広報さがみはら NO.1240 平成24年(2012年)5月1日号 12面 ---------- 市立博物館の催し 5月21日 金環日食 6月6日 金星の太陽面通過 講演会 江戸時代の暦づくりと天文学 〜日食はいつ起きるのか?渋川春海など天文学者たちの苦闘〜  江戸時代の天文学者たちが、日食の予想に取り組んだ苦闘を解説します。 日時 5月12日(土曜日)午後2時〜4時 講師 中村 士(つこう)さん(帝京平成大学教授) 定員 170人(先着順) ※希望者は直接会場へ 春季企画展 相模原市の遺跡2012 「田名塩田遺跡群とその時代」「さがみはら発掘最新情報」の展示解説  展示を担当した学芸員が企画展の解説をします。 日時 5月6日(日曜日)午後2時〜2時40分 ※希望者は直接会場へ 植物学教室 花の観察と植物画〈全2回〉  植物を正確に描いて花や葉の構造を知り、自然の造形の美しさを学びます。 日時 6月16日(土曜日)・17日(日曜日)午前10時〜午後4時 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上の人 定員 20人(抽選) 申し込み 往復はがき(1人1枚)に住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先、学校名を書いて5月15日(必着)までに同館へ 星空観望会  プラネタリウムで星空解説後、40センチメートル大型望遠鏡で観望します。 日時 5月4日(祝日)・19日(土曜日)午後7時〜8時30分 定員 各120人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴 ※希望者は当日午後6時30分〜7時に直接会場へ お問い合わせ 市立博物館 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 電話042−750−8030 5月の休館日 月曜日、1日(火曜日) ---------- あなたの菊を咲かせてみませんか 菊づくり講習会  ビデオやテキストを使って、初めての人にも分かりやすく菊づくりの方法を紹介します。受講した人は、秋の「市菊花競技会」一般切花の部へ出品できます。 日時 5月20日(日曜日)午前9時30分〜11時30分 会場 市民会館 定員 70人(申込順) 申し込み 電話で5月18日までに商業観光課(電話042−769−8236)へ ---------- 青少年学習センターの催し 子ども会交歓 スポーツレクリエーションフェスティバル  風船ダーツやジャンボ迷路など、楽しい催しが盛りだくさんです。 日にち 5月19日(土曜日)〈雨天の場合は20日(日曜日)〉 時間 午前9時〜午後3時 会場 淵野辺公園 対象 市内在住か在学の小学生 あそびの学校「ドッヂビー」  軟らかい素材のフリスビーを使ったドッジボールです。 日時 5月27日(日曜日)午後2時〜4時 会場 同センター 対象 市内在住か在学の小学生 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 青少年学習センター 電話042−751−0091 ---------- 相模川ふれあい科学館の催し ふれあい科学館の春祭り〜シーズンフェア春〜 期間 5月3日(祝日)〜6日(日曜日) 内容  ○ペンギンのお散歩タイム(午前11時、午後1時・3時〈各15分〉) ○模擬店出店 ○ミニSL乗車会 マンスリー水槽  今年度のテーマは『飼育係は、この生きものが好き!!』。5月は『ウミウシ』の仲間を紹介します。 期間 5月31日(木曜日)まで 展示生物 アメフラシなど 相模川ふれあい科学館 電話042−762−2110 開館時間 午前9時30分〜午後4時30分 ※5月6日までは午後5時まで 入館料 300円(小・中学生100円、65歳以上の人150円) 5月の休館日 月曜日 ---------- 市みどりの協会の催し クレマチスフェア ’12 絆が広がる みんな一緒に ずっと笑顔で…  相模原麻溝公園には、約230種類8,000株のクレマチスが植えられていて、大輪系が見頃を迎えます。苗木などの販売や景品付きのスタンプラリーなどのイベントを行います。 日にち 5月13日(日曜日) 時間 午前9時〜午後3時30分 会場 相模原麻溝公園 クレマチス講習会〈全3回〉 〜庭・ベランダを彩る花 はじめてのクレマチスの育て方〜 日にち 5月20日、7月15日、10月28日の日曜日 時間 午後1時〜3時 会場 相模原麻溝公園 定員 30人(申込順) 費用 2,000円 申し込み 電話で5月2日から同協会へ 樹木の探偵団と公園の樹木めぐりをしませんか  この時期見頃を迎える樹木の特徴、見分け方などを解説します。 日にち 5月13日(日曜日)は相模原北公園、27日(日曜日)は相模原麻溝公園 時間 午後1時〜3時30分 対象 中学生以上の人 定員 各30人(申込順) 費用 各300円 申し込み 電話で5月2日から同協会へ お問い合わせ 市みどりの協会 電話042−777−2860