広報さがみはら NO.1246 平成24年(2012年)8月1日号 2面 ---------- 全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム 日時 9月1日(土曜日)午後1時〜4時 会場 グリーンホール相模大野 基調講演  テーマ 10年後の日本を担うきみたちへ  講師 川口淳一郎さん(宇宙航空研究開発機構教授) シンポジウム  テーマ 活力あふれる魅力的な地域社会の創造  シンポジスト(出演者) 加山俊夫市長、石阪丈一町田市長、戸田公明大船渡市長、川口淳一郎さん、眞鍋知子さん(金沢大学准教授)  コーディネーター 松下啓一さん(相模女子大学特任教授) 定員 300人(中学生・高校生、大学生、一般各100人。申込順) 申し込み 電話で8月20日までに、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−703−8535)へ ※詳しくは、同コンソーシアムのホームページ(http://sagamachi.jp/)をご覧になるか、お問い合わせください。 ---------- 9月23日(日曜日) 市民福祉の集い 第1部 表彰式(社会福祉功労者、福祉ポスター・標語・作文入選者) 第2部 福祉のまちづくり講演会  テーマ 今、日本人に求められる人間性知能(HQ)とは〜人間性知能を高めて福祉の現場を潤そう〜  講師 澤口俊之さん(脳科学者) 時間 午後1時〜4時 会場 市民会館 定員 500人(抽選) 申し込み 往復はがき(1枚4人まで)に全員の氏名(代表者に○)、代表者の住所・電話番号、「市民福祉の集い」と書いて、8月22日(必着)までに地域福祉課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9222)へ ---------- リニア中央新幹線計画に関する説明会  リニア中央新幹線計画への理解を深めてもらうため、JR東海とリニア中央新幹線建設促進神奈川県期成同盟会の共催による説明会を開催します。 日時 8月21日(火曜日)午後2時〜4時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 定員 300人(抽選) 申し込み 県交通企画課のホームページ(http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p494544.html)から、8月15日午後5時までに申し込んでください。 お問い合わせ リニア中央新幹線建設促進神奈川県期成同盟会事務局(県交通企画課内)電話045−210−6190 ---------- 市自殺対策協議会の委員を募集  自殺総合対策に関する重要事項を調査・審議します。 任期 委嘱の日〜平成26年3月(11月ごろに委嘱予定、会議は年2回程度) 対象 市内在住の20歳以上の人(本市の他の審議会等の委員、職員、議員を除く)=1人(選考) 申し込み 精神保健福祉課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)にある応募用紙(市ホームページの 市政情報 → 審議会・情報公開・個人情報 からダウンロード可)を直接か郵送、ファクス、Eメールで8月21日(必着)までに精神保健福祉課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9813 ファクス042−759−4395 Eメール seishinhoken@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために夜間納税相談窓口を開設します。また、電話相談もできます。 日時 8月14日(火曜日)・23日(木曜日)午後5時30分〜7時 会場 納税課(市役所第2別館2階)=相談・お問い合わせ 電話042−769−8300 ※午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、市役所本館裏玄関の守衛室に申し出てください。 緑市税事務所(シティ・プラザはしもと内5階)=相談・お問い合わせ 電話042−775−8808 南市税事務所(市南区合同庁舎3階)=相談・お問い合わせ 電話042−749−2163 ---------- 市職員を募集 試験・選考区分 環境整備員(試験) 採用予定人数 4人程度 職務内容 主にごみ収集、し尿収集その他の業務 受験資格 昭和52年4月2日〜61年4月1日に生まれ、平成19年6月1日以前に取得した普通自動車運転免許(オートマチック車限定免許は不可)か平成19年6月2日以降に取得した中型自動車運転免許がある人 試験・選考区分 身体障害者を対象とする行政(選考) 採用予定人数 2人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 次の要件を全て満たす人 ○昭和52年4月2日〜平成7年4月1日に生まれた ○身体障害者手帳の交付を受けている ○自力で通勤、職務遂行が可能 ○活字印刷文か点字による出題に対応可能 ※採用は、原則、平成25年4月1日以降です。 ※詳しくは、受験案内をご覧ください。 受験案内・申込用紙の配布場所 人事委員会事務局、市役所本館1階受け付け、各区役所総務課・まちづくりセンター・図書館など ※市ホームページの 相模原市、職員募集。 からもダウンロード可 申し込み 郵送で8月6日〜17日(消印有効)に人事委員会事務局へ 第1次試験・選考日 環境整備員 9月23日(日曜日) 麻布大学 身体障害者を対象とする行政 10月21日(日曜日) けやき会館 お問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- 救える命を救うために 救急救命士の処置拡大の新たな試みを実施  厚生労働省では、新たに救急救命士の処置範囲を拡大するための試み(実証研究)を行うこととなり、その対象地域として本市が選ばれました。  これは救急搬送される人の救命率の向上や後遺症の軽減などの効果を検証するために行うもので、新たに3つの医療行為を救急救命士が行います。実証研究に参加する救急救命士は事前に研修を受け、北里大学病院救命救急センター医師からの処置についての具体的な指示に従い、救急現場で処置を行います。 救急救命士が新たに行う医療行為 ○低血糖性の意識障害の可能性がある人に対して血糖測定を行い、低血糖が確認された場合はブドウ糖溶液を投与 ○ぜんそく治療用の吸入薬(吸入β刺激薬)を所持している人が重症ぜんそく発作を起こした場合に、その吸入薬を使用 ○血圧が低下して、心臓が停止する危険性があるショック状態の人への点滴 期間 11月1日〜平成25年1月31日 ※処置を行う場合には、本人や家族に事前説明を行い、書面による同意を取らせていただきます。 ※10月31日まで、情報収集と分析のため、上記の処置が求められるケースの症状などについて、救急救命士が詳しくお聞きする場合があります。 お問い合わせ 警防・救急課 電話042−751−9142 ---------- 知って役立つ法律あれこれ 市民法律講座〈全5回〉  相続や労働問題、交通事故など日常生活にかかわる法律問題を、弁護士が分かりやすく解説します。 日時 8月30日〜9月27日の毎週木曜日午後6時30分〜8時30分 会場 相模原教育会館(中央区富士見) 対象 市内在住か在勤・在学の人=60人(申込順) 費用 1,000円(テキスト代) 申し込み 電話で8月20日までにコールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 小田急多摩線延伸促進協議会 マスコットキャラクターのデザイン・愛称を募集  小田急多摩線の延伸に取り組む市民団体である同協議会の設立10周年を記念して、延伸の実現に向けたPRに活用するマスコットキャラクターを募集します。 募集作品 マスコットキャラクターのデザイン画、マスコットキャラクターの愛称 採用作品数・賞金 デザイン=1点・5万円、愛称=1点・1万円 選考結果の発表 平成25年3月ごろに市ホームページや同協議会が発行する広報紙で採用作品を発表します。 応募方法 交通政策課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)にある応募用紙(市ホームページの 市政情報 → 交通 → 鉄道 からダウンロード可)に必要事項を書いて、9月18日(必着)までに同協議会事務局(交通政策課内 電話042−769−8249)へ