広報さがみはら NO.1270 平成25年(2013年)8月1日号 3面 ---------- 2013市民平和のつどい 夏休み平和映画上映会・被ばく体験者のお話 日にち 8月24日(土曜日) 時間 午後2時〜4時 内容 ヒロシマの証言 −被ばく者は語る−(記録映画) はだしのゲン2(アニメ映画) 日にち 8月25日(日曜日) 時間 午後2時〜4時 内容 被ばく体験者のお話 夏服の少女たち(アニメ映画) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ 平和・原爆ポスター展 日にち 8月2日(金曜日)〜7日(水曜日) 会場 シティ・プラザはしもと内6階 日にち 8月6日(火)〜30日(金曜日) 会場 あじさい会館 日にち 8月9日(金曜日)〜15日(木曜日) 会場 南区合同庁舎 お問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 ---------- 土砂災害防止法に基づく警戒区域等が指定されました  土砂災害の恐れがある地域を明らかにし、土砂災害防止対策を進めるため、土砂災害防止法に基づく警戒区域、特別警戒区域が指定されました。 指定された地域 ○緑区三井・太井地域(土石流・急傾斜地の崩壊) ○緑区中野地域(土石流) 告示図書の縦覧について 日にち 月〜金曜日(12月29日〜1月3日、祝日を除く) 時間 午前8時30分〜午後5時15分 縦覧場所 県砂防海岸課(横浜市中区日本大通1) 県津久井治水センター許認可指導課(緑区中野937−2) 市危機管理課(消防指令センター3階) ※告示図書は、県ホームページ(http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/bousai/keikai/kouji.html)でもご覧になれます。 指定説明会  緑区根小屋地域、緑区青山の一部地域(青山・鮑子自治会の区域を除く)・緑区長竹地域における土砂災害警戒区域と特別警戒区域の指定(土石流・急傾斜地の崩壊)についての説明 ・緑区根小屋地域 日にち 8月28日(水曜日) 時間 午後7時30分〜9時 会場 串川ひがし地域センター 日にち 8月29日(木曜日) 時間 午後7時30分〜9時 会場 串川地域センター ・緑区青山の一部地域(青山・鮑子自治会の区域を除く)・緑区長竹地域 日にち 9月8日(日曜日) 時間 午前10時〜11時30分 会場 串川ひがし地域センター 日にち 9月8日(日曜日) 時間 午後3時〜4時30分 会場 串川地域センター ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 県津久井治水センター工務課 電話042−784−1111 ---------- まちなみウオッチング  バスで小原宿本陣や県立藤野芸術の家などを巡り、まちの中のさまざまな表情を見つけていきます。 日時 9月13日・20日の金曜日午前9時〜午後5時 集合・解散場所 市役所か橋本駅 対象 市内在住か在勤・在学の20歳以上の人=各18人(抽選) 費用 各50円(保険料) 申し込み はがきかファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、職業、電話番号、希望日を書いて、8月15日(必着)までに、街づくり支援課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9252 ファクス042−754−8490 Eメール machidukuri@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 障害者の大震災対策フォーラム  ドキュメンタリー映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」の上映と、「東日本大震災における障害者の被災実態と大震災対策」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。 日時 9月8日(日曜日)午後1時30分〜4時30分 会場 あじさい会館 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※障害の有無にかかわらずどなたでも参加できます。 ※手話通訳、要約筆記あり。映画は日本語字幕、音声ガイド付き お問い合わせ 市障害児者福祉団体連絡協議会の羽田さん 電話042−748−3773 ---------- 私たちの「相模川」 絵手紙コンクール作品募集 テーマ 相模川(支流を含む)、相模湖や宮ヶ瀬湖などの「湖」、「森林」での“思い出”や“大切にしたいという思い” ※手書きの絵と言葉で表現したもの 対象 市内在住か在勤・在学の人ほか 規格 はがき(次の規格の用紙も可)○大きさ=縦14p〜15.4p、横9p〜10.7p 申し込み はがきか用紙の裏面に住所、氏名、年齢(学生は学年も)、電話番号、在勤・在学の場合は所在地の住所を書いて、直接か郵送で8月31日(消印有効)までに水みどり環境課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8242)へ ※詳しくは、市ホームページの 作品・スタッフ募集 をご覧になるか、お問い合わせください。 ---------- ペットと楽しく! 写真コンテスト2013  10月12日(土曜日)に開催する「さがみはら動物愛護キャンペーン」の会場で展示し、人気投票します。 テーマ 家庭で飼っている動物(犬の場合は登録と今年度の狂犬病予防注射をしていること) サイズ 140o×140oに収まるサイズ 対象 市内在住の人 応募点数 1家族1点まで 申し込み 生活衛生課や各公民館などにある応募票(市ホームページの 作品・スタッフ募集 からもダウンロード可)に写真を貼付し、9月27日(消印有効)までに同課(電話042−769−8347)へ ---------- STOP温暖化新聞コンテスト  地球温暖化や環境をテーマにした手作りの新聞を募集します。 応募資格 市内在住か在学の小学校4〜6年生 規格 A3用紙を縦で使用 応募点数 1人・1グループ1作品まで 申し込み さがみはら地球温暖化対策協議会にある応募用紙(同協議会ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、10月31日(必着)までに、同協議会(環境情報センター内 電話042−753−9550)へ ※入賞作品は、環境情報センター内に展示します。 ---------- 皆さんの投票で決めてください 市食育推進マスコットキャラクター  「食育」を、幅広く親しみやすいものにするため、マスコットキャラクターを募集し、投票対象作品を選考しました。長く愛され親しまれるキャラクターを決めるため、皆さんの投票をお願いします。 投票方法 郵送かEメール(投票は1人1回まで)に、投票したい作品名、選んだ理由、「食育マスコットキャラクター投票」と書いて、10月19日(必着)までに地域保健課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9241 Eメール chiikihoken@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※投票対象作品は、市ホームページの 作品・スタッフ募集 か、地域保健課、各公民館(沢井・青根公民館を除く)・こどもセンターなどにあるポスターでもご覧になれます。 ---------- お店開業のノウハウを伝授 チャレンジショップセミナー  開業準備の進め方や事業計画の作成方法などを中小企業診断士が説明します。市の開業支援制度の紹介も行います。 日にち 9月8日(日曜日) 時間 午前10時〜午後4時 会場 大野南公民館 日にち 9月14日(土曜日) 時間 午前10時〜午後4時 会場 産業会館 日にち 9月11日・18日の水曜日〈全2回〉 時間 午後7時30分〜9時30分 会場 橋本公民館 定員 各30人(申込順) 費用 1,000円(テキスト代) 申し込み 直接か電話で商業観光課へ ※詳しくは、市ホームページの 産業・ビジネス → 創業したい人向け情報 をご覧になるか、お問い合わせください。 ※開業支援制度は、9月〜10月に、市内の商店街の空き店舗で出店をめざす人から事業計画を募集し、入選者には奨励金などを交付するものです。詳しくは、本紙9月1日号でお知らせします。 お問い合わせ 商業観光課 電話042−769−9255