広報さがみはら NO.1260 平成25年(2013年)3月1日号 8面 ---------- 審議会などの委員を募集 @野外体験教室運営協議会委員  相模川ビレッジ若あゆ、ふじの体験の森やませみの運営等を協議します。 任期 5月から2年間(会議は年2回程度) 担当課 相模川自然の村野外体験教室 郵便番号252−0135 緑区大島3497−1 電話042−760−5445 ファクス042−760−5215 Eメール wakaayu@sagamihara-kng.ed.jp A市精神保健福祉審議会委員  精神保健、精神障害者の福祉、指定病院の指定などを調査審議します。 任期 4月から3年間(会議は年2回程度) 担当課 精神保健福祉課 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9813 ファクス042−759−4395 Eメール seishinhoken@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の20歳以上の人(本市の他の審議会などの委員、職員、議員を除く) 定員 各2人(選考) 申し込み 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館にある応募用紙(市ホームページの 市政情報 → 審議会・情報公開・個人情報 からダウンロード可)を直接か郵送、ファクス、Eメールで3月@15日A29日(必着)までに各担当課へ ---------- 泳げ鯉のぼり相模川 鯉のぼり募集   4月29日〜5月5日に開催する「泳げ鯉のぼり相模川」で、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせます。 応募方法 直接(土・日曜日、祝日を除く)か郵送で、3月29日(必着)までに泳げ鯉のぼり相模川実行委員会事務局(田名まちづくりセンター内 郵便番号252−0244 中央区田名4834)へ ※子どもが初節句の場合は、新しい鯉のぼりに右図のとおり名前を入れて送ってください。 ※傷み具合等で泳がすことができない鯉のぼりは、丁重に供養します。 お問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- さがみはら観光写真コンテスト 市民桜まつり絵画コンテスト 入賞作品の展示 観光写真コンテスト 展示期間 3月5日(火曜日)〜11日(月曜日)=展示場所 市役所本館1階ロビー 展示期間 3月13日(水曜日)〜19日(火曜日)=展示場所 南区合同庁舎1階ロビー 展示期間 3月22日(金曜日)〜28日(木曜日)=展示場所 津久井中央公民館 絵画コンテスト 展示期間 3月13日(水曜日)〜19日(火曜日)=展示場所 市役所本館1階ロビー 展示期間 3月5日(火曜日)〜11日(月曜日)=展示場所 南区合同庁舎1階ロビー 展示期間 3月22日(金曜日)〜28日(木曜日)=展示場所 津久井中央公民館 展示期間 4月6日(土曜日)・7日(日曜日)=展示場所 市役所第2駐車場2階 お問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(商業観光課内) 電話042−769−8236 ---------- 春の大きなおはなし会 希望者は直接会場へ ※保護者の同伴可 橋本図書館は整理券が必要 相武台分館 電話046−255−3315  人形劇「宝さがし」、エプロンシアターなど 日にち 3月6日(水曜日)   時間 午前10時30分=2・3歳児向け、午後3時30分=4歳児以上向け 定員 各50人(先着順) 市立図書館(中央区鹿沼台) 電話042−754−3604  人形劇「おおかみと七ひきのこやぎ」、大型絵本の読み聞かせなど 日にち 3月22日(金曜日)   時間 午前11時=2・3歳児向け、午後3時=4歳児以上向け 定員 各80人(先着順) 橋本図書館 電話042−770−6600 (会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室)  人形劇「マーシャとくま」、パネルシアターなど 日にち 3月22日(金曜日) 時間 午後2時=2・3歳児向け、3時30分=4歳児以上向け 定員 各200人 ※3月1日から橋本図書館で整理券を配布(先着順) 相模大野図書館 電話042−749−2244  人形劇「とんだ青むし」、パネルシアターなど 日時 3月28日(木曜日)午後2時30分〜3時30分 対象 3歳〜小学生 定員 150人(先着順) ---------- 本の被害防止キャンペーン 本が泣いています…心が痛みませんか  図書館では、落書きや破損など本の被害件数が年々増えています。本は市民の財産です。次に読む人のために、きれいに読みましょう。 被害にあった本の展示 期間 3月15日(金曜日)〜31日(日曜日) 本の修理の実演 日時 3月16日(土曜日)午前11時〜11時45分、17日(日曜日)午後3時〜3時30分、24日(日曜日)午後3時〜4時 会場・お問い合わせ 市立図書館(中央区鹿沼台) 電話042−754−3604 ---------- 生き活(い)きシニアのための地域活動補助金事業  次の全てに該当する、おおむね65歳以上の人を対象にした介護予防教室を運営する団体に、補助金を交付します。 ○原則月1回、合計12回以上の活動を行う ○1回当たりの開催時間は90分程度 ○介護予防の講話を6回以上実施 ○市が養成している介護予防サポーター(悠遊シニアスタッフ)を2人以上配置 補助金額 年間10万円  定員 30団体(選考) 申請期限 3月15日(必着) ※申請方法など詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ 介護予防推進課 電話042−769−9249 ---------- 非常勤職員等を募集 南保健福祉センターの非常勤職員 職務内容・勤務条件など 文書整理、電話等対応、書類作成補助など 4月〜10月の月〜金曜日の週5日で、午前9時30分〜午後4時 賃金・報酬 時給885円 対象・定員 市内在住でパソコン操作(エクセル・ワード)ができる人=1人(選考) 申し込み(必着)・お問い合わせ 履歴書(写真貼付)を持って直接、3月7日(木曜日)午前9時〜11時30分に介護予防推進課南班(電話042−701−7704)へ ※簡単な面接あり 市立保育園の登録者 @臨時的任用保育士 A臨時的任用調理作業員 職務内容・勤務条件など 原則、月〜金曜日の週5日で、午前8時30分〜午後5時 賃金・報酬 日額 @8,137円 A6,975円 対象 @保育士の資格がある人 申し込み(必着)・お問い合わせ 顔写真(3.5センチメートル×3.5センチメートル)と@は保育士証の写しを持って、保育課(電話042−769−8341)へ ※@は各市立保育園でも可 市立幼稚園教諭の登録者 @臨時的任用職員 A非常勤職員 職務内容・勤務条件など 原則、月〜金曜日の週5日で、午前8時〜午後5時のうち@7時間45分A5時間30分 賃金・報酬 日額 @8,137円 A5,775円 対象 幼稚園教諭免許がある人 申し込み(必着)・お問い合わせ 電話連絡のうえ、顔写真(4センチメートル×3センチメートル)と免許状の写しを持って、保育課(電話042−769−8341)へ 各こども家庭相談課非常勤職員の登録者 職務内容・勤務条件など 社会福祉職(@ケースワーカーA心理)、B保育士 4月から週3日以内で、午前9時〜午後5時のうち@A6時間、B5時間30分 賃金・報酬 時給 @A1,150円 B1,050円 対象  @療育・発達相談業務の経験と社会福祉主事の資格がある人 A心理面接・心理判定業務の経験と社会福祉主事の資格がある人 B障害児の保育業務の経験と保育士の資格がある人 申し込み(必着)・お問い合わせ 直接か郵送で、履歴書(写真貼付)と資格証の写しを3月15日までに、同課療育相談班(緑=郵便番号252−0105 緑区久保沢2−26−1 電話042−783−8129、中央=郵便番号252−0226 中央区陽光台3−19−2 電話042−756−8424、南=郵便番号252−0303 南区相模大野6−22−1 電話042−701−7727)へ 理学療法士の登録者 @非常勤職員 A臨時的任用職員 職務内容・勤務条件など 子どもの理学療法業務(補助)や障害・療育に関する相談対応など 勤務地は@中央区陽光台A南区相模大野 賃金・報酬 時給2,520円 対象・定員 理学療法士免許があり子どもの理学療法業務や障害・療育に関する相談業務の経験がある人=各1人(選考) 申し込み(必着)・お問い合わせ 直接か郵送で、履歴書(写真貼付)と免許証の写しを3月15日までに南こども家庭相談課(郵便番号252−0303 南区相模大野6−22−1 電話042−701−7727)へ 非常勤保健師 職務内容・勤務条件など 乳幼児や成人への保健指導や乳幼児健診 午前8時30分〜午後5時15分のうち3時間30分〜7時間45分(勤務日数は要相談) 賃金・報酬 時給1,760円 対象・定員 保健師免許と普通自動車運転免許があり、パソコン操作ができる人=若干名(選考) 申し込み(必着)・お問い合わせ 電話で3月29日までに中央保健センター(電話042−769−8233)へ 小原の郷管理人 職務内容・勤務条件など 施設管理、受け付け、案内など 4月から月5〜10日、午前9時15分〜午後4時45分 賃金・報酬 日額5,753円 対象・定員 市内在住の人=2人(選考) 申し込み(必着)・お問い合わせ 直接か郵送で、履歴書(写真貼付)を3月7日までに相模湖経済観光課(郵便番号252−5162 緑区与瀬896 電話042−684−3240)へ 埋蔵文化財調査員 職務内容・勤務条件など 調査と文化財保護事務 5月〜平成26年3月の原則月〜金曜日(祝日を除く)の週5日、午前9時〜午後5時 ※詳しくは、市ホームページの 作品・スタッフ募集 をご覧ください。 賃金・報酬 月額20万5,400円 対象・定員 次の全てに該当する人=若干名(選考) ○普通自動車運転免許があり、日常的に車の運転をしている ○発掘調査、出土品整理作業、報告書作成の全ての経験がある 申し込み(必着)・お問い合わせ 直接か郵送で、履歴書(写真貼付)、発掘調査履歴・報告書等執筆履歴を書いた紙、作文(「これまでに経験した発掘調査」をテーマに原稿用紙600〜800字)を、3月11日までに文化財保護課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8371)へ 中央地域包括支援センターの職員 職務内容・勤務条件など 原則、月〜金曜日(土曜日勤務あり)の午前8時30分〜午後5時 賃金・報酬 ※詳しくはお問い合わせください。 対象・定員 保健師か看護師免許がある人=若干名(選考) 申し込み(必着)・お問い合わせ 電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)と資格証を持って相模原中央病院総務課(電話042−751−5061)へ