広報さがみはら No.1238 平成24年(2012年)4月1日号 10・11面 情報あらかると 電話番号の記載がないものは市役所 代表電話042−754−1111へ ---------- お知らせ 宿泊利用@相模川清流の里 Aたてしな自然の村  6月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 7月分の抽選申し込み さがみはらネットワークシステムか商業観光課、各まちづくりセンター・出張所・公民館にある申込書を4月10日までに各施設へ。抽選後の空き室の申し込みは4月21日から電話で@フリーダイヤル0120−988−547A電話0267−55−6776へ 7月の休館日 @17日(火曜日)・18日(水曜日)、A3日(火曜日)・17日(火曜日) A日〜金曜日は特別料金で宿泊でき、地域の特産品をプレゼント 小学校新1年生に防犯ブザーを貸与 対象 市内在住で、国立や私立、市外の小学校に入学する児童 ※市立小学校や市内の県立特別支援学校(小学部)に入学する児童には、学校を通して貸与します。 申し込み 4月5日〜27日に直接、学務課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(城山・津久井・相模湖・藤野地区は各生涯学習課教育班)・出張所へ お問い合わせ 学務課 相模原水道営業所の移転 移転日 4月23日(月曜日) 移転先 中央区光が丘2−18−56 お問い合わせ 同所(電話042−755−1132) 施設のお休み ○市民健康文化センター 日にち 4月9日(月曜日) お問い合わせ 同所(電話042−747−3776) ○さがみはら北の丘センター 日にち 4月10日(火曜日) お問い合わせ 同所(電話042−773−5570) ○相模湖ふるさとの森キャンプ場 日にち 4月1日(日曜日)から当分の間 お問い合わせ 相模湖経済観光課(電話042−684−3240) ○市民会館 改修工事のため 日にち 平成25年5月1日(水曜日)〜25年12月31日(火曜日) お問い合わせ 同館(電話042−752−4710) 平成24年度食品衛生監視指導計画を策定  スーパーや飲食店等に対する立ち入り検査や食品の抜き取り検査などの実施計画。  同計画は生活衛生課、各行政資料コーナー・消費生活センター・公民館で配布するほか、市ホームページの 暮らしの情報 → 健康・衛生・医療 → 食品衛生 でご覧になれます。 お問い合わせ 生活衛生課 @相模川ビレッジ若あゆAふじの体験の森やませみ 7月分の利用申し込み 対象 18歳以下で構成され、20歳以上の引率者がいるおおむね20人以上の青少年団体 宿泊利用日(日帰り利用も可) @7月1日(日曜日)(日帰り利用のみ可)、7日(土曜日)〜8日(日曜日)、14日(土曜日)〜16日(祝)(2泊3日、1泊2日のどちらも利用可)、21日(土曜日)〜22日(日曜日)、27日(金曜日)〜29日(日曜日)(2泊3日、1泊2日のどちらも利用可) A7月1日(日曜日)(日帰り利用のみ可)、7日(土曜日)〜8日(日曜日)、10日(火曜日)〜11日(水曜日)、25日(水曜日)〜27日(金曜日)(2泊3日、1泊2日のどちらも利用可)、28日(土曜日)〜29日(日曜日)、30日(月曜日)〜31日(火曜日) 申込期間 宿泊利用 4月10日まで(抽選) 宿泊利用空き室 4月21日から(申込順) 日帰り利用 4月1日から(申込順) 申し込み 申込期間に直接、各施設へ ※利用者登録カードを持っている人は、市ホームページやさがみはらネットワークシステムからも申し込めます。 ※8月の利用申し込みについては本紙5月1日号でお知らせします。 お問い合わせ @電話042−760−5445、A電話042−686−6025 マンション管理 無料相談会 日時 4月15日(日曜日)午後1時〜5時 会場 市民会館 対象 市内のマンション管理組合役員と居住者 定員 10組(申込順) 申し込み 電話で県マンション管理士会相模原市支部(電話046−256−2683)へ 国民年金保険料 学生納付特例の申請を  所得が少なく保険料の納付が困難な学生は、申請により納付が猶予されます。申請が遅れると、障害基礎年金等の受給資格が得られない場合もありますので、早めに申請してください。 申し込み 直接、4月2日から年金手帳、学生証(平成24年度有効のもの、写し可)か在学証明書、印鑑(本人が申請する場合は不要)を持って、国民年金課(電話042−769−8228)か、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター・出張所へ ---------- 募集 あじさいボランティア  相模原麻溝公園、市役所前通りのアジサイの手入れ。