広報さがみはら NO.1244 平成24年(2012年)7月1日号 3面 市民文化祭 〜作品・出演者を募集〜  今回で63回目を迎える市民文化祭を9月20日(木曜日)から開催します。 優秀な作品・出演者には、文化祭賞・市長賞などの賞を贈ります。 どなたも気軽に応募してください。 お問い合わせ 文化振興課 電話042−769−8202 出品・出演料 1人1,000円(短歌・俳句・川柳・現代詩は入選者のみ。中学生以下の人は無料) ※申し込みの際、★の分野で65歳以上の人は経験年数も書いてください。 ※申し込み方法など詳しくは、各公民館、相模原市民ギャラリー、総合学習センターなどにある募集要項をご覧ください。市ホームページの 観光・文化 からもご覧になれます。 展示部門 盆栽 募集内容 小品盆栽(樹高20cm・一席幅120cm以内)※飾台・地板などは出品者が用意 定員 20席(申込順) 展示期間 9月20日(木曜日)〜22日(祝日)午前10時〜午後6時 ※20日は午後1時から、22日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー 作品の搬入 9月20日(木曜日)午前9時〜正午に会場へ 作品の搬出 9月22日(祝日)午後4時〜5時 申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、主木樹種名を書いて、7月31日(必着)までに、相模原園芸愛好会の多田作治さん(郵便番号252−0333 南区東大沼3−8−10 電話042−743−5859)へ 写真 募集内容 カラープリント、モノクロプリント ※1人2点まで 展示期間 9月22日(祝日)〜25日(火曜日)午前10時〜午後6時 ※25日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー 作品の搬入 9月20日(木曜日)午前10時〜午後3時に会場へ 作品の搬出 9月25日(火曜日)午後4時〜5時 申し込み 搬入時に、募集要項にある「出品申込書」を持参してください。 お問い合わせ 市写真連盟 伊藤さん 電話042−751−2034 絵画 募集内容 日本画、洋画など平面作品 ※各分野1人1点まで 展示期間 9月28日(金曜日)〜10月2日(火曜日)午前10時〜午後6時 ※2日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー 作品の搬入 9月23日(日曜日)午前10時〜午後5時に会場へ 作品の搬出 10月2日(火曜日)午後4時〜5時 申し込み 搬入時に、募集要項にある「出品申込書」を持参してください。 お問い合わせ 市美術協会 山田さん 電話042−747−3107 書 募集内容 漢字、かな、少字書、篆刻(てんこく)、刻字など ※1人1点まで 展示期間 10月6日(土曜日)〜9日(火曜日)午前10時〜午後6時 ※9日は午後4時まで 会場 相模原市民ギャラリー 作品の搬入 10月4日(木曜日)午後1時〜2時に会場へ 作品の搬出 10月9日(火曜日)午後4時〜5時 申し込み 往復はがきに住所、氏名、雅号(ふりがな)、年齢、電話番号、種類、題名、大きさを書いて、8月20日(必着)までに、市書道連盟の中森博文さん(郵便番号252−0172 緑区与瀬本町40 電話042−685−1628)へ 華道 募集内容 格花(かくばな)・自由花(レリーフ・フラワーアレンジメント不可) 展示期間 10月7日(日曜日)・8日(祝日)午前10時〜午後7時 ※8日は午後6時まで 会場 グリーンホール相模大野 多目的ホール 生け込み 10月6日(土曜日)午後2時〜7時に会場へ 揚げ花 10月8日(祝日)午後6時 申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、流派を書いて、7月31日(必着)までに相模原華道協会の正 奈史さん(郵便番号252−0321 南区相模台4−8−16 電話042−744−6630)へ 短歌★ 募集内容 題 「近詠」 ※1人2首まで 展示期間 11月1日(木曜日)〜4日(日曜日)午前10時〜午後6時 ※4日は午後4時まで 会場 あじさい会館 ※作品の搬入・搬出はありません。 申し込み はがきの表面に住所、氏名、雅号(ふりがな)、年齢、電話番号、裏面に分野と作品(ふりがな)を書いて、8月31日(必着)までに市民短歌会の彦久保長治さん (郵便番号252−0326 南区新戸1939−11 電話046−253−9874)へ 俳句★ 題 「夏・秋季雑詠」 ※1人2句まで 展示期間 11月1日(木曜日)〜4日(日曜日)午前10時〜午後6時 ※4日は午後4時まで 会場 あじさい会館 ※作品の搬入・搬出はありません。 申し込み はがきの表面に住所、氏名、雅号(ふりがな)、年齢、電話番号、裏面に分野と作品(ふりがな)を書いて、8月31日(必着)までに市俳句連盟の野口蘭恵さん (郵便番号252−0327 南区磯部306−3 電話046−254−9477)へ 川柳★ 募集内容 題 「雑詠」 ※1人2句まで 展示期間 11月1日(木曜日)〜4日(日曜日)午前10時〜午後6時 ※4日は午後4時まで 会場 あじさい会館 ※作品の搬入・搬出はありません。 申し込み はがきの表面に住所、氏名、雅号(ふりがな)、年齢、電話番号、裏面に分野と作品(ふりがな)を書いて、8月31日(必着)までに相模原川柳協会の古屋みよこさん (郵便番号252−0242 中央区横山3−12−17 電話042−754−4826)へ 現代詩★ 募集内容 テーマ 自由 ※1人2編まで(1編につき400字詰め原稿用紙2枚まで) 展示期間 11月1日(木曜日)〜4日(日曜日)午前10時〜午後6時 ※4日は午後4時まで 会場 あじさい会館 ※作品の搬入・搬出はありません。 