広報さがみはら NO.1251 平成24年(2012年)10月15日号 7面
----------

10月は3R推進月間
ごみを減らそう! 資源化しよう!
市では4R(3R+1R!)を推進しています 
 市では、循環型社会の形成に向けて、3R(Reduce・Reuse・Recycle)に、Refuseを加えた4Rの取り組みを進め、資源消費の抑制や環境負荷の低減をめざしています。次世代により良い環境を引き継ぐため、積極的にごみを減らし、資源化を進める4Rに取り組みましょう。
お問い合わせ 資源循環推進課 電話042-769-8334

身近なことから始めよう!!

1 Refuse(リフューズ)
発生抑制
  不必要なものは買わない・使わない  
例えば・・・
○冷蔵庫の中を小まめにチェックし、必要なものだけを購入する。
○マイバッグなどを持参し、レジ袋は断る。
○マイ箸などを使用し、割りを断る。

2 Reduce(リデュース)
排出抑制
 ごみになるものを減らす
例えば・・・
○食べ残しはしない。
○生ごみは十分水切りしてから出す。
○洗剤などは詰め替えのものを利用する。

3 Reuse(リユース)
再使用
 ものを繰り返し使う
例えば・・・
○壊れたものをできるだけ修理して使う。
○衣類など、まだ使えるものは必要な人に使ってもらう。
○フリーマーケットやリサイクルショップを利用する。

4 Recycle(リサイクル)
再生利用
 ごみを再び資源として使う 
例えば・・・
○一手間かけて正しい分別をする。

“リサイクル”に関する秋のイベント情報
リサイクルフェア2012
 展示コーナーやフリーマーケット、南清掃工場の見学会など。分別戦隊シゲンジャー銀河のグッズがもらえるイベントもあります。
日時 10月21日(日曜日)午前10時~午後3時
会場 相模原麻溝公園
※小型家電を回収します。家電を持ってきてアンケートに答えると、ピーターラビットの風呂敷をプレゼントします。
回収品目 ※全て30センチメートル未満のものに限ります。
・携帯電話・デジタルカメラ・据置型ゲーム機・ビデオカメラ・デジタルオーディオプレーヤー(フラッシュメモリ)・デジタルオーディオプレーヤー(HDD)・公衆用PHS端末・テープレコーダー(デッキを除く)・携帯型ゲーム機・電子辞書・CDプレーヤー・MDプレーヤー・ICレコーダー・ETC車載ユニット・VICSユニット・電話機<・ラジオ・ラジカセ

リサイクル家具の展示・提供
会場 橋本台・新磯野リサイクルスクエア
対象 市内在住の中学生以上の人(1人1点限り)
申し込み 直接、10月20日までに各会場へ
※リサイクル家具の一部を市ホームページの 暮らしの情報 → リサイクルとごみ からご覧になれます。

大都市清掃事業協議会 減量化・資源化共同キャンペーン 
 ごみの減量化などに関するキャンペーンを実施します。
日時 10月23日(火曜日)午後4時~5時=会場 アリオ橋本
日時 10月25日(木曜日)午後4時~5時=会場イオン相模原店(南区古淵)
日時 10月29日(月曜日)午後4時~5時=会場ライフ相模原モール店(中央区小山)

参加者募集資源リサイクル工場見学会
 プラ製容器包装のリサイクル工程を見学し、資源のリサイクルについて学びます。
日時 11月30日(金曜日)午前8時30分~午後4時30分
見学施設 清和サービス(中央区宮下)、新日本製鐵 君津製鐵所(千葉県君津市)
対象 市内在住の18歳以上の人(高校生を除く)
定員 40人(抽選)
申し込み 往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月31日(必着)までに資源循環推進課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