広報さがみはら No.1240 平成24年(2012年)5月1日号 1面 毎月1日・15日発行 発行 相模原市 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 携帯電話用ホームページ http://mobile.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 編集 総務局渉外部広聴広報課  電話042−769−8200 市の人口・世帯 人口 718,695人(258減) 男 361,092人/女 357,603人 世帯 307,300世帯(579増) 4月1日現在()は前月との増減 潤水都市 さがみはら 「潤水都市 さがみはら」は、政令指定都市・相模原の、未来へ向かう合言葉です。 トピックス 復興支援のコインアートが行われました  4月7日・8日に開催した市民桜まつりの会場で、相模原青年会議所が中心となり「OMOIYARIコインアート」が行われました。これは、硬貨で文字などをデザインするコインアートを通して東日本大震災の被災地への支援金を募るイベントで、「OMOIYARI」などの言葉が作られました。集まった支援金は、全額「いわての学び希望基金」へ送られ、震災孤児の支援などに役立てられます。 お問い合わせ 商業観光課 電話042−769−8236 今号の主な内容 4ページ 市営住宅 入居者募集 5ページ 知っていますか?消費生活センター 6、7ページ 相模原の情報発信メニュー 別冊 ウェルネス通信(保健・介護予防事業案内) ---------- 〜病児・病後児保育〜 子どもが病気になったとき頼れる保育があります  市では、多様化する保育のニーズに対応するため「病児・病後児保育」を2か所で行っています。  これは、軽症な病気またはけがをしている子ども、その回復期の子どもが通常の保育所に通えないときに保護者が仕事などの理由で保育ができない場合、一時的に預かる事業です。これまで、子どもが病気になった場合、仕事を休んだり退職したりするしかない、などと悩んでいた人は、ぜひ利用してみてください。 家庭で保育する場合との違いは?  最大のメリットは、看護師と保育士が対応するので、安心して子どもを預けて仕事ができること。家庭内での感染予防にもつながります。 費用はいくらぐらいかかるの? 1日の料金 日額2,000円 給食費350円 利用連絡票発行手数料(かかりつけ医手数料)1,600円 計3,950円 利用連絡票発行手数料に市からの助成がある場合(市内在住の人のみ)−700円 合計3,250円 対象になる年齢や症状は? 年齢  市内在住か市内の保育所(認可・認可外)へ通う、6か月〜小学校3年生 症状  風邪で熱があるときなど、入院や専門治療の必要がない軽症の病気・けが、またはその回復期。感染症は、治癒証明書が発行されれば利用できます。  詳しくは保育課へお問い合わせください。 どんな流れで利用するの? 子どもが病気になった!けがをした!(1日で回復するのは厳しそうな症状) @保育施設へ受け入れ状況を確認(利用連絡票を準備) ※利用連絡票は、市のホームページからダウンロードできます。 Aかかりつけ医での受診(利用連絡票を持参) B利用当日、施設に利用連絡票と利用申込書を提出 病児・病後児保育利用リピーター 磯 和輝さん(お子さん 2歳 男の子)  うちの子は2〜3か月に1回ぐらい風邪をひくので、これまでに7〜8回利用しています。熱があっても預かってもらえるのは、本当に助かります。普通の保育園みたいな雰囲気だから、連れて行くときも嫌がりません。こういう施設がもっといろんな場所にできると嬉しいですね。 病後児保育 開園65周年を迎える保育のプロが対応 ふちのべほいくえん病後児保育センター「ぽっかぽか」  常駐の保育士と看護師チームで保育看護にあたっています。体調はもちろん発達段階に合わせた保育を受けられ、渕野辺保育園本園で調理する、体調に応じた食事を提供しています。 所在地 中央区淵野辺3−7−20 電話番号 042−704−1300 保育曜日 月〜土曜日 保育時間 午前7時30分〜午後6時30分 定員 8人 病児・病後児保育 病院内施設ならではの安心感 北里キッズケアルーム「ひまわり」  薬を飲むのを嫌がる子どもにも、看護師と保育士の知識と経験で対応。落ち着いて座って遊べる工作など、スタッフが工夫した手作りの材料での遊びも好評です。 ※利用には、窓口での登録(無料)が必要です。 所在地 南区北里1−15−1北里大学病院内 電話番号 042−778−7815 保育曜日 月〜金曜日 保育時間 午前8時〜午後5時30分 定員 6人 詳しくは、各保育所(認可・認可外)・こどもセンターに掲示してあるポスターか、市ホームページの 暮らしの情報 → 子育て → 保育園 をご覧ください。 お問い合わせ 保育課 電話042−769−8340