原則、土曜日の午前で月2・3回活動 定員 10人程度(申込順) 申し込み 電話で市みどりの協会(電話042−777−2860)へ あじさい青年学級生〈全10回〉  学習やレクリエーション活動 日にち 毎月(8月と3月を除く)第2日曜日 時間 原則午前9時〜午後3時 会場 あじさい会館、けやき体育館ほか 対象 市内在住の15歳以上の知的障害者 費用 3,500円 ※活動費(実費)が別途必要 申し込み 電話で4月2日から同学級(手をつなぐ育成会内 電話042−759−4310)へ 市歯科医師会の非常勤職員  障害者歯科診療所(火・木曜日)の窓口事務と一般補助事務 勤務 5月から毎週火・木曜日を含む月16日程度(土・日曜日、祝日を除く)で、午前8時30分(火・木曜日は午前10時45分)〜午後5時15分のうち5時間30分 賃金 時給890円 対象 パソコン操作のできる人 定員 1人 申し込み 直接か郵送で、履歴書(写真貼付)を4月2日〜10日に同会事務局(郵便番号252−0236 中央区富士見6−1−1 電話042−756−1501)へ 自衛官 予備自衛官補 技能=対象 18〜54歳で語学、整備などの国家免許資格がある人 予備自衛官補 一般=対象 18〜33歳の人 一般・技術幹部候補生=対象 20〜25歳の人 ※22歳未満の人は大卒(見込み含む) 歯科・薬剤科幹部候補生=対象 歯科 20〜29歳、薬剤科 20〜27歳 ※受付期間、試験日時など詳しくは、お問い合わせください。 お問い合わせ 自衛隊相模原地域事務所(電話042−755−0694) エイジレス・ライフ実践者と社会参加活動事例  生き生きと暮らしている65歳以上の個人やグループを募集し、内閣府に推薦します。  詳しくは、高齢者福祉課、各行政資料コーナー(城山・津久井・相模湖・藤野地区を除く)・まちづくりセンターなどにある募集案内か、市ホームページの 暮らしの情報 → 福祉 → 高齢者の社会参加支援 をご覧ください。 申し込み 募集案内に付いている申込書と必要書類を4月2日〜13日に高齢者福祉課(電話042−769−9231)へ 橋本七夕まつりの竹飾り  8月3日(金曜日)〜5日(日曜日)開催予定の橋本七夕まつりで飾る竹飾り※対象団体など詳しくは、橋本七夕まつり公式サイト(市観光協会ホームページからリンク)をご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 電話で、4月2日〜27日に同実行委員会事務局(大道舎内 電話042−750−0423)へ ---------- イベント 土曜コンサート「クラシック」 日にち 4月21日(土曜日) 時間 午後5時30分 会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本5−4−20) 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 同所(電話042−775−5665) リサイクルスクエア 4月の催し リサイクル家具の展示・提供 会場 橋本台・新磯野リサイクルスクエア 対象 市内在住の中学生以上の人(1人1点限り) 申し込み 直接、4月20日までに各会場へ ※抽選発表は4月21日(土曜日)午後1時 お問い合わせ 資源循環推進課 葉山島「みんなでお米づくり体験」〈全5回〉  田植え〜稲刈り、餅つき交流会 日にち 6月3日、7月1日・29日、9月30日、10月14日の日曜日午前 ※天候による日程変更あり ※稲刈り後、1組当たり玄米10キログラム、もち米3キログラムを渡す予定です。 会場 緑区葉山島 対象 代表者が20歳以上の5人以下のグループ 定員 30組(抽選) 費用 1組1万2,000円 申し込み 往復はがきに代表者の住所・氏名・年齢・性別・電話番号、全員の氏名・年齢・性別、「お米づくり体験」と書いて、4月28日までに城山商工会(郵便番号252−0105 緑区久保沢2−5−1 電話042−782−3338)へ 県立相模原公園の催し ○植物写真の撮り方〜デジタルカメラ編〜 日にち 4月10日(火曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 対象 18歳以上の人 定員 25人(申込順) 申し込み 電話で同公園(電話042−778−1653)へ ○園芸教室「失敗しない夏野菜の作り方」 日にち 4月15日(日曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 対象 小学生以上の人 定員 40人(申込順) 申し込み 電話で同公園(電話042−778−1653)へ サカタのタネグリーンハウスの催し ○公園こてんこてん  同公園のオリジナルキャラクター作品などを展示 日にち 4月3日(火曜日)〜15日(日曜日) 時間 午前9時30分〜午後4時 ○マンスリーコンサート「コーラスアンサンブル」 日にち 4月15日(日曜日) 時間 午後1時30分〜3時30分 お問い合わせ 同公園(電話042−778−1653) ソレイユさがみの催し @女性のための個別キャリアカウンセリング 日にち 4月27日(金曜日) 時間 午前9時、10時30分 定員 各1人(申込順) A女性のための心とからだの健康相談 日にち 4月28日(土曜日) 時間 午後1時30分、2時30分 定員 各1人(申込順) B市民グループの企画を募集  男女共同参画社会の実現をめざす活動(セミナーなど)で、市民が自由に参加できる企画 助成内容 1グループにつき講師謝礼金3万円まで ※要件など詳しくは、お問い合わせください。 