広報さがみはら 別冊ウェルネス通信 No.1258 平成25年(2013年)2月1日号 保健・介護予防事業案内 みんな元気!さがみはら 笑顔で楽しく健康づくり 発行 相模原市 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 編集 総務局渉外部広聴広報課 電話042−769−8200 ---------- ●子どもとお父さん、お母さんのための教室●  ※母子健康手帳と筆記用具を持参してください。 赤ちゃんセミナー  離乳食の講習、簡単な実習と試食 日にち 3月18日(月曜日)=会場 南保健福祉センター 日にち 3月25日(月曜日)=会場 ウェルネスさがみはら 時間 午後1時〜2時15分、2時45分〜4時 対象 開催日に、生後5〜6か月になる初めての子の保護者とその家族 定員 各20人(申込順。調整あり) 申し込み 電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ママの心のケアルーム「ママの休み時間」  「子育てに向いていない」「子どもがかわいく思えない」などと感じているお母さん同士が語り合い、気持ちを楽にする場 日にち 2月13日(水曜日) 時間 午前10時〜11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 乳幼児の母親 ※保育あり(要予約) 申し込み 健康企画課(母子) 電話042−769−8345 ハローマザークラス〈全3回〉  妊娠、出産、育児に関する知識・技術の習得と仲間づくり 日にち 3月4日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日) 時間 午後1時30分〜4時 会場 津久井保健センター 対象 妊娠20週以降の初めて出産する人とその家族 申し込み 電話で、2月28日までに津久井保健福祉課(電話042−780−1414)へ 産後ママのエクササイズ  出産後の体を適正体重に保つ運動体験 日にち 3月6日(水曜日) 時間 午前10時〜正午 会場 ウェルネスさがみはら 対象 生後4〜6か月の乳児と20歳以上の母親 定員 20組(申込順)※保育なし 申し込み 中央保健センター 電話042−769−8233 ビーンズクラブ  育児情報の交換と親子遊び 日にち 3月5日(火曜日) 会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本) 時間 午前10時〜11時30分 対象 おおむね4歳未満のふたご・みつごとその家族か、ふたご等妊娠中の人=20組(申込順) 申し込み 緑保健センター 電話042−775−8816 ふれあい親子サロン  保健師、保育士等による健康・育児相談、身体測定、親子遊びの紹介など 日にち 2月19日(火曜日)=会場 二本松こどもセンター、陽光台こどもセンター(栄養士による栄養相談もあり)、田名こどもセンター 2月20日(水曜日)=会場 横山こどもセンター(栄養士による栄養相談もあり)、相武台こどもセンター 2月21日(木曜日)=会場 城山こどもセンター(歯科衛生士による歯科相談もあり)、大野北こどもセンター、上鶴間こどもセンター 2月26日(火曜日)=会場 富士見こどもセンター(栄養士による栄養相談もあり)、鶴園中和田こどもセンター(栄養士による栄養相談もあり) 2月27日(水曜日)=会場 並木こどもセンター 2月28日(木曜日)=会場 相模湖総合事務所(栄養士による栄養相談もあり)、麻溝こどもセンター(栄養士による栄養相談もあり) 時間 午前10時〜11時15分 対象 乳幼児とその保護者 ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 緑保健センター 電話042−775−8816 中央保健センター 電話042−769−8233 南保健センター 電話042−701−7708 ---------- ●健康診査・検診・検査●  がん検診(胃・子宮・乳・肺・大腸)・お口の健康診査・肝炎ウイルス検診を、市内協力医療機関などで実施しています。 ※費用など詳しくは、本紙3月1日号でお知らせします。 ※肝炎ウイルス感染の心配がある人(家族に肝炎ウイルス感染者がいるなど)は、肝炎ウイルス検査を無料で実施(原則1回)しています。 申し込み・お問い合わせ 電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- ●相談● 健康相談電話相談(保健師)  健康や育児の相談 日にち 月〜金曜日=会場 シティ・プラザはしもと、ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター 月・木曜日=会場 津久井保健センター 火曜日=会場 相模湖総合事務所 水曜日=会場 藤野総合事務所 金曜日=会場 城山保健福祉センター 時間 午前8時30分〜午後5時(祝日を除く) ※希望者は直接会場へ(電話相談も可) ※津久井保健センター、相模湖総合事務所、藤野総合事務所、城山保健福祉センターは来庁相談のみ お問い合わせ 緑保健センター 電話042−775−8816 中央保健センター 電話042−769−8233 南保健センター 電話042−701−7708 生活習慣改善相談(保健師・栄養士・健康運動指導士)  生活習慣病予防のための各種測定や個別相談 日にち 3月1日(金) 時間 午前9時、9時30分、10時、10時30分 会場 南保健福祉センター 定員 各5人(申込順) 申し込み 南保健センター 電話042−701−7708 エイズ等の検査・相談  エイズ、性器クラミジア、梅毒の検査・相談(無料・匿名) 日にち 2月12日〜26日の毎週火曜日 時間 午前9時〜11時 会場 ウェルネスさがみはら 日にち 2月16日(土) 時間 午後2時〜4時 会場 シティ・プラザはしもと 定員 各12人(申込順) 申し込み 疾病対策課 電話042−769−8260 エイズ即日検査  その日のうちに結果が分かるエイズ検査(無料・匿名) 日にち 2月5日(火曜日) 時間 午前9時〜10時30分 会場 ウェルネスさがみはら 定員 15人(申込順) 申し込み 疾病対策課 電話042−769−8260 みんなのアルコール相談  専門医などが、お酒の量を減らしたい、家族の飲み方が心配等の相談に応じます。 