広報さがみはら NO.1245 平成24年(2012年)7月15日号 8面 ~スポーツ・レクリエーションを楽しもう~ みんなのスポ・レク情報 ---------- 夏休みスタンプラリー 対象施設のうち3か所のプールを利用して、スタンプを集めた先着500人に記念品をプレゼントします。 期間 7月21日(土曜日)~8月31日(金曜日) 対象 中学生以下の人 対象施設 銀河アリーナ 電話042-776-5311 こだまプール 電話042-782-1122 古淵鵜野森公園屋外水泳プール 電話042-747-4641 市民健康文化センター 電話042-747-3776 さがみはら北の丘センター 電話042-773-5570 ---------- ラジオ体操〈小雨決行〉 日時 7月23日(月曜日)~27日(金曜日)午前6時30分~6時40分 会場 相模原北公園スポーツ広場 ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 北総合体育館 電話042-763-7711 ---------- 市立小学校のプール開放 緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区の市立小学校のプールを開放します。 ※麻溝・大島・夢の丘・富士見・小山小学校を除く 期間 前期=8月3日(金曜日)~7日(火曜日)、後期=8月23日(木曜日)~27日(月曜日) 時間 午前9時30分~11時45分、午後1時45分~4時 ※開放期間・時間は各校により異なります。詳しくはお問い合わせください。 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 ※希望者は直接各校へ ※城山・津久井・相模湖・藤野地区の市立小・中学校プール開放については、生涯学習課の各教育班へお問い合わせください。 お問い合わせ スポーツ課 電話042-769-8288 ---------- さがみはらグリーンプールの講座・教室 ①健康エクササイズ 日にち 7月30日(月曜日) 時間 午前11時~正午 対象 60歳以上の人 定員 20人(申込順) 費用 200円 ②お腹(なか)引き締め〈全2回〉 日にち 8月1日(水曜日)・2日(木曜日) 時間 午後2時~3時 対象 15歳以上の人(中学生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 400円 ③歩き方〈全2回〉 日にち 8月2日(木曜日)・3日(金曜日) 時間 午前11時~正午 対象 18歳以上の人 定員 15人(申込順) 費用 400円 ④親子で水泳〈全4回〉 日にち 8月4日~25日の毎週土曜日 時間 午前11時30分~午後0時30分 対象 6歳~小学生とその保護者 定員 30組(申込順) 費用 2,500円 ⑤初心者シンクロナイズドスイミング〈全8回〉 日にち 8月4日~10月6日の毎週土曜日(9月8日・22日を除く) 時間 午後1時30分~2時30分 対象 クロールで25m以上泳げる小・中学生 定員 20人(申込順) 費用 4,000円 ⑥はじめてのバランスボール〈全2回〉 日にち 8月6日(月曜日)・7日(火曜日) 時間 午前11時~正午、午後2時~3時 対象 15歳以上の人(中学生を除く) 定員 10人(申込順) 費用 400円 ⑦夏休み短期体操〈全3回〉 Aコース 日にち 8月8日(水曜日)~10日(金曜日) 時間 午後1時30分~2時30分 対象 小学校1・2年生 定員 15人(抽選) 費用 1,200円 Bコース 日にち 8月8日(水曜日)~10日(金曜日) 時間 午後3時~4時 対象 小学校3・4年生 定員 15人(抽選) 費用 1,200円 Cコース 日にち 8月22日(水曜日)~24日(金曜日) 時間 午前10時~11時 対象 小学校1・2年生 定員 15人(抽選) 費用 1,200円 Dコース 日にち 8月22日(水曜日)~24日(金曜日) 時間 午前11時30分~午後0時30分 対象 小学校3・4年生 定員 15人(抽選) 費用 1,200円 申し込み ①~⑥直接か電話で、⑦直接か、往復はがき(1枚1コース)に住所、氏名(ふりがな)、学年、性別、電話番号、希望コース、「夏休み短期体操」と書いて7月22日(必着)までに、同プール(郵便番号252-0242 中央区横山5-11-1 電話042-758-3151)へ ---------- 市体育協会からのお知らせ 市体育協会 郵便番号252-0236 中央区富士見6-6-23 けやき会館内 電話042-751-5552 ファクス042-751-5545 HP http://www.jade.dti.ne.jp/ taikyo/ 市長杯・議長杯バレーボール大会 日時 9月9日(日曜日)午前9時15分 会場 総合体育館 参加料 5,000円※市バレーボール協会登録チームは3,000円 申し込み 市体育協会にある申込用紙と参加料を8月10日までに市バレーボール協会へ 市民登山教室(中級)「北岳」 日にち 9月15日(土曜日)~17日(祝日)〈2泊3日〉 集合 午前6時に相模原駅北口 対象 市内在住か在勤の18歳以上の人 ※1日7時間以上の登山ができる人 定員 30人(抽選) 費用 3万9,800円 申し込み 