広報さがみはら No.1273 平成25年(2013年)9月15日号 2面 ---------- ご意見をお寄せください パブリックコメント  市民の皆さんのご意見を取り入れた条例などを策定するため、ご意見をお待ちしています。 資料の閲覧・配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館 ※市ホームページの 市へのご意見・ご提案 → パブリックコメント でもご覧になれます。 意見の提出 9月17日〜10月16日(必着)に、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 頂いた意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、各担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 件名 (仮称)相模原市公文書管理条例(案) 内容 公文書の適正な管理、歴史的公文書の適切な保存、利用などを図るため、公文書の管理に関する基本的事項を定める条例 担当課 情報公開課 電話042−769−8210 ファクス042−754−2280 Eメール koukai@city.sagamihara.kanagawa.jp 件名 相模原市自殺総合対策の推進のための行動計画(案) 内容 個人と社会に対する働き掛けの両面から自殺対策に総合的に取り組むための基本方針・施策を定める行動計画 担当課 精神保健福祉課 電話042−769−9813 ファクス042−759−4395 Eメール seishinhoken@city.sagamihara.kanagawa.jp   件名 相模原市新型インフルエンザ等対策行動計画(案) 内容 新型インフルエンザ等対策の実施に関する基本的な方針などを定める行動計画 担当課 地域保健課(ウェルネスさがみはら内) 電話042−769−9241 ファクス042−750−3066 Eメール chiikihoken@city.sagamihara.kanagawa.jp ---------- 会社に消防団員がいるって頼もしい!! 市消防団協力事業所 新たに13 事業所を認定  消防団に入団している従業員が3人以上いるなど、消防団活動に理解があり協力的な事業所を、市消防団協力事業所として認定しています。今年度、新たに13の事業所を認定し、市内の消防団協力事業所は43事業所になりました。 新規認定の協力事業所 大海塗装(中央区上溝) 望月モータース(緑区吉野) 日栄建設(中央区田名) 臼井工業所(緑区小渕) 芦穂崎工業(中央区田名) 藤野電工(緑区小渕) カインドアップ(中央区矢部) シーイーシーテクノ(緑区澤井) 山口工業(南区新磯野) すずかけの家(緑区牧野) 萩原和興業(緑区大島) フジヒロ商会(緑区佐野川) 相模湖水質管理センター(緑区若柳) ※このほかの協力事業所など詳しくは、市ホームページの 暮らしの情報 → 消防情報 をご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 消防総務課 電話042−751−9116 ---------- 浄化槽の維持管理を忘れずに  浄化槽を設置している人は、法定検査・保守点検・清掃が法律で義務付けられています。 法定点検 申し込みは電話で日本環境衛生センター(電話044−288−5225)へ 保守点検 市登録業者に委託できます。登録業者は市ホームページの 暮らしの情報 → 環境 → 保全活動・教育・環境問題 をご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 下水道施設課 電話042−769−8271 清掃 清掃に関する問い合わせ   区・地区 緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区 問い合わせ 相模台収集事務所 電話042−742−0042 区・地区 緑区(城山・津久井・相模湖・藤野地区) 問い合わせ 津久井クリーンセンター 電話042−784−2711 設置・廃止 浄化槽を廃止したときは、30日以内に届け出をすることが法律で義務付けられています。 設置・廃止に関する問い合わせ 緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区は下水道施設課 電話042−769−8271 緑区( 城山・津久井・相模湖・藤野地区)は津久井下水道施設課 電話042−780−1409 ---------- ネーミングライツのスポンサーを募集  新たな財源を確保し市民サービスの向上を図るため、ネーミングライツ(施設命名権)のスポンサーを募集します。 募集施設 ●相模原麻溝公園競技場〈整備中の(仮称)第2競技場を含む〉 ●総合体育館 ●総合水泳場(さがみはらグリーンプール) 契約期間 平成26年4月(予定)から3年間以上 申し込み 9月17日〜10月31日に、スポーツ課にある募集要項(市ホームページの 産業・ビジネス からダウンロード可)に付いている申込書などを同課(電話042−769−8288)へ ※募集条件など詳しくは、募集要項をご覧ください。 ---------- 中小企業退職金共済制度へ加入しましょう  中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く人のための外部積み立て型の国の退職金制度です。掛け金は全額非課税で、手数料も掛かりません。 ※詳しくは、同共済事業本部のホームページ(http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/)をご覧ください。 申し込み 電話で同所(電話03−6907−1234)へ 市の補助金制度  市では、新規加入の事業主に対して、従業員ごとに掛け金の30%(月額上限5,400円)を1年間補助しています。 問い合わせ 雇用政策課 電話042−769−8238 ---------- 市コールセンターに去年よくあった質問 ビデオテープのケースは何ごみ? Q ビデオテープのケース(プラスチック製)は何ごみですか? A 一般ごみです。ほかの一般ごみと一緒に、透明か半透明の袋に入れて出してください。 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- より開かれた市政をめざして 情報公開・個人情報保護制度  市は情報公開や個人情報の取り扱い手続きを定め、運用状況を公表しています。 公文書の公開  市が保有する公文書(電磁的記録も含む)の閲覧や写しの交付を受けることができます。ただし、個人情報などは非公開になる場合が あります。 個人(自己)の情報の開示など  市が保有する自己の情報について、開示・訂正・利用停止を請求できます。 ※身分証明書が必要です。 審議会などの原則公開  開催日程などは、市ホームページ、各掲示場・行政資料コーナーなどでお知らせしています。 ※傍聴については、審議会などの各担当課へお問い合わせください。 平成24年度運用状況 公文書の公開請求 請求人数545人 請求件数1万554件 個人情報の開示等の請求 請求人数68人 請求件数68件 公開した審議会等 公開数72回 開催回数(延べ)265回 傍聴人数(延べ)161人 問い合わせ 情報公開課 電話042−769−8331