広報さがみはら NO.1241 平成24年(2012年)5月15日号 4面 ---------- 市総合写真祭「フォトシティさがみはら2012」 アマチュアの部 作品募集  市総合写真祭「フォトシティさがみはら」は、市民が優れた芸術文化に触れたり、写真を通したイベントに参加したりと、子どもからお年寄りまで誰もが見て参加して気軽に楽しめる祭典です。  祭典のメインを飾る写真展では、国内外のプロ・アマチュア写真家の入賞・入選作品を展示します。昨年のアマチュアの部では、市内をはじめ全国の写真愛好家の皆さんから4,000点以上の作品が寄せられ、その中から選ばれた優秀作品が相模原市民ギャラリーなどで展示されました。市民の皆さんを対象にした「市民奨励賞」もありますので、奮ってご応募ください。 テーマ 自由 サイズ モノクロ、カラー写真ともに六つ切り〜四つ切り(ワイド可)プリント(デジタルプリントの場合はA4サイズも可) 応募点数 制限はありません。組み写真の場合は2枚までを1組として構成し、作品の順番・位置を書いて、セロハンテープなどで貼り付けてください。 応募票の配布場所 文化振興課、緑区役所行政資料コーナー、南区役所情報提供コーナー、各まちづくりセンター・出張所・公民館など ※市ホームページの 観光・文化 → フォトシティさがみはら → アマチュアの部作品募集 からダウンロード可 応募方法 写真1点ごとに、題名(ふりがな)、撮影データ、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、性別、電話番号を書いた応募票(自作可)を裏面に貼り、6月29日(必着)までにフォトシティさがみはら実行委員会へ 審査結果 入賞・入選者には直接通知するほか、8月中旬以降に市ホームページなどで発表する予定です。 入賞・入選作品展示期間 10月12日(金)〜29日(月) 賞・副賞 金賞(1人)20万円、銀賞(2人)10万円、銅賞(3人)5万円、市民奨励賞(1人)5万円、入選(50人)5,000円の商品券 ※入賞・入選者には、賞状・楯(たて)のほか、上記の副賞を贈呈します。 その他 ○作品は他のコンテストでの受賞歴等がない作品に限ります。また、類似作品、二重応募とみなされるものも応募できません。 ○撮影する被写体(特に人物)の肖像権などの責任は負いかねますので、応募者が了解を得てください。 ○入賞・入選作品の著作権は作者に帰属しますが、主催者が新聞、雑誌やWebサイトなどに使用できるものとします。 ○応募作品の返却を希望する場合は、宛先を書いた返信用封筒に切手を貼り同封してください。返却は9月ごろです。 お問い合わせ フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内) 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8202 ---------- 勝坂を学ぼう! 縄文土器作り  縄文時代の装飾性豊かな土器を作って、後日野焼きをし、完成させます。 日時 6月10日(日)午前10時〜午後0時30分 ※野焼きは9月ごろに行う予定です。 会場 史跡勝坂遺跡公園管理棟 対象 小学校4年生以上の人=30人(申込順) 費用 350円(材料費) 申し込み 電話で6月5日までに文化財保護課(電話042−769−8371)へ ---------- のこぎりコンサートとミニ盆栽体験  日にち 5月27日(日) 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) ※希望者は直接会場へ のこぎりコンサート 時間 午前10時〜10時40分 ミニ盆栽体験 時間 午前10時40分〜11時30分 定員 50人(先着順) 費用 100円〜300円(材料費) ※盆栽展示を5月25日(金)〜27日(日)に行います。 お問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 小学生講座 プチロボで競争しよう 相模原大会  自分で作ったプチロボットを走らせ、タイムを競います。 日時 6月23日(土)午前10時〜午後4時 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小学校3〜6年生=20人(抽選) 費用 1,050円(材料費) ※昼食は各自持参 申し込み 往復はがき(1枚1人まで)に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、電話番号を書いて、6月7日(必着)までに同センター(郵便番号252−0207 中央区矢部新町3−15 電話042−751−0091)へ ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 16ミリ映写機操作認定講習会 日時 6月3日(日)午前9時45分〜午後5時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上の人(中学生は除く) 定員 18人(申込順) 費用 500円(テキスト代) 申し込み 直接か電話で同ライブラリーへ 月例子ども映画会  「狼(おいの)森とざる森、ぬすと森」などを上映します。 日時 6月9日(土)午後2時〜3時30分 対象 市内在住か在勤・在学の人=150人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 ---------- 八瀬川源流探訪  ホタルを見られるポイントや文化財などを巡り、八瀬川の源流まで歩きます。 日にち 6月9日(土) 集合 午前9時30分に旧石器ハテナ館 解散 正午ごろ田名大杉公園 定員 50人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−777−6371)へ ---------- 環境講座 有機栽培講習会 〜夏野菜を作ろう〜 〈全3回〉  無農薬、無化学肥料など、生き物との共生をめざした夏野菜の育て方を学びます。 栽培予定作物 キュウリ、インゲン、ナス、トマトなど 日にち 6月17日・7月22日・8月26日の日曜日 時間 午前8時45分〜午後0時30分 集合場所 大沢公民館 対象 高校生以上の人=20人(申込順) 費用 6,000円(野菜代など) 申し込み 電話で環境情報センター(電話042−769−9248)へ ---------- 市立博物館のまわりのミニ観察会  学芸員と一緒に身近な生き物を観察します。 日時 5月27日(日)午前11時、午後1時・2時・3時(各30分程度) 定員 各20人(先着順)  ※希望者は直接同館へ お問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- ふれあいウオーク&クッキング 〜カレー作りと簡単な工作〜  相模川ビレッジ若あゆでの野外炊事やもの作り体験を通して、協調性や思いやりなどを学びます。 日時 6月17日(日)午前8時15分〜午後3時ごろ〈雨天決行〉 集合・解散場所 城山保健福祉センター 対象 市内在住か在勤・在学の人で子どもを含んだグループ ※小学生だけのグループは、高学年の児童を含めること 定員 100人(申込順) 参加費 1人300円(昼食代など) 申し込み 直接、5月31日までに城山保健福祉課(電話042−783−8135)へ ---------- 夏季ポニー教室〈全5回〉  乗馬はもちろん、エサを食べさせるなどポニーの世話も体験できます。 日時 6月24日〜7月22日の毎週日曜日午前9時40分〜正午 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴)=20人(抽選) 申し込み 往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、学年、性別、保護者名、電話番号、「夏季ポニー教室」と書いて、6月4日(必着)までに同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※過去に参加した人は参加できません。