申し込み @A直接か電話、ファクスに氏名、電話番号、催し名を書いて、Bソレイユさがみ、各公民館にある申込書を同所(緑区橋本6−2−1 シティ・プラザはしもと内電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) ---------- 講演・講座 NPO基礎講座  @活動や法人の基本A法人設立の事務手続き 日にち 4月14日(土曜日)=会場 橋本公民館 4月28日(土曜日)=会場 大野南公民館 5月12日(土曜日)=会場 けやき会館 時間 @午後1時30分〜3時 A午後3時10分〜4時40分 定員 各20人(申込順) 費用 @各500円 申し込み 電話か、ファクス、Eメールに氏名、電話番号、希望日時(@A両方も可)、「NPO基礎講座」と書いて、さがみはら市民活動サポートセンター(電話ファクス042−755−5790 Eメール sagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ はじめてのビーズアクセサリー 日にち 4月21日(土曜日) 時間 午前10時〜午後1時 会場 さがみはらグリーンプール 対象 小学生以上の人 定員 20人(申込順) ※小学校1〜3年生は保護者同伴 費用 1,000円 申し込み 直接か電話で同プール(電話042−758−3151)へ 市みどりの協会の催し ○「みどりのカーテン」栽培講習会  効果とゴーヤの栽培方法 日にち 4月18日(水曜日)=会場 環境情報センター 4月29日(祝日)=会場 サン・エールさがみはら(緑区西橋本5−4−20) 時間 午前10時〜正午 定員 各75人(申込順) 費用 各300円(ネット、ゴーヤの種代) ○森づくりボランティア養成講座  境川支流で自然観察 日にち 4月24日(火曜日) 集合 午前9時20分にJR橋本駅改札口 定員 20人(申込順) 費用 830円(バス代、保険料等) ○みどりの講習会「藤田智の春から始めるプランターで野菜作り」  農薬を使わないトマト等野菜の栽培方法など 日にち 4月25日(水曜日) 時間 午前10時〜正午 会場 サン・エールさがみはら 定員 60人(申込順) 費用 500円 申し込み 電話で同協会(電話042−777−2860)へ ---------- 安全は 心と時間の ゆとりから 春の全国交通安全運動 4月6日〜15日 標識や信号がない交差点では安全確認をしましょう ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ▼シルバー社交ダンスの集い 4月6日(金曜日)午前9時30分〜11時30分、大野北公民館。対象は60歳以上の初心者、費用500円 お問い合わせ 村上(電話042−753−6612) ▼初めてのハーモニカ無料体験教室〈全2回〉 4月13日・20日の金曜日午前10時〜11時、桂北公民館。定員15人(申込順) 申し込み 電話で塚本(電話042−685−1520)へ ▼家庭倫理講演会 テーマは「感動が心の扉を開く」 4月14日(土曜日)午前10時〜11時40分、けやき会館。費用1,000円。定員400人(先着順)。保育あり(要予約) お問い合わせ 佐藤(電話042−756−6432) ▼点訳講習会〈全10回〉 5月8日〜7月10日の毎週火曜日午前10時〜正午、津久井中央公民館。対象は初心者。定員20人(申込順)。費用1,500円 申し込み 電話で4月24日までに津久井点灯むしの会の山中(電話090−9207−4996)へ 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ▼楽器や歌 月1回日曜日午前10時、杜(もり)のホールはしもと練習室 お問い合わせ 加藤(電話042−757−3361) ▼和太鼓 毎週日曜日午後5時、谷口台小学校ほか お問い合わせ 永嶋(電話090−5577−6888) ▼居合道、杖道 毎週火曜日午後6時、総合体育館 お問い合わせ 小林(電話080−5042−4895) ▼日本舞踊 毎週月曜日午後1時30分、サン・エールさがみはら お問い合わせ 山本(電話090−5528−5712) ▼詩吟 毎月第1・第3・第4金曜日午前10時、相模台公民館。初心者歓迎 お問い合わせ 根本(電話046−254−4421) ▼ペン字 毎月第1・第3土曜日午後1時、市民会館 お問い合わせ 狐塚(こづか)(電話090−6524−2521) ▼社交ダンス 毎週木曜日午後2時、新磯公民館ほか。初心者歓迎 お問い合わせ 松井(電話090−7426−2414) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6か月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。