日にち 2月19日(火曜日) 時間 午前10時〜正午 会場 けやき会館 対象 アルコールに関する問題を持つ人とその家族 定員 2人(申込順。調整あり) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 ひきこもり相談会  ひきこもり問題を抱える家族のグループ相談会 日にち 2月20日(水曜日) 時間 午後2時〜4時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の人 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 思春期・ひきこもり特定相談  専門医などが助言・指導します。 日にち 2月21日(木曜日) 時間 午後2時〜4時 会場 けやき会館 対象 思春期相談 13〜17歳のメンタルな問題を抱える人とその家族等 ひきこもり相談 18歳以上でひきこもりの状態にある人とその家族等 定員 各2人(申込順。調整あり) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 高齢者認知症相談  専門医による認知症についての相談 日時 2月21日(木曜日)午前10時〜正午 会場 南保健福祉センター 定員 2人(申込順) 申し込み 介護予防推進課(南班) 電話042−701−7704 日時 2月26日(火曜日)午前10時〜正午 会場 ウェルネスさがみはら 定員 2人(申込順) 申し込み 介護予防推進課(中央班) 電話042−769−8349 くすりの相談 日にち 2月21日(木曜日) 時間 午後1時30分〜3時 会場 ウェルネスさがみはら ※希望者は直接市薬剤師会会議室へ お問い合わせ 市薬剤師会 電話042−756−1502 アルコール・薬物家族教室  アルコール・薬物問題を理解し、その対応を学びます。 日にち 2月27日(水曜日) 時間 午後2時〜4時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤のアルコール・薬物問題のある人の家族 定員 10組(申込順) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 ---------- 自殺対策講演会 思春期のこころ〜リストカットはこころの叫び〜 日時 3月1日(金)午後6時〜8時30分 会場 グリーンホール相模大野多目的ホール 講師 松本俊彦さん(自殺予防総合対策センター副センター長) 対象 市内在住か在勤・在学の人=200人(申込順) 申し込み 電話で精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ ---------- ●もっと健康になるための教室● ソフトエアロビクス  生活習慣改善と運動の必要性についての講義と実技ほか 日にち 3月3日(日) 時間 午前10時〜正午 会場 ウェルネスさがみはら 対象 20歳以上で運動の実技に支障がない人 定員 25人(申込順) 申し込み 中央保健センター 電話042−769−8233 骨密度測定de骨元気アップセミナー  骨粗しょう症予防の話と骨密度測定。お口の元気チェックコーナーも同時開催 日にち 3月4日(月曜日) 時間 午前9時45分、10時15分、10時45分、午後1時30分、2時 会場 南保健福祉センター 対象 20〜70歳(昭和17年4月2日〜平成5年4月1日生まれ)の人 ※10時45分は子ども連れの参加者を優先 定員 各25人(申込順) 費用 各700円 申し込み 南保健センター 電話042−701−7708 運動プログラム作成コース  体力測定と健診結果をもとに運動プログラムを作成 日にち 3月7日(木曜日) 時間 午後1時15分〜4時15分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 20歳以上で生活習慣病が気になり、運動が必要な人(6か月以内に受診した健診結果が必要) 費用 1,000円 申し込み 中央保健センター 電話042−769−8233 ※受講後、運動習慣定着コース(10日間)に続けて参加できます。 ---------- 愛の献血 日にち 2月2日(土) 会場 橋本駅ペデストリアンデッキ下 日にち 2月5日(火曜日)・13日(水曜日) 会場 市役所前 時間 午前10時〜正午、午後1時30分〜3時30分 対象 16〜69歳の健康な人(65〜69歳の人は、60〜64歳の間に献血経験が必要) ※本人確認を行っています。 所要時間 40分程度 ※200ml献血を行わない場合があります。 