広報さがみはら NO.1269平成25年(2013年)7月15日号 6・7面
----------

さがみはら 真夏の祭り特集
お問い合わせ 市コールセンター 電話042-770-7777

がんばろう日本 上溝夏祭り
 古くから保存継承されてきた御輿(みこし)や山車が、地域伝承の祭り囃子(ばやし)に乗って上溝のまちを勇壮に練り歩きます。
日にち 7月27日(土曜日)・28日(日曜日)
時間	27日=午後6時~9時
	28日=午後2時30分~9時30分
会場 上溝商店街通り ほか
※御輿は28日午後5時ごろから出ます。
※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。


さがみ湖湖上祭花火大会
 約5,000発の花火の光が湖面に映り、幻想的な美しさを誇る歴史ある花火大会。山々にとどろく音と、ラストのナイアガラは圧巻です。
日にち 8月1日(木曜日)
時間 打ち上げ 午後7時30分~9時
会場 県立相模湖公園
※荒天時は2日(金曜日)に順延
※駐車場は有料です。詳しくはお問い合わせください。


東林間サマーわぁ!ニバル
 地元や本場徳島などからのグループも参加する盛大な阿波踊り。3日に開催する「にわか連」では来場者も飛び入りで参加することができます。
日にち 8月3日(土曜日)・4日(日曜日)
時間	3日=午後6時~9時
	4日=午後5時20分~9時
会場 東林間駅前大通り(シャンテ大通り)ほか
※荒天時は中止。順延はなし


相模原納涼花火大会
 相模原の夏の夜空を彩る風物詩。スターマインを中心とした約8,000発の花火の豪華な演出が楽しめます。
日にち 8月24日(土曜日)
時間 午後7時~8時15分
会場 水郷田名相模川高田橋上流
※荒天・相模川増水時は25日(日曜日)に順延。25日も開催できない場合は中止
※大会当日、エフエムさがみ(83.9MHz)で交通情報・実況中継を放送します。
※花火大会臨時駐車場は有料です。(駐車場利用協力金1台1,000円)
お問い合わせ テレホンサービス(有料) 電話0180-991-233(大会前日と当日のみ)


橋本七夕まつり
 地域の団体・住民などが趣向を凝らして作った約200本の竹飾りが、七夕通りの昼夜を華やかに飾ります。
日にち 8月9日(金曜日)~11日(日曜日)
時間 午後2時~9時(11日は午後8時30分まで)
会場 橋本七夕通り ほか
※雨天時、屋外イベントは中止


小倉橋灯ろう流し
 ゆらゆらと揺れる約700基の灯ろうはとても幻想的。ライトアップした小倉橋のたもとから、それぞれの願いを乗せて相模川を流れていきます。
日にち 8月16日(金曜日)
時間 午後6時30分~8時30分
会場 小倉橋下
※灯ろうは小倉橋灯ろう流し実行委員会(電話042-783-8065)や協力店で販売します。(前売り1,200円、当日1,500円)

小倉橋ライトアップ
 かながわの景勝50選、かながわの橋100選、相模川八景に選ばれている小倉橋をライトアップします。
期間 7月22日(月曜日)~8月31日(土曜日)
時間 午後7時~10時
※フォトコンテストも実施。作品募集については8ページをご覧ください。
お問い合わせ 城山商工会 電話042-782-3338


雨天時の開催情報はここでチェック
雨の日の開催の有無については市コールセンターに聞いてね。Facebookでもお知らせするよ。
お問い合わせ 市コールセンター 電話042-770-7777
----------

ご存じですか、市民活動
 市民活動は、より良い地域社会をつくるために市民の皆さんが自発的、自主的に行う活動で、福祉、環境、教育などさまざまな公共の課題の解決をめざして取り組むものです。
 皆さんも市民活動団体の活動への参加や寄附などの支援を通じて、市民活動を活性化し、住みよい相模原にしていきませんか。

応援します!市民活動
 市では、市民活動団体の事業を支援するため、次のような制度を設けています。
協働事業提案制度
 市民の皆さんが抱える公共的な課題の解決をめざし、市民活動団体と市が協働で事業を実施するための仕組みです。
市民ファンド「ゆめの芽」
 市内で活動する市民活動団体が市民を対象とした公益的な事業を実施する際の活動費を助成するファンドです。


NPO法人の市民活動を応援しよう!
 特定非営利活動法人(NPO法人)とは、法律に基づき法人格を取得し、営利を目的とせず活動している団体です。市には福祉や子育てなどさまざまな分野で活躍しているNPO法人があり、私たちの豊かな地域づくりのために活動しています。

指定・認定NPO法人とは…
 NPO法人のうち、運営が健全で、より公益性の高い活動をしているものとして、市が指定または認定をした法人のことです。

寄附を通して気軽に支援しよう
 指定NPO法人や認定NPO法人に市民の皆さんが寄附をした場合、寄附をした翌年に申告をすることで税制上の優遇措置(税額控除)が受けられます。今回新たに市が2法人を指定、1法人を認定しました。寄附による税制優遇が受けられる法人はほかに6法人あります。

新たに指定・認定されました
【指定】NPO法人 シニアネット相模原
 シニア向けのパソコン教室を行い、生きがいづくりや仲間づくりの支援などをしています。

【指定】NPO法人 湘北福祉会やまのべ
 障害者の悩み相談や就労支援を行い、障害者の自立支援や社会参加の手伝いをしています。

【認定】NPO法人 相模原ボランティア協会
 障害者や高齢者が円滑に日常生活を送ることができるような援助活動などをしています。


市民活動の情報はここでチェック!
 さがみはら市民活動サポートセンターでは、市民活動団体が行っているさまざまな市民活動に関する情報を収集し、情報紙「さぽせんナウ」や同センターホームページなどで紹介しています。
 活動に参加したい人や、活動を支援したい場合は、同センター(電話042-755-5790)へお問い合わせください。

※詳しくは市ホームページの 市政情報 → 市政への参加・連携 をご覧になるか、お問い合わせください。
お問い合わせ 市民協働推進課 電話042-769-8226