広報さがみはら NO.1257 平成25年(2013年)1月15日号 2面 ---------- 市職員を募集 選考区分 医師(精神保健・医療担当) 募集人数 1人 受験資格 平成25年4月1日現在65歳未満で、精神保健指定医で精神保健医療の実務経験がある人 ※採用は25年4月以降の予定です。 ※詳しくは、職員課、各区役所総務課・まちづくりセンターなどで配布する受験案内をご覧ください。市ホームページの 相模原市、職員募集。 からもご覧になれます。 申し込み 受験案内に付いている申込書と職務経歴・実績書を2月1日(消印有効)までに職員課(電話042−769−8213)へ ---------- 審議会等の委員を募集 @(仮称)防災条例検討専門委員  災害に対する市民生活の安全・安心の向上を図ることを目的とした「(仮称)防災条例」の制定に向けて、市防災会議の部会で検討・提案を行います。 任期 委嘱の日〜平成25年8月ごろ(会議は任期内に4回程度) 担当課 危機管理室 電話042−769−8208 ファクス042−769−8326 Eメールkikikanri-3@city.sagamihara.kanagawa.jp A(仮称)子ども・子育て会議委員  次世代育成支援行動計画の実施状況に関する点検・評価と、「(仮称)子ども・子育て支援事業計画」の策定に向けて提言を行います。 任期 4月〜27年3月(会議は年5〜8回程度)※保育あり 担当課 こども青少年課 電話042−769−9811 ファクス042−759−4395 Eメールkosei3@city.sagamihara.kanagawa.jp B屋外広告物審議会委員  市屋外広告物条例に関する重要な事項について審議します。 任期 4月〜27年4月(会議は任期内に2回程度) 担当課 街づくり支援課 電話042−769−9252 ファクス042−754−8490 Eメールmachidukuri@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の20歳以上の人(本市の他の審議会などの委員、職員、議員を除く)で、@は地域防災活動に参加するなど防災や災害対応に関する知識・経験のある人 定員 @2人A3人B1人(選考) 申し込み 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)にある応募用紙(市ホームページの 市政情報 → 審議会・情報公開・個人情報 からダウンロード可)を直接か郵送、ファクス、Eメールで2月5日(必着)までに各担当課(@郵便番号252−0239 中央区中央2−2−15 AB郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ ---------- ご協力ください 市ホームページアンケート  市では、平成25年度に市ホームページのリニューアルを行う予定です。そこで、より見やすく使いやすいホームページにするため、アンケートを実施します。  アンケートは市ホームページ上で行います。携帯電話やスマートフォンからの利用も可能ですので、ご協力をお願いします。なお、寄せられた内容に対する個別の回答は行いませんので、ご了承ください。 実施期間 2月15日(金曜日)まで お問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8200 ---------- 市議会12月定例会 〜73議案を可決・同意〜  市議会12月定例会が、11月19日〜12月20日に開かれました。この定例会では、平成24年度相模原市一般会計・特別会計補正予算(下表のとおり)や、条例など73議案が審議され、可決・同意されました。  主な審議の内容や結果については、2月1日発行の「さがみはら市議会だより」をご覧ください。 