お問い合わせ 医事薬事課 電話042−769−8343 ---------- CKD(慢性腎臓病)予防講演会 家庭でできる腎臓病の予防と治療のお話 〜高血圧、むくみ、尿タンパク、腎機能低下を持つ人に〜 家庭でできる腎臓病の予防と治療  講師 鎌田貢壽(こうじゅ)さん(北里大学病院腎臓内科科長) 腎臓に負担をかけない食事 講師 吉田朋子さん(同病院栄養部栄養士) ※手話通訳あり 日時 3月2日(土)午後2時〜4時 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 市内在住の人=100人(申込順) 申し込み 電話で2月28日までに市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 県北・県央地区メディカルコントロール協議会発足10周年記念講演会 救急搬送の現状と展望 講師 日野原友佳子さん(総務省消防庁救急企画室救急専門官) 北里大学病院救命救急センターとともに歩んだ26年間 講師 相馬一亥さん(北里大学病院救命救急センター部長) 日時 2月21日(木曜日)午後3時〜5時30分 会場 杜のホールはしもと 定員 535人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 警防・救急課 電話042−751−9142 ---------- 傾聴ボランティアフォローアップ研修 〜心に寄り添う傾聴を学ぶ〜 日時 3月9日(土)午後1時30分〜3時15分 会場 智泉会はあとぴあ 市民交流センター(中央区清新7−4−1) 対象 傾聴ボランティアとして活動中の人か、関心がある人=60人(抽選) 費用 250円(資料代・通信費等) 申し込み 往復はがきに住所、氏名、電話番号、「傾聴ボランティアフォローアップ研修」と書いて、2月20日(必着)までに傾聴ボランティアの会相模原(〒252−0236 中央区富士見6−1−20 あじさい会館ボランティアセンター内 電話090−8080−4063)へ ---------- 急病などで困ったときは(電話番号をよく確かめて) 医科 相模原救急医療情報センター 電話042−756−9000  平日 午後5時〜翌朝9時  土曜日 午後1時〜翌朝9時  日曜日・祝日・年末年始 午前9時〜翌朝9時 ※診療可能な医療機関を案内。医療相談・歯科案内は行いません。 歯科 休日急患歯科診療所 電話042−756−1501  日曜日・祝日・年末年始の昼間午前8時45分〜11時30分、午後1時15分〜4時30分 接骨 休日当番柔道整復施療所案内 フリーダイヤル0120−194199  日曜日・祝日・年末年始の昼間 午前9時〜午後5時 精神科 精神科救急医療情報窓口 電話045−261−7070  平日 午後5時〜翌朝8時30分  土曜日・日曜日・祝日・年末年始 午前8時30分〜翌朝8時30分  (いずれも翌平日朝は8時まで受け付け) ※夜間、休日に急激な精神疾患の発症や病状悪化の際に、必要に応じて精神科医療機関を紹介します。(神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市共同運営) ---------- 子育て広場たんと 乳幼児虫歯予防セミナー  簡単で無理なくできる虫歯予防の秘けつや、歯みがきに慣れるためのコツなどを紹介します。 日時 2月24日(日)@午前11時〜正午 A午後2時〜3時 会場 伊勢丹相模原店(南区相模大野) 対象 @0歳児とその保護者 A1〜2歳ぐらいの子どもとその保護者 定員 各20組(申込順) 申し込み 電話でこども青少年課(電話042−769−9811)へ ---------- 働き盛りのストレス対策 マインドフルネス講座・初級編 〜ストレスへのしなやかな対処法〜  ストレス軽減法の一つであるマインドフルネスについて学びます。 日時 2月23日(土)午前10時〜正午 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤の人=80人(申込順) 申し込み 電話で2月20日までに南保健センター(電話042−701−7708)へ ※希望者には働き盛りのメンタルヘルス相談を行います〈定員9人(申込時に要予約、申込順)〉。 ---------- 養成講座 手話奉仕員・手話通訳者 @手話奉仕員(基礎課程)〈全36回〉 日にち 4月8日〜平成26年2月17日の月曜日(祝日、8月12日、12月30日、1月27日を除く)、1月26日(日)、2月22日(土) 対象 市内在住の18歳以上で手話経験が1年以上ある人 A手話通訳者(基本課程)〈全24回〉 日にち 4月24日〜12月11日の水曜日(月2・3回程度)、11月24日(日) 対象 市内在住の18歳以上で手話経験が2年以上あり、手話で聴覚障害者との日常会話が可能で、将来手話通訳者をめざす人 時間 午前10時〜正午 費用 各1,500円(資料代) 定員 @30人A20人(選考) 申し込み 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館にある申込書などを2月@25日A11日(必着)までに同園(電話042−758−2121)へ ※応募書類は、市社会福祉事業団ホームページからもダウンロードできます。 ---------- 市民公開講座 乳がんと診断されてしまったら… 〜乳がんの治療法について〜  現在の乳がんの治療法について、乳腺外科の医師がお話しします。 日時 3月2日(土)午後3時〜4時 会場 南メディカルセンター 講師 竹中晴幸さん(東芝林間病院 外科部長) 定員 150人(申込順) 申し込み 電話で相模原メディカルセンター(電話042−756−1700)へ  ---------- 日本赤十字社の養成講習会 @日赤救急法〈全3回〉  AEDを用いた心肺蘇生(そせい)法、止血法、包帯法、人工呼吸等を学びます。最終日の検定合格者は日赤救急法救急員に認定します。 日にち 2月20日(水曜日)・21日(木曜日)・22日(金) 費用 3,000円  A日赤健康生活支援〈全2回〉  高齢者の介護や健康管理、地域での高齢者支援などを学びます。 日にち 2月23日(土)・24日(日) 費用 1,000円 時間 午前9時〜午後5時 会場 津久井赤十字病院 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上の人=各25人(申込順) 申し込み 電話で2月@12日A15日までに同病院(電話042−784−2429)へ