広報さがみはら NO.1235 平成24年(2012年)2月15日号 2面 ---------- パブリックコメント ご意見をお寄せください 横山公園陸上競技場再活用方針(素案)  公式な陸上競技場としての役割を終えた同競技場について、より多目的な利用や、本市のさらなるスポーツ振興につなげるための再活用方針(素案)です。 素案の閲覧と概要版の配布場所 スポーツ課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)・図書館 ※市ホームページの 市へのご意見・ご提案 → パブリックコメント でもご覧になれます。 意見の提出 直接か郵送、ファクス、Eメールで3月15日(必着)までにスポーツ課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9245 ファクス042−754−7990 Eメール sports@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 市民の皆さんの参加をお待ちしています 委員を募集 @旧石器ハテナ館運営委員会委員  同館の運営や事業について協議します。 任期 委嘱の日から2年間(3月に委嘱予定。会議は年1・2回程度) 定員 2人(選考) 担当 文化財保護課 電話042−769−8371 ファクス042−754−7990 Eメール bunkazai@city.sagamihara.kanagawa.jp A市地域公共交通会議委員  「バス交通基本計画」の進行管理や、コミュニティバス、乗合タクシーの導入・運行継続、地域の実情に合ったバス交通のあり方などを協議します。 任期 4月〜平成26年3月(会議は年2・3回程度) 定員 3人(選考) 担当 都市鉄道・交通政策課 電話042−769−8249 ファクス042−757−6859 Eメール toshikoutsu-2@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の20歳以上の人(本市の他の審議会などの委員、職員、議員を除く) 申し込み 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館(青根・沢井公民館を除く)にある応募用紙(市ホームページの 市政情報 → 審議会・情報公開・個人情報 からダウンロード可)を直接か郵送、ファクス、Eメールで@2月29日A3月5日(必着)までに各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ ---------- 3月26日(月曜日)から緑区役所青野原出張所が移転 移転先 緑区青野原1250−1(青野原小・中学校敷地内) 電話番号 電話042−787−0002(変更ありません)  同出張所は、津久井地区の木材を中心に神奈川県産の木材を使用し建築しました。  木材を使うことで、森林整備が進み、良質な水資源の確保など森林が持つさまざまな機能を高めることにつながります。 ---------- 復興応援プレミアム付さがみはら商品券 忘れずにお使いください 使用期限は2月29日(水曜日)まで  同商品券は15万冊完売しました。お買い求めいただきありがとうございました。販売価格に上乗せした復興応援金で、銀河連邦事業で交流のある岩手県大船渡市の小学校などに暖房器具等を贈りました。  昨年12月9日に大船渡小学校で暖房器具の贈呈式を行いました。この模様は市ホームページの 産業・ビジネス → 復興応援プレミアム付さがみはら商品券 で動画配信しています。 復興応援ツアー当選番号  抽選の結果、岩手・宮城・福島県を行程に含む旅行に使える旅行券(ペアで6万円分)の当選番号(商品券表紙右上にある抽選番号の下4ケタ)を次のとおり決定しました。当選した人は、3月15日までに同商品券実行委員会事務局(相模原商工会議所内)で引き換えてください。 0387、0556、1008、2137、3806、4361、4461、4733、5801、6151、6263、7242、7663、7749、8647、9233、9988 お問い合わせ 復興応援さがみはら商品券実行委員会事務局(相模原商工会議所内) 電話042−753−8136 ---------- さがみはらの水「さがみの潤水」に名称決定  緑区青野原の湧水を使ったペットボトル飲料水の名称投票を昨年11月・12月に実施し、投票の結果「さがみの潤水」に名称が決まりました。商品の販売は4月を予定しています。 投票結果 1位 さがみの潤水(986票) 2位 さがみの森の贈りもの(818票) 3位 みずのわ(310票) お問い合わせ 相模原商工会議所 電話042−753−8135 ---------- 市議会3月定例会を開催  本会議、委員会を午前9時30分から表のとおり開催します。3月定例会のための議会運営委員会は2月16日(木曜日)に開催します。3月26日(月曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 2月22日(水曜日)=本会議(提案説明) 3月1日(木曜日)=本会議(代表質問・個人質疑) 2日(金曜日)=本会議(代表質問・個人質疑、委員会付託) 6日(火曜日)=総務委員会 7日(水曜日)=環境経済委員会 8日(木曜日)=民生委員会 9日(金曜日)=建設委員会 12日(月曜日)=文教委員会 21日(水曜日)・22日(木曜日)・23日(金曜日)=本会議(一般質問) 26日(月曜日)=本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 委員会のインターネット中継を開始  本会議で付託された案件を審査する委員会の模様を、市議会のホームページで生中継します。終了後は録画映像をご覧になれます。 お問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- さがみ風っ子教師塾入塾説明会  的川泰宣(やすのり)塾長(JAXA名誉教授)の講義と、同塾の概要などを説明します。 日時 3月10日(土曜日)午前10時〜正午 会場 総合学習センター 対象 昭和49年4月2日以降生まれで、市内の小・中学校の教員を希望する人=70人(申込順) 申し込み 電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月8日までに同センター(電話042−756−0290 ファクス042−758−8146 Eメール jyuku@sagamihara-kng.ed.jp)へ ※同塾の内容など詳しくは、同センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ---------- 生産緑地の指定基準を改正  市では、一定の要件を満たす市街化区域内の農地について、年に1回、生産緑地地区の指定を行っています。今回、接道要件など基準の一部を改正し、平成24年度の指定分から適用します。 〈主な改正点〉  公道に接道していなくても、農地の適正管理に必要な農機具等の搬入通路が確保してあれば、指定できることになりました。 改正前 幅員4m以上の国道、県道、市道におおむね6m以上接していること 改正後 当該農地等が営農行為を通じて適正に管理されるために必要な、農機具等の搬入通路が確保されていること ※指定にはほかにも要件があります。生産緑地に関する相談は都市計画課へ ※24年度の指定に関する相談は、6月中旬ごろまで受け付けます。 お問い合わせ 都市計画課 電話042−769−8247 ---------- 「市民平和のつどい」実行委員を募集  「市民平和のつどい」の企画・立案を行います。 任期 4月から2年間(会議は月1回程度) 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上の人=若干名(選考) 申し込み 郵送かファクス、Eメールに、住所、氏名、年齢、勤務先か学校名(市外在住の人のみ)、電話番号、「平和思想普及啓発事業に関する提言書」を読み「私が行いたい平和事業」(400字前後)をテーマにした文章を書いて、3月15日(必着)までに「市民平和のつどい」実行委員会事務局(渉外課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8207 ファクス042−754−2280 Eメール shogaika-1@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※提言書や概要資料は同課から郵送しますので、必ず事前に連絡してください。