平成24年度12月補正予算の概要(1万円未満切り捨て) 一般会計 総額 30億4,900万円 補正前 2,499億4,300万円 補正 30億4,900万円 補正後 2,529億9,200万円 【主な歳入】 地方特例交付金 5,722万円 国庫支出金 7億2,318万円 県支出金 4億 701万円 財産収入 2億1,501万円 繰越金 3億 356万円 市債 12億3,610万円 【主な歳出】 寄附金積立基金積立金 2,000万円 障害児者介護給付費等 7億8,000万円 認定保育室補助金 7,770万円 再生可能エネルギー等利用設備設置促進事業 2,229万円 電気料金値上げに伴う増額 4,018万円 道路改良事業(箇所指定) 1億1,623万円 交通円滑化事業 1億6,092万円 都市計画道路等整備事業(箇所指定) 3億3,040万円 衆議院議員選挙経費 1億2,635万円 特別会計 国民健康保険事業特別会計(事業勘定) 5,000万円 下水道事業特別会計(下水道勘定) 1,500万円 自動車駐車場事業特別会計 1,800万円 ---------- 子どもの進学・就職 ひとり親家庭を支援します 高校進学・就職支度金を支給 対象 平成24年12月1日現在、市内在住で、25年3月に中学校を卒業する子どもを養育している母子・父子家庭か、父母に代わって子どもを養育している家庭 支給額 子ども1人につき2万円 支給時期 3月中旬 申し込み 申請書を2月15日(必着)までにこども青少年課へ ※児童扶養手当や母子・父子家庭等福祉手当の現況届を提出した人のうち、支度金支給対象の人には、1月中旬に案内通知と申請書を郵送します。それ以外の人で、申請書がない場合はお問い合わせください。 お問い合わせ こども青少年課 電話042−769−8232 母子家庭が対象 修学資金などを無利子で貸し付け 対象 高校・大学などに進学する子ども(20歳以上を含む)か、就職する子ども(20歳未満)がいる母子家庭 ※貸付額には上限があります。詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ 緑こども家庭相談課 電話042−775−8815 中央こども家庭相談課 電話042−769−9221 南こども家庭相談課 電話042−701−7700 ---------- 受付中 申告書は自分で書いてお早めに 所得税の還付申告  所得税の還付申告は1月から受け付けています。確定申告書の作成指導会などを利用して、早めの提出をお願いします。 還付申告ができる人 次のいずれかに該当する人 ○総合課税の配当所得や原稿料などがある ○予定納税をし確定申告の必要がない ○給与所得者で雑損控除、医療費控除、寄附金控除、住宅借入金等特別控除、政党等寄附金特別控除、住宅耐震改修特別控除、電子証明書等特別控除などを受ける ○所得が公的年金等に係る雑所得のみ ○年の途中で退職した後、就職しなかった 申告書等の作成指導会場  ※希望者は直接会場へ ※会場によっては作成指導できない内容がありますので、自分の所得に応じた会場を利用してください。 対象 どなたでも 日にち 1月21日(月曜日)〜3月15日(金曜日)(2月24日、3月3日を除き、土・日曜日、祝日は休み) 時間 午前9時〜午後5時 会場 相模原税務署 対象 公的年金受給者給与所得者(小規模納税者) 日にち 1月29日(火曜日)〜31日(木曜日)、2月12日(火曜日)〜15日(金曜日) 時間 午前9時30分〜正午・午後1時〜3時30分 会場 県高相合同庁舎 対象 公的年金受給者給与所得者(小規模納税者) 日にち 1月23日(水曜日)〜25日(金曜日)、2月5日(火曜日)〜8日(金曜日) 時間 午前9時30分〜正午・午後1時〜3時30分 会場 サン・エールさがみはら ※所得税の確定申告(2月18日〜3月15日)について詳しくは、本紙2月1日号でお知らせします。 ※確定申告書の配布場所、医療費控除など、確定申告について詳しくは、相模原税務署へお問い合わせください。 お問い合わせ 相模原税務署 電話042−756−8211 4月1日まで相模原税務署の駐車場はありません。来署の際は、公共交通機関等をご利用ください。 ---------- 公的個人認証サービスの申請等はお早めに  e−Tax(国税電子申告・納税システム)の普及等により、公的個人認証サービス(電子証明書)の受付窓口がこの時期大変混み合います。申請や更新はお早めにお願いします。また、電子証明書の申請には住民基本台帳カードが必要です。 お問い合わせ 緑区役所区民課 電話042−775−8803 中央区役所区民課 電話042−769−8227 南区役所区民課 電話042−749−2131 ---------- 市民税・県民税申告書を送付します  平成25年度市民税・県民税申告書を2月1日に発送します。なお、昨年度、確定申告不要制度(前年中の公的年金等の収入金額が400万円以下で、公的年金以外の所得金額が20万円以下の場合)により、所得税の確定申告をせず、市民税・県民税を申告した人にも発送します。 お問い合わせ 市民税課 電話042−769−8221