広報さがみはら No.1272 平成25年(2013年)9月1日号 4面 ---------- 9月は自殺対策強化月間です 大切な人のこころの健康のために、まずは知ろう  自殺は個人的な問題ではありません。本市でも毎年150人前後の人が自ら命を絶っています。その多くが心身の病気などの健康問題、多重債務などの経済的な問題、過酷な労働環境や仕事上の問題など、さまざまな要因が複雑に絡み合い「心理的に追い込まれた末の死」であり、個人の自由な意思や選択の結果ではありません。  市では、世界自殺予防デー(9月10日)のある9月を「自殺対策強化月間」として、市民の皆さんや企業・団体も参加して、啓発活動など、さまざまな取り組みを行っています。 大切な人を自殺の危機から救うために私たち一人ひとりができること あなたも“ゲートキーパー”の輪に加わりませんか ゲートキーパーの役割 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。 気付き 家族や仲間の変化に気付いて、声を掛ける 傾聴 本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける つなぎ 早めに専門家に相談するよう促す 見守り 温かく寄り添いながら、じっくりと見守る ● ゲートキーパー研修 ゲートキーパーの役割などについて学びます。 日時 9月25日(水曜日)午後2時〜4時  会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 80人(申込順) 申し込み 9月2日から、電話で精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ ● FMラジオ特別番組 エフエムさがみ(83.9MHz)で特別番組を放送します。 ◆「あなたもゲートキーパーになろう」 日時 9月10日(火曜日)午後7時〜8時(予定) ◆自殺対策講演会 「思春期のこころ〜リストカットはこころの叫び〜」 日時 9月29日(日曜日)午後7時〜9時 ※3月17日に放送したものと同じ内容です。 自殺対策街頭キャンペーン 市内の関係団体やスポーツ団体などが参加して、リーフレットやグッズを配布します。 日時 9月10日(火曜日) 時間 午前9時〜10時 会場 淵野辺駅周辺 時間 午後1時〜 2時 会場 相模大野駅周辺 時間 午後4時〜 5時 会場 橋本駅周辺 さがみはら わかち合いの会(自死遺族の集い) 同じ体験を持つ人同士で語り合う場です。 日時 9月12日(木曜日)午後2時〜4時 会場 杜(もり)のホールはしもと セミナールーム2 対象 家族など大切な人を自死で亡くした人 定員 20人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 自殺対策ホームページ「リブちゃんネル」を開設します 自殺対策に関するさまざまな取り組みを発信していくため、9月中旬に特設サイトを開設します。 ひとりで悩まず相談してください ※相談の秘密は守られます 気分が落ち込む、死にたいと思ってしまうなど、こころの健康に不安を感じたら こころの病の治療・社会復帰・生活上の問題などの相談に応じます。 ● 昼間の相談 日時 月〜金曜日(祝日等、12月29日〜1月3日を除く) 午前8時30分〜正午、午後1時〜5時 ・緑障害福祉相談課  電話042−775−8811 ・津久井保健福祉課  電話042−780−1412 ・中央障害福祉相談課  電話042−769−9806 ・南障害福祉相談課  電話042−701−7715 ● 夜間の電話相談 日時 月〜土曜日(12月29日〜1月3日を除く) 午後5時〜10時 ・こころの電話相談 電話042−769−9819 ●“ いきる”ホットライン(自殺予防・自死遺族電話相談)  日時 毎週日曜日(12月29日〜1月3日を除く)午後5時〜10時 電話042−769−9800 ● 横浜いのちの電話 電話045−335−4343(24時間) ● 川崎いのちの電話 電話044−733−4343(24時間) ● 東京自殺防止センター 電話03−5286−9090 (午後8時〜翌朝6時 ※火曜日は午後5時から) 問い合わせ 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 ---------- 新しい国民健康保険被保険者証を送付  10月1日から使用する保険証を、9月13日に簡易書留(転送不要扱い)で世帯主宛てに発送します。配達には数日から10日ほどかかります。配達時に不在の場合は、不在通知がポストに入るので、郵便局と連絡を取り、必ず受領してください。 ※郵便局の保管期限が経過した場合は、被保険者本人か住民票上同一世帯の人が、本人確認できるもの(運転免許証・パスポートなど)を持参して、国民健康保険課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター・出張所で受領してください。 問い合わせ 国民健康保険課 電話042−769−8296 ---------- 成年後見制度市民公開講座  社会福祉士による講座と、講座終了後に専門家団体などによる無料相談会を行います。 日時 9月14日(土曜日)午後1時30分〜3時  会場 南保健福祉センター  講師 小泉 昇さん(社会福祉士) 対象 市内在住の人 定員 100人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 南高齢者相談課 電話042−701−7704 ---------- 重度障害者医療証(○障医療証)の更新  重度障害者医療費助成の対象者が、10月1日から使用する医療証を9月下旬に送付します。  精神障害者保健福祉手帳の1級か2級を持っている人は、有効期限が切れると、医療費助成の対象外となりますので、手帳の更新手続きを忘れないよう注意してください。 問い合わせ 地域医療課 電話042−769−8231 ---------- くらしの講座〈全3 回〉  中高齢期の生活をより楽しく、豊かにするための講座です。 日にち 9月13日(金曜日) 内容 老後の生活設計のあり方 −資産運用− 日にち 9月20日(金曜日) 内容 食生活と健康 −食事を楽しむことの大切さについて− 日にち 9月27日(金曜日) 内容 「エンディングノート」の書き方 日時 午前10時〜正午  会場 大野北公民館 対象 市内在住の人 定員 30人(申込順) 申し込み 9月2日から、電話で生活安全課(電話042−769−8229)へ