広報さがみはら NO.1242 平成24年(2012年)6月1日号 3面 ---------- 風水害・土砂災害 知っておきたい早めの対応  台風や集中豪雨での被害が毎年起きています。最近は、短時間に局所的な大雨が降る集中豪雨が増加傾向にあります。正しい情報をキャッチして、すばやく行動することが重要です。 風水害編  梅雨や台風の時期には、大雨や暴風などによる被害を防ぐために次のことに心掛け、早めの対応をしましょう。 家庭での対策 ●排水溝や雨どいの詰まりの点検や清掃をしましょう。 ●屋根の点検、雨戸や窓、看板などを補強しましょう。 ●家の周りやベランダに置いてある、風で飛ばされそうな物を片付けておきましょう。 ●側溝や雨水ます(グレーチング)の周りに物を置かないようにし、その周りの落ち葉やごみを清掃しましょう。 ●特に低地やくぼ地、地下室や地下車庫では、浸水に対する注意が必要です。土のうなどの用意や、地下室等に排水ポンプを設置しましょう。 ●地下室等に水が流れ込んでくると、水圧でドアが開かなくなる場合があるので、早めに避難しましょう。 川などでのレジャー時の対策 ●その場で雨が降っていなくても、ラジオなどで気象情報を確認し、天候の変化に注意しましょう。 ●上流の空に雨雲が見えたり雷鳴が聞こえたときや、川が急激に増水したとき、ダムの放流警報を聞いたときには、すぐに川から離れ安全な場所に避難しましょう。 土砂災害編  土砂災害は、長雨、大雨、豪雨のときに多く起きる災害で、発生の予想が非常に難しく、災害が発生すると被害が大きいことが特徴です。  次のような兆候が見られたら、がけ崩れや土石流が発生する危険性が高まっていることがありますので、速やかに避難しましょう。 ●山の斜面に亀裂が走った。 ●山の斜面から石が転がり落ちてきた。 ●湧き水が止まったり、湧き水の量が急に増えたりした。 ●地鳴りや立ち木の裂ける音が聞こえた。 ●川が濁り、流木が混ざり始めた。 ●雨が降り続いているのに、川の水位が下がった。 ●普段澄んでいる沢や井戸の水が濁ってきた。 わが家に1冊 防災ガイドブック  防災に関する知識を深め、災害時に適切な行動をとって、身を守りましょう。 家庭や地域での防災活動にぜひ利用してください。 配布場所 危機管理室、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館・消防署 ※市ホームページの 防災・防犯 でもご覧になれます。 お問い合わせ 危機管理室 電話042−769−8208 ---------- 児童手当を受給中の人へ 現況届の提出を  児童手当を受給している人は、毎年6月に現況届の提出が必要です。提出がない場合は6月分以降の手当が受けられなくなりますので、必ず提出してください。 提出方法 6月中旬までに届く現況届を、6月29日(必着)までにこども青少年課へ郵送するか、直接、各こども家庭相談課・保健福祉課・まちづくりセンター・出張所へ ※必要書類など詳しくは、現況届に同封の「申請の流れ」をご覧ください。 平成24年6月分(10月支給分)から所得制限が適用されます ○対象となる所得は請求者本人の前年の所得です。 ○扶養親族数は、前年12月31日時点で扶養親族であった人の数です。老人扶養親族がいる場合には、1人につき所得制限限度額に6万円を加算します。 ○所得からは、雑損、医療費、小規模企業共済等掛金、寡婦(夫)等が控除されます。 所得制限限度額 平成23年中の扶養親族数 0人 所得額 622万円 給与収入額の目安 833万3,000円 平成23年中の扶養親族数 1人 所得額 660万円 給与収入額の目安 875万6,000円 平成23年中の扶養親族数 2人 所得額 698万円 給与収入額の目安 917万8,000円 平成23年中の扶養親族数 3人 所得額 736万円 給与収入額の目安 960万円 ※扶養人数が1人増えるごとに38万円を所得制限限度額に加算します。 6月は手当の支払い月です 支払日 6月15日(金)※着金まで2〜3日かかる場合があります。  今回のお支払いは、2月・3月分の子ども手当と、4月・5月分の児童手当を合わせた金額です。 お問い合わせ コールセンター 電話042−770−7777 ---------- さがみ縦貫道路(圏央道)のインターチェンジ名称が決定しました  整備が進められている「さがみ縦貫道路(圏央道)」に設置される市内2か所のインターチェンジ(IC)の名称が決定しました。 (仮称)城山ICが「相模原IC」、(仮称)相模原ICが「相模原愛川IC」になります。 ※詳しくは、市ホームページの 市政情報 → 道路 をご覧になるか、お問い合わせください。 お問い合わせ 土木政策課 電話042−769−8373 ---------- 相模原で教師になろう 〜さがみ風っ子教師塾 4期生募集〜  さがみ風っ子教師塾では、「人が財産(たから)」の理念のもと、教育への情熱と使命感、幅広い教養をもつ心豊かな教師の養成をめざしたカリキュラムを展開します。「さがみはら教育」の魅力を理解し、教職への高い志と情熱、前向きに学ぶ姿勢をもつ人を募集します。 開塾期間 10月〜平成25年6月 対象 次の全てに該当する人=50人程度(選考) ○昭和29年4月2日以降生まれ  ○相模原市立小・中学校教員を強く志望する  ○小・中学校いずれかの教員免許状があるか、平成25年度末までに取得見込み 申し込み 総合学習センターなどにある入塾申込書(同センターホームページからダウンロード可)を7月31日(消印有効)までに同センターへ ※募集要項など、詳しくは同センターホームページ(http://www.sagamihara-kng.ed.jp/)をご覧になるか、お問い合わせください。 お問い合わせ 総合学習センター 電話042−756−0290 ---------- 選挙人名簿・在外選挙人名簿の登録確認(縦覧) 対象 ※いずれも新規に登録された人 ○選挙人名簿 平成4年6月2日までに生まれた人で、24年3月1日までに市の住民基本台帳に記録され、6月1日まで引き続き記録されている人 ○在外選挙人名簿 海外に転出し引き続き3か月以上滞在していて在外選挙人名簿への登録申請をした人のうち、6月2日までに同名簿に登録された人 日時 6月3日(日曜日)〜7日(木曜日)午前8時30分〜午後5時 会場 各区選挙管理委員会事務局(中央区のみ3日は市役所本館守衛室) ※縦覧希望者は直接会場へ(電話での登録確認はできません) お問い合わせ 各事務局 緑区 電話042−775−8820 中央区 電話042−769−9259(3日電話042−754−1111代表) 南区 電話042−749−2117 ---------- 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談ができない人のために、窓口を開設します。また、電話での相談も受け付けます。 日にち 6月18日(月曜日)・28日(木曜日) 時間 午後5時30分〜7時 会場 納税課(市役所第2別館2階) 電話042−769−8300 ※午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室に申し出てください。 緑市税事務所(シティ・プラザはしもと内5階) 電話042−775−8808 南市税事務所(市南区合同庁舎3階) 電話042−749−2163 ---------- 雨水浸透ます設置費用助成  雨水の流出抑制と地下水の保全のため、宅地内への雨水浸透ます設置費用の一部を助成します。 ※設置前に申請が必要です。 ※設置後は、性能維持のため、雨水浸透ます内のごみの除去など、定期的な清掃をお願いします。 お問い合わせ 緑区 緑土木事務所 電話042−775−8818 中央区 下水道管理課 電話042−769−8270 南区 南土木事務所 電話042−749−2215