往復はがきかEメールに、全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号、「登山教室」と書いて、8月3日(必着)までに、往復はがきは市体育協会へ、Eメールは市山岳協会の田村さん(kazuhisa-tamura@jcom.home.ne.jp)へ スポーツチャンバラ夏休み体験教室 日時 8月3日(金曜日)午後7時~8時30分=会場 総合体育館 8月4日(土曜日)午前10時~11時45分=会場 北総合体育館 対象 4歳以上の人 ※希望者は運動のできる服装(室内履き持参)で直接会場へ 3世代交流ニュースポーツ講習会 日時 8月8日(水曜日)午前9時30分~11時30分 会場 市体育館(市役所前) 費用 500円 ※希望者は室内履きを持って直接会場へ 居合道・杖道体験講習会 日時 8月12日(日曜日)午前9時~正午 会場 市体育館(市役所前) 対象 高校生以上の人 ※希望者は運動のできる服装で直接会場へ ねんりんピック2013 剣道選考会 日時 7月29日(日曜日)午前9時~11時30分 会場 総合体育館 対象 市内在住の昭和29年4月1日以前に生まれた人 申し込み はがきかファクスに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、段位、ねんりんピックの出場経験、「剣道選考会」と書いて、7月26日(必着)までに市体育協会へ ソフトバレー友好団体設立記念大会 日時 9月16日(日曜日)午前9時15分 会場 北総合体育館 種目 フリー、レディース、シルバー 参加料 3,500円(協会登録団体は2,000円) 申し込み 市体育協会にある申込用紙と参加料を8月15日までに市バレーボール協会へ 中級ダンススポーツ講習会 日時 7月29日(日曜日)午前9時15分~正午 会場 市体育館(市役所前) 費用 800円(ダンス連盟会員500円) ※希望者はダンススポーツができる服装で直接会場へ 市公認記録会(陸上競技) 日時 8月26日(日曜日)午後0時30分~6時 会場 相模原麻溝公園競技場 種目 フィールド、リレー 対象 中学生以上の人 費用 800円(中学生400円、高校生500円) ※日本陸上競技連盟の未登録者は別途4,000円 ※申込方法など詳しくは、市体育協会にある募集要項か、同協会ホームページをご覧ください。 初級テニス教室<全5回> 日にち 9月7日~10月5日の毎週金曜日 時間 午前10時30分~午後0時20分 会場 淵野辺公園 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上の人 定員 50人(抽選) 費用 5,500円 申し込み 市テニス協会ホームページからか、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、テニス歴、「初級テニス教室」と書いて、8月18日(必着)までに市体育協会へ ---------- 野球教室〈全3回〉 ベイスターズ・ベースボールアカデミーの指導員(元横浜ベイスターズの選手)が指導します。 日時 8月22日(水曜日)~24日(金曜日)午前10時~午後3時 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 市内在住か在学で、軟式野球の経験があり、高校で硬式野球をしたいと思っている中学校3年生=60人(抽選) 費用 4,000円 申し込み 直接か、ファクスに住所、氏名、学校名、学年、電話番号、ファクス番号、指導を希望するポジション(第2希望まで)、経験ポジション、高校で希望するポジションを書いて、7月31日までに同球場(電話042-753-6930 ファクス042-753-7897)へ ---------- ノジマ相模原ライズのアメリカンフットボール体験会 タックルの代わりに腰に付けたフラッグを取る「フラッグフットボール」を体験します。 日にち ①7月22日(日曜日)、②7月29日(日曜日) 時間 午前9時~10時=対象 4歳以上の未就学児 午前9時~11時30分=対象 小・中学生 会場 國學院大學相模原グラウンド(中央区淵野辺5丁目) 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、希望日、「体験会」と書いて、7月①21日②28日までに相模原ライズ・アスリート・クラブ(電話042-815-3094 Eメール risemate@sagamihara-rise.com)へ ---------- 市民健康文化センターの教室 教室名 キットで作るクレヨンカップ 日にち 8月5日(日曜日) 時間 午前9時30分~正午、午後1時~3時30分 対象 どなたでも=各10人(申込順)※未就学児は保護者同伴 費用 各500円 教室名 七宝焼き(虹のショールピン) 日にち 8月16日(木曜日) 時間 午前9時30分~午後0時30分、午後1時30分~4時30分 対象 18歳以上の人=各15人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 直接か電話で同センター(電話042-747-3776)へ ---------- 片山右京チャレンジスクール 夏の冒険キャンプ 本市の名誉観光親善大使の片山右京さんと一緒に、大自然を満喫する冒険に出掛けよう。 