−747−3776) さがみはら北の丘センター 日時 11月12日(火曜日)・13日(水曜日) 問い合わせ 同所(電話042−773−5570) 環境情報センター  日時 11月16日(土曜日)・21日(木曜日)・24日(日曜日) 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●コミュニケーションチェック体験講座  日にち 11月9日(土曜日) 時間 午前9時30分〜 11時30分 会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本) 定員40人(申込順) 費用900円  申し込み 電話で杉山(電話090−7821−1187)へ ●家事家計講習会 日時11月12日(火曜日)午前10時〜11時45分 会場 ユニコムプラザさがみはら 費用400円  問い合わせ 相模友の会(電話042−742−0071) ●相模野女声合唱団公開レッスン 曲目は「夕焼け」ほか 日時 11月27日(水曜日)午前10時〜正午 会場 大野南公民館  問い合わせ 森(電話042−743−0144) ●親子空手道体験教室〈全3回〉 日にち 12月5日〜19日の毎週木曜日 時間 午後5時〜7時 会場 緑台小学校体育館 対象 5歳以上の子どもとその保護者=30人(申込順)。 費用 1組1,000円  申し込み 11月25日までに、電話かファクスに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて奥田(電話 ファクス046−255−7273)へ おわびと訂正  10月15日号に掲載した「ダンスフォーメーション発表会」の開始時間に誤りがありました。お詫びして次のとおり訂正します。(誤)午前10 時30分(正)午後1時 仲 間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●スポーツダンス  日時 毎週木曜日午後7時15分 会場 あじさい会館 男性歓迎  問い合わせ 大江(電話042−707−8730) ●俳句 日時 毎月第3日曜日午前9時 会場 ソレイユさがみ 初心者歓迎  問い合わせ 沖山(電話042−674−1588) ●書道・ペン字  日時 毎月第2・第4火曜日午前9時 会場 大沼公民館  問い合わせ 伊藤(電話042−742−4890) 募 集 応募方法など、詳しくはお問い合わせください。 ●「ちびっこ冒険学校 楽しさ丸ごと冬体験&雪遊びin北海道」 かまくらでの野宿やカーリング、乗馬などを体験するプログラム 日にち 12月25日(水曜日)〜31日(火曜日)〈6泊7日〉 対象は小学校2年生〜中学生 定員20人(申込順) 問い合わせ 国際青少年研修協会(電話03−6459−4661) 応募は発行日の3 週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの 電子申請 からも申し込めます。  催しは過去6か月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。