申し込み  原稿用紙の裏面に住所、氏名・雅号(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、郵送で8月31日(必着)までに相模原詩人クラブの富永たか子さん(郵便番号252−0321 南区相模台1−7−1 電話042−744−1386)へ 文芸セミナー 川柳=日時 10月27日(土曜日)午前9時〜正午 現代詩=日時 10月27日(土曜日)午後1時〜4時 俳句=日時 10月28日(日曜日)午後1時〜4時 短歌=日時 10月28日(日曜日)午後1時〜4時 会場 市民会館 ※詳しくは募集要項をご覧ください。 芸能部門 吟剣詩舞 募集内容 詩吟、独吟 吟題:募集要項にある課題吟10題から選択 ※尺八の伴奏あり 日にち 10月14日(日曜日) 時間 午前9時45分〜午後2時30分 会場 市民会館 申し込み 往復はがきに住所、氏名(本名・ふりがな)、年齢、電話番号、吟題、本数、会に加入している場合は会名を書いて、8月31日(必着)までに市吟剣詩舞連盟の志田岳富さん(郵便番号252−0242 中央区横山3−1−3 電話042−754−7249)へ 民謡 募集内容 曲目:自由、時間:2分以内(出入り含む)、定員:200人(抽選) 日にち 10月28日(日曜日) 時間 午前10時30分〜午後7時 申し込み 往復はがきに住所、氏名(芸名)、年齢、電話番号、曲目、伴奏者の有無、会に加入している場合は会名を書いて、8月31日(必着)までに市民謡協会の小山内清弦さん(郵便番号252−0238 中央区星が丘4−14−10 電話042−756−4194)へ ダンス 募集内容 トライアル大会の部 ○ワルツ・タンゴ・スロー=正装・平服 ○ルンバ・チャチャチャ・サンバ=服装自由 ※ダンスパーティーの部もあり 日にち 11月3日(祝日) 時間 トライアル大会の部=午前9時15分〜正午、ダンスパーティーの部=午後1時〜4時 会場 市体育館(市役所前) 申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、出場区分を書いて、8月31日(必着)までに市ダンス協会の小川恭子さん(郵便番号252−0236 中央区富士見1−8−16)へ お問い合わせ 市ダンス協会の上田さん 電話090−1129−7626 邦楽演奏 募集内容 筝曲(そうきょく)、尺八、長唄(ながうた)、端唄(はうた)、小唄、常磐津(ときわず)、新内(しんない)、琵琶(びわ)、現代邦楽など。曲目:自由、時間:12分以内(出入り含む)、対象 2人以上の団体 日にち 11月11日(日曜日) 時間 午後1時〜4時 会場 あじさい会館 申し込み 往復はがきに代表者の住所・氏名・電話番号、団体名、演奏の種類、曲目、演奏時間、作曲者名、作詞者名、出演者名を書いて、8月15日(必着)までに市三曲協会の松胞山さん(郵便番号252−0131 緑区西橋本1−21−8 電話042−773−6671)へ ---------- 国民年金保険料免除・猶予の申請受け付け 対象 国民年金保険料を納めることが困難な人 対象の保険料 平成24年7月〜25年6月 ※7月31日までに申請すれば、23年度分(23年7月〜24年6月分)も可 申請に必要なもの ○年金手帳など基礎年金番号のわかるもの ○認め印 ○離職票・雇用保険受給資格者証の写しなど(23年3月31日以降に離職した人の場合は特例あり) ○委任状(代理人申請の場合のみ) ※状況により、追加の書類が必要な場合があります。 ※申請者本人と配偶者(免除の場合は世帯主も)の前年所得などが定められた基準に該当することが必要です。 申し込み 直接、国民年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター・出張所へ お問い合わせ 国民年金課 電話042−769−8228 ---------- 国民健康保険に加入している70〜74歳の人へ 新しい高齢受給者証を送付します  病院などで支払う自己負担割合(1割か3割)を判定し、8月1日から利用できる高齢受給者証を、7月下旬に送付します。病院などで受診する場合は、高齢受給者証と国民健康保険証の両方を提出してください。 判定の基準 判定対象者 同じ世帯の70〜74歳の国民健康保険加入者 平成24年度市民税課税標準額 145万円以上=自己負担割合 3割 ※判定対象者が2人以上いる世帯で、1人でも自己負担割合が3割の人がいる場合は、対象者全員が3割となります。 平成24年度市民税課税標準額 145万円未満=自己負担割合 1割 お問い合わせ 国民健康保険課 電話042−769−8296 ---------- 寝たきり等の高齢者へ 慰問品(防水シーツ)を贈ります 対象 1年以上市内在住の65歳以上(平成24年9月15日現在)で、7月1日現在、次のいずれかに該当する人 ○寝たきり状態が6か月以上継続している ○認知症の状態が継続している ○要介護4・5の認定を受けているか、これに相当 申し込み 直接、7月31日までに各所へ 介護予防推進課緑班 電話042−775−8812 介護予防推進課中央班 電話042−769−8349 介護予防推進課南班 電話042−701−7704 城山保健福祉課 電話042−783−8120 津久井保健福祉課 電話042−780−1408 相模湖保健福祉課 電話042−684−3215 藤野保健福祉課 電話042−687−5511 お近くの地域包括支援センター ※23年度に慰問品を支給された人は、窓口での届け出は不要です。市から送付される現況届に必要事項を書いて、返送してください。 ※支給時期は11月以降を予定しています。