活動内容(予定) 冒険ウオークラリー、魚釣り、バーベキュー、肝試し、昆虫採集 日にち ①7月30日(月曜日)~8月1日(水曜日) ②8月14日(火曜日)~16日(木曜日)〈2泊3日〉 集合 午後1時に藤野駅 解散 正午に同駅 会場 緑区藤野地区 対象 小学生=各30人(抽選)※保護者の同伴参加不可 費用 各1万6,000円(保険料、宿泊費、食費等を含む) ※活動内容や費用など、詳しくは同スクールのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 同スクールのホームページ(http://www.teamukyo.com/kcs/)から、①7月20日②8月3日までに申し込んでください。 お問い合わせ 片山右京チャレンジスクール事務局 電話03-6278-7942 ---------- 甲州夢街道ウオーク2012 旧街道 相模湖を歩こう 甲州街道の歴史に触れながら、秋のウオーキングを楽しみましょう。 日時 9月22日(祝日)午前10時~午後3時〈小雨決行〉 集合 午前9時に桂北公民館 定員 300人(申込順) 費用 300円(当日申し込みは500円) 申し込み 郵便振替の通信欄に、参加者全員の住所・氏名・年齢・性別、代表者の電話番号、「甲州夢街道ウオーク2012」と書いて、9月7日までに、口座名=東京都ウオーキング協会、口座番号=00160-7-189039へ振り込んでください ※当日受付時に、振替払込受領証(控)を提示してください。 お問い合わせ 甲州夢街道事務局(八王子商工会議所内) 電話042-623-6311 ---------- 夏休み交通安全教室 自転車シミュレーター等を使って自転車の正しい乗り方を指導します。 日にち 8月1日~31日の毎週火~金曜日 時間 午前10時~11時30分、午後3時~4時30分 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 小学生以下の子どもとその保護者 ※希望者は直接会場へ ※自転車実技は小学生のみ お問い合わせ 生活安全課 電話042-769-8229 ---------- 尾崎咢堂記念館企画展 新しく知る咢堂の横顔 旧津久井町出身の尾崎行雄(咢堂(がくどう))が、東京市長時代に米国ワシントンに桜を寄贈してから今年でちょうど100年。これを記念して、市立博物館の所蔵資料や未公開資料から、折々の尾崎行雄を紹介します。 期間 9月15日(土曜日)まで 時間 午前9時~午後4時30分 会場 尾崎咢堂記念館 お問い合わせ 市立博物館 電話042-750-8030 ---------- 市立図書館の催し ひとりで着られる浴衣教室~夏のおでかけに浴衣はいかがですか~ 浴衣の着方、着崩れの直し方を学びます。 日時 7月27日(金曜日)午後2時~4時 対象 18歳以上の女性=10人(申込順) 申し込み 電話で同館へ 街頭紙芝居 ~今年はなぞなぞ紙芝居、なぞなぞ好きな子集まれ~ 日時 7月22日(日曜日)午前11時、午後4時(各回15分) ※希望者は直接会場へ 布えほん展 手作りの布えほんや布おもちゃ、エプロンシアターなどの展示、布えほんなどによるおはなし会を行います。 日にち 7月25日(水曜日) 時間 布えほん展=午後1時~4時30分 おはなし会=午後2時 日にち 7月26日(木曜日) 時間 布えほん展=午前10時~午後4時 おはなし会=午前11時、午後2時 ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 市立図書館(中央区鹿沼台) 電話042-754-3604 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 月例子ども映画会 「ぼくの青空」などを上映します。 日時 8月11日(土曜日)午後2時~3時30分 シネマサロン 「樺太1945年夏 氷雪の門」(1974年/日本/カラー)を上映します。 日時 8月14日(火曜日)・15日(水曜日)午後2時~4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人=各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042-753-2401 ---------- 勝坂を学ぼう! 勝坂の生き物観察 史跡勝坂遺跡公園周辺を散策し、斜面林や谷戸田で見られるクモ類を中心に観察します。 日にち 8月5日(日曜日)〈小雨決行〉 時間 午前10時~正午 集合場所 同公園管理棟 定員 30人(申込順) 申し込み 電話で、7月17日から文化財保護課(電話042-769-8371)へ ---------- 親子で楽しむ星空教室〈全3回〉 日にち 8月9日~23日の毎週木曜日 時間 午後6時30分~7時30分(23日は午後7時~8時) 会場 サン・エールさがみはら 定員 5組10人(抽選) 対象 市内在住か在勤の親子(子どもは小学校4~6年生) 申し込み 往復はがきに住所、親子の氏名、学年、電話番号、「親子で楽しむ星空教室」と書いて、7月23日までに同所(郵便番号252-0131 緑区西橋本5-4-20 電話042-